セリアのマスキングテープが超優秀!キッチンで大活躍の予感

2020/02/16

整理収納アドバイザーで、サンキュ!STYLEライターの藤野ことです。

突然ですが家族全員が、キッチンの食品はどこにあるかわかっていますか?

「あれはどこ?」「これはどこ?」と言われることが多いご家庭は、ものの定位置が決まっていない場合がほとんど。
整理収納で大切な作業の1つは「ラベリング」です。ラベルテープがあれば便利ですが、ふつうの家庭にはなかなかないですよね。そこで活用したいのがマスキングテープ。

なかでもセリアの「キッチンラベル用マスキングテープ」がとても便利だったのでご紹介します。

セリア「キッチンラベル用マスキングテープ」

セリアで購入できる「キッチンラベル用マスキングテープ」は2種類。
幅15mm×長さ3mと、幅30mm×長さ2mのタイプがあります。写真は30mmタイプです。

使いたい容器の大きさによって使い分けられます。柄はなく、中身と日付が書き込めるだけのシンプルなデザイン。色はホワイト。

ミシン目が入っているのでハサミがなくても簡単にカットできます。

実際に使ってみた!

ふたと本体の側面に貼ってみましたが、とても見やすくていい感じ!

書き込みは油性ペンか油性ボールペンでOK!試しに水性ペンで書いてみましたが、見事に失敗しました……。マスキングテープなので簡単に剥がせるのも助かります。

マステを活用して使いやすいキッチンに!

食品を透明容器に詰め替えると、中身はわかっていても賞味期限を忘れてしまいがち。

セリアの「キッチンラベル用マスキングテープ」を使えば、どこにあるか、賞味期限はいつなのかまで、しっかり家族に伝わります!
セリアのマスキングテープを活用して、家族全員が使いやすいキッチンにしてみてくださいね。

◆記事を書いたのは…藤野こと
整理収納アドバイザー、ライター。資格を活かして、快適に過ごすための家事・収納の仕組みづくりを考案中。整理収納のノウハウと主婦の知恵を発信しています。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※商品情報は記事執筆時点(2020年1月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND