ローソンからまた新しいハイブリッドスイーツが発売されました。その名も「マシュクリム」。チョコレートのシュークリームからマシュマロが飛び出たまさかのビジュアル、いったいどんなスイーツなんでしょう?
ライフスタイル誌や生活情報誌の記事を数多く手がけ、おいしいおやつ探しがライフワークの田谷峰子さんに教えてもらいました。
食べると幸せホルモンがあふれだす!チョコ×マシュマロってやっぱり最強!
黒っぽいシュークリームの切れ目から、マシュマロがどーんと2個飛び出したインパクトのある見た目。ウケ狙いのおもしろスイーツかと思いきや、見た目の衝撃以上のおいしさでした。
公式ホームページによると、「スライスしたココアシューに、チョコカスタードとオレンジソース、ホイップクリームを絞り、焦げ目のついたマシュマロをはさんだ」とのこと。
飛び出したマシュマロの表面には、ほんのり焦げ目がついています。
横から見るとこんな感じ。インパクトがありますよね。
マシュマロって、こんなにおいしかったっけ?って思う
それにしても、シュークリームにマシュマロって、どんな感じなんでしょう?
食べるまで、まったく期待していなかったんですが、食べてみると味にも食感にもすごくまとまりがあって、ちょっとビックリでした。
ココアシューはココアらしい苦味があって、軽くてパリッと&サクッとした食感。チョコカスタードはコクがあって、存在感のある味。
オレンジソースは一見わかりづらいですが、食べたときに甘酸っぱいさわやかさを感じます。
ホイップクリームはフレッシュでさっぱりしたタイプで、マシュマロと相性◎。
マシュマロはふわっとしていて弾力もあって、シュー生地やクリームとの組み合わせがよほどよいためか、改めて「マシュマロってこんなにおいしかったっけ?」って思いました。
マシュマロとシュークリーム、どちらのポテンシャルも引き出したスイーツ
シュークリーム×マシュマロがこんなにまとまり感があっておいしいなんて!マシュマロがすごいのか、シュークリームがすごいのか?
これからも新しい組み合わせのスイーツがどんどん誕生していくのが楽しみです♪
「マシュクリム」は276円。現時点では関東限定での販売だそうですが、いろんな地域でいろんなタイプのマシュマロ×シュークリームが生まれていくといいですね。
お店で見つけたらぜひ食べてみてください。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗で臨時休業や営業時間の変更等を実施している可能性があります。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
サンキュ!では、おうちでの暮らしがより便利で楽しくなるよう、引き続き「今すぐできる素敵な暮らしのアイデア」をお届けしていきます。
■教えてくれたのは・・・田谷峰子さん
ライフスタイル誌や生活情報誌のライター業に携わるなかで、毎日をもっとハッピーな気持ちで生きるにはどうしたらいいか?を探求。見える世界と見えない世界の両方から、自分らしく楽しくハッピーに生きるためのヒントやアイデアを発信しています。食べると一瞬で幸せな気分にしてくれる“おいしいおやつ探し”もライフワークのひとつ。