約76,000点のアイテムを取り扱っている100円ショップ最大手のダイソーには、コスパの良いアイテムが多数あるそう。その中には、子どもの通学にも持たせたくなる便利グッズがあるそう。
小学生2人のママでダイソー愛用歴20年以上のシンプリストうたさんに教えてもらいました。

1.シリコン傘キャップ
「シリコン傘キャップ」は、傘の持ち手や先端に取り付けられるすべり止めです。価格は110円。材質はシリコーンゴムで、対応サイズは、直径約15〜20cmです。カラーは、ブルーとホワイトのほか、レッドとネイビーの組み合わせのものもあります。
傘のハンドルや先端部分に、へこんでいる部分をゆっくりと押し付けながら装着していきます。傘の目印や、傘つきによる破損防止にもなり、快適で安全性もアップするでしょう。
2.コンパクトレインコート(子ども用)
「コンパクトレインコート(子ども用)」は、手のひらサイズに圧縮された子ども用のレインコートです。価格は110円。材質は、水濡れに強いポリエチレンを使用。サイズはワンサイズで「約着丈73cm×身幅61cm」です。
目立ちやすいイエローカラーなので、雨の日でも安全性が高いです。フードまわりには紐が入っているので絞ることができ、風が吹いても投げにくくなっています。
下校時の突然の雨や、風が強くて傘を持つのが危険なときに持っておくと便利なアイテム。通学用だけではなく、避難用リュックや子どもの習い事バッグなどに入れておくのもおすすめです。
3.折りたたみショッピングバッグ(ゴムベルト)
「折りたたみショッピングバッグ(ゴムベルト)」は、ゴムベルト付きのコンパクトなエコバッグです。価格は110円。材質はポリエステル100%でサイズは、約50×40cm。カラーはネイビーのほか、グリーンやパープルもあります。
コンパクトなエコバッグをランドセルの前ポケットに入れておくと、下校時にアウターを入れたり持ち帰るものを入れたりと便利です。軽量なので、入れっぱなしにしていておいても負担になりにくく、必要なときにいつでも使うことができます。
必須ではないけどあると便利!
これらは、学校からの指定がある可能性は低いですが、持たせておくと便利なものです。いずれも軽量コンパクトなので、こそっと忍ばせておいても負担になりにくく、いざというときに「あってよかった」と思えるでしょう。
もちろん、通学時だけではなく日常用として使うこともできるので、持っておいて損にはなりません。期間限定の通学アイテムだからこそ、コスパの良いグッズで賢く乗り切りましょう。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部