悩ましい夏の虫対策。網戸にすることも多い時季にいつの間にか網戸のすき間から入ってくることも。暮らしのアイテムが多数そろう無印良品には、そんな網戸からの虫の侵入を予防してくれるアイテムがあるとか。
無印良品愛用歴13年のシンプリストうたさんに、おすすめする理由3つについて教えてもらいました。

商品情報「防虫スプレー網戸用」
「防虫スプレー網戸用」は、網戸に噴射することで、虫の侵入予防になる防虫スプレーです。約80回分で価格は990円。
一般的な防虫スプレーには、虫のイラストが書いていることが多いですが、虫が苦手な人の中にはイラストですら不快に感じることも。無印良品の防虫スプレーのデザインは、ロゴが記載しているだけのシンプルデザインなので見えるところに置いても違和感がありません。
1.害虫の対象範囲が広いから
まずは、適用害虫の幅広さがうれしいポイント。カメムシやユリスカを中心とする14種類もの害虫が対象です。寄せつけないだけでなく、害虫に直接噴射することもできるので、殺虫剤とあわせて持つ必要もありません。
2.虫よけ効果が約4カ月間持続するから
一般的な虫除けスプレーだと、数時間しか効果がないものがほとんどですが、「防虫スプレー網戸用」は、何と4カ月間も効果が持続するんです。これならこまめにスプレーする必要がないので、めんどうくさがり屋さんでも気軽に取り入れていただけます。
しかも、網戸だけではなく、窓や玄関ドアに直接スプレーしても効果あり!幅広い範囲で防虫対策ができるのはうれしいですね。
※持続効果は環境や条件によって異なります。
3.収納場所に困らないから
サイズは、「229×129×214(H)mm」と、一般的なスプレーよりもコンパクト。玄関収納のすき間などにも入る高さなので、収納場所にも悩みません。
「小さいとすぐなくなるのでは?」と思いがちですが、効果は約4カ月間持続が目安のため、ひんぱんに使うことはないでしょう。容量90mlで約80プッシュ分あればひと夏過ごすのには十分な量です。
機能性に加え無印良品らしいシンプルデザインが人気の理由
人気の理由は、害虫の対象範囲が幅広く、持続効果も長いことからラクして防虫対策ができること。そして、ロゴのみのおしゃれなデザイン性で収納場所もとらないことで無印良品らしさもプラス。
ほかにもシンプルデザインの虫対策アイテムがそろっているので、用途に合わせてぜひチェックしてみてください。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部