真似したくなる!100均アイテムでお洒落にコスメ収納

2018/10/03

ついつい集めたくなってしまう可愛いコスメたち!最近ではフォトジェニックなコスメも多く販売されていますよね。そこで今回は、100均のアイテムを使ったコスメ収納術をご紹介!ぜひ参考にしてみてくさい。

3段引き出しケースを使ってスッキリ収納!

Kanako Nakamuraさん(@n.ka_na)がシェアした投稿 -

こちらはダイソーの3段引き出しケースを使った収納術です。クリアケースはコスメ収納の定番アイテムですね。クリアケースのメリットは、何と言っても「中身が見えること」。どこに何を収納したのか簡単に見分けることができるので、出し入れのスムーズさを実現してくれます。コスメの収納だけではなく、画像のようにネイル用品を収納したり、細々としたパーツは小さなケースに分けてから、さらにクリアケースに収納したりと、見た目が綺麗なうえに統一感まで生まれます。最近では可愛いパッケージのコスメも多いので、見せる収納がしたいという人にはクリアケースがおすすめです。

メイクの効率アップ!スタメンコスメを収納

キャンドゥのプチポケットを使ったコスメ収納。コンパクトなサイズなので、使う頻度の高いスタメンコスメのみを収納するのがオススメです。朝の忙しいメイクタイムでも、どこに何があるのか一目瞭然なので、効率よくメイクができること間違いないです!中には仕切りがついているので、かさばりやすいコスメたちもバラバラになることなく、綺麗な状態を保ったまま収納できるのも嬉しいポイントです。

薬味チューブホルダーが使える!?ビックリ収納術

自立しづらいメイクブラシやリップ、マスカラを横にして収納してしまい、ボックスの中に埋もれてどこにあるのか分からなくなったり、ブラシの形が変形したりという経験はありませんか?そんな時に便利なアイテムが、キャンドゥで販売している「薬味チューブホルダー」なんです。一般的には冷蔵庫の収納アイテムとして知られているチューブホルダーですが、収納ボックスにカチッと付ければ、スティックタイプのコスメやメイクブラシを立てたまま収納することが出来ますよ!立てて収納することで新たなスペースが生まれるので、収納BOXを余すことなく使えます。カラーは透明感のあるホワイトなので、目立ちにくいのもポイントが高いです。

いかがだったでしょうか?たった100円のアイテムを使うだけで、スッキリ綺麗に収納が実現できちゃいます。コスメの収納に悩んでいる人は、ぜひ100均をチェックしてみてくださいね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND