100円ショップのダイソーには、550円以上の高額商品も多く並んでいますが、110円商品とは違い、何としても失敗は避けたいところ。ただ、価格が上がった分クオリティもアップし、550円以上でも買う価値はあるとか。
シンプルライフを目指すダイソー愛用歴20年以上のシンプリストうたさんに教えてもらいました。

商品情報「扇風機(USB、四角丸型、ブラケット付)」
「扇風機(USB、四角丸型、ブラケット付)」は、USBにつないで稼働する小型扇風機です。価格は550円。材質は、本体がABS樹脂、ポリプロピレン。商品サイズは、12cm×14cm×5cmとコンパクトかつスリムな形状です。
真っ白でロゴなしのシンプルデザインで、置く場所を選びません。スリムな形状なので、デスクまわりはもちろん、キッチンやベッドヘッドに置くことができるので、大きな扇風機を用意するのは大変な場面で活躍してくれます。
USBケーブルの長さは100cmと長めなので、可動域も広くとりやすいです。
手元〜顔まわりが涼しい!
使い方はとてもカンタン!パソコンのUSBポートにUSBコネクタを差し込み、扇風機の裏側にある電源をオンにするだけ。もちろん、別売りのアダプタがあれば、コンセントからでもつないでいただけます。パソコンの機種によっては、変換器が必要となる場合もあるので、ご注意ください。
コンパクトサイズだから窓枠やデスクまわりに置いてもじゃまになりにくく、すっきり感もキープしてくれます。
360度の角度調節機能付き
360度自由に角度を調節できるのがポイント。あえて上向きにしてサーキュレーター代わりに使うのもおすすめです。
風量は調節できませんが、パワーは弱すぎることも強すぎることもなく、程よく涼しさを感じられるレベル。体との距離感や扇風機の角度で調節してみてください。首元や手元に風が当たると、想像以上に涼しく感じます。
550円で夏のデスクまわりを快適に!
デスクまわりを涼しくしたいけど、大きな扇風機を置けない場所、もしくは置くほどは困っていない人におすすめです。使用しない時期はデスクの引き出し奥にしまっておけるサイズ感もうれしいポイント。
550円で夏場の空調問題が解決できるのなら、むしろコスパの高い買い物です。ダイソーにはほかにも色んな種類のミニ扇風機が並んでいるので、チェックしてみてください。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部