子どもと行きたい!東京近郊の低山ハイキングスポット7選
2019/04/23
低山ハイキングに出かけてみませんか?自然に囲まれ、きれいな空気を吸って、体を動かすことは、とても気持ちがいいものです。よく整備されている山なら、初心者でも安心して登山を楽しめます。
低山を中心に、ハイキング気分で登れる、登山初心者におすすめの山を、アウトドアナビゲーターの渡部郁子さんに紹介してもらいます。
子どもと低山ハイキングへ行く際の注意点
山を選ぶときは、できればパパやママが歩いたことのある山がいいのですが、そういう経験がなければ、コースの標高差が少なく、岩場などがない歩きやすい道の山を選ぶようにしましょう。
山の気温は標高により違ってきます。寒いときに羽織れるものと、歩きやすい靴は必須。加えて、雨に濡れないウェアがあると、突然の雨にも安心です。子どものリュックにはおやつと水筒くらいを入れて軽くしておきましょう。
また、子どもは大人より熱中症になりやすいので、直射日光を長時間受けるコースは避けてください。熱中症の予防のためにも、休憩を多くとって水分補給を心がけましょう。
並んで歩くときは、親が谷側、子どもが山側を歩くように。子どもはいろんなことに興味をもつので急に向きを変えたりします。そうした動きにも気をつけておきましょう。
子どもでも気軽に歩ける低山はこちら
ここからは、筆者がおすすめする低山ハイキングにピッタリな東京近郊の山をご紹介していきます。まずは標高600m以下の山から。この高さであれば、子どもでも気軽に登ることができるでしょう。
おすすめの低山ハイキング1:高尾山(東京都)
ミシュラン三ツ星で知られる、人気の山。登山口に駅があるので、アクセスがよいことに加え、リフトやケーブルカーを利用すれば、誰でも気軽に山頂にたどり着けること、さまざまなコースで登山を楽しめること、そして山頂には富士山を望む絶景が待ち受けていることなど、おすすめポイントがたくさんあります。
ただし、シーズンによって混雑することが多いので注意してください。乗り物を使わず、自然の中を歩くなら、6号路がおすすめです。
<高尾山データ>
所在地:東京都八王子市
標高:599m
行程:往復3時間程度(6号路の場合・休憩含まず)
アクセス:京王線高尾山口駅
おすすめの低山ハイキング2:宝登山(埼玉県)
梅やロウバイの季節に人気の低山で、「ホドサン」と読みます。登山口から山頂まで、親子で歩いても45分程度。ロープウェーを利用すれば約5分で到着します。
山頂周辺に散策路があり、季節の花や動物とのふれあいを楽しめます。最寄りの長鳥駅から歩いて行くと頂上まで90分程度。帰りに長瀞のライン下り観光もあわせてどうぞ。
<宝登山データ>
所在地:埼玉県秩父郡長瀞町
標高:497m
行程:往復2時間程度(登山口から・休憩含まず)
アクセス:秩父鉄道長瀞駅
おすすめの低山ハイキング3:鋸山(千葉県)
かつては採石の山として栄え、切り立った崖の様子から「のこぎりやま」と呼ばれています。ロープウェーで気軽に頂上を目指せるほか、日本寺への表参道から歩いて登ることも可能です。
山全体が日本寺の境内となっているため、山頂エリアの名所めぐりには拝観料が必要です。切り立った崖につくられた「地獄のぞき」や、石でつくられた大仏など見どころ満載。階段が多いので、乳児を抱っこして登るときは足元に注意しましょう。
<鋸山データ>
所在地:千葉県安房郡鋸南町と富津市にまたがる
標高:329m
行程:ロープウェー利用で山頂駅まで5分、山頂の周遊で往復1時間半程度
アクセス:JR内房線浜金谷駅
しっかりと登山を楽しみたいならこの山!
ここからは、標高が少し高いですが、初心者でも登れる東京近郊の山をご紹介します。標高が100m高くなると、気温が0.6℃低くなると言われています。服装に注意して臨みましょう。
おすすめの低山ハイキング4:筑波山(茨城県)
日本百名山の中で最も標高の低い山として古くから人気の山です。男体山と女体山、ふたつの峰を持ち、それぞれケーブルカーやロープウェーで気軽に山頂を目指すことができます。
両峰をつなぐ散策路は片道30分程度。うまく乗り物を利用すれば、小さなお子さんも気軽に両峰登頂が可能です。男体山頂は急こう配、女体山頂は絶景が広がります。
<筑波山データ>
所在地:茨城県つくば市
標高:877m(女体山)、871m(男体山)
行程:ケーブルカーやロープウェー利用で2時間程度(筑波山神社から)
アクセス:TXつくば駅またはJR常磐線土浦駅からバス
おすすめの低山ハイキング5:御岳山(東京都)
「みたけさん」と読みます。山岳信仰の山として古くから人気があり、山全体に宿坊が点在しています。山頂付近にも多くの店があり、名物のくるみそばが絶品。登山口から山頂まで歩くと1時間半程度ですが、ケーブルカーを利用すれば歩く時間は30分程度です。
<御岳山データ>
所在地:東京都青梅市
標高:929m
行程:ケーブルカー利用で、往復1時間30分程度(休憩含まず)
アクセス:JR青梅線御嶽駅からバス
おすすめの低山ハイキング6:丹沢大山(神奈川県)
古くから「雨降山」として知られ、江戸の火消しや農民、漁民の信仰が厚く、浮世絵や落語にも登場する山岳信仰の山。名水の地、大阿夫利神社の下社付近に湧き出る御神水は、延命長寿の水と言われ、湧水を活かした地酒、こんにゃく、豆腐料理などが有名です。ケーブルカー利用で下社まで行き、そこから山頂まで約90分です。
<丹沢大山データ>
所在地:神奈川県伊勢原市、秦野市、厚木市にまたがる
標高:1,252m
行程:ケーブルカー利用で往復3時間程度(休憩含まず)
アクセス:小田急線伊勢原駅からバス
おすすめの低山ハイキング7:飯盛山(長野県)
「めしもりやま」という名の通り、こんもりとお茶碗にごはんを盛りつけたような形の山です。山頂からは360度の開けた眺望を楽しめます。
山梨県にある小海線清里駅から歩くと3時間程度、長野県にある野辺山駅から歩くと4時間程度ですが、車なら平沢峠の駐車場から往復2時間弱と手軽です。清里、野辺山観光とあわせてどうぞ。
<飯盛山データ>
所在地:長野県南佐久郡南牧村
標高:1,643m
行程:平沢峠駐車場利用で往復2時間程度(休憩含まず)
アクセス:JR小海線清里駅または野辺山駅
まとめ
低山とはいえ、どんなに気をつけていても“万が一”があるかもしれません。山岳保険の加入をおすすめします。お子さんといっしょに、家族でどこに登ろうか、いろいろ話し合って計画を立ててみてくださいね。
◆監修・執筆/渡部郁子
アウトドアナビゲーター、温泉ソムリエ。JFNラジオ「JOYFUL LIFE」ほか、山と温泉と音楽をテーマに「人生を豊かにする情報」をさまざまなメディアで発信中。子どもにやさしい温泉や山、フェス情報など、子どもと一緒に楽しむアウトドアスタイルを提案している。