サンキュ!STYLEライター&公式39grammerのmiinaです。
冷蔵庫の収納ってすごくむずかしいですよね。広い庫内の中をいつでもキレイにしておくのも至難の業ですが、ドアポケットをキレイに収納するのもまたむずかしい問題ですよね。
そんな冷蔵庫の収納ですが、わが家ではセリアの便利グッズを使って簡単にキレイをキープできるようにしています。今日はわが家で活用している、ドアポケット収納に特化したオススメグッズを3つご紹介します。
オススメ1「ドアポケット用仕切り」
まず最初にご紹介するのがこちらの「ドアポケット用仕切り」です。こちらは倒れやすい食品を仕切って収納できる便利なアイテムです。
使い方はとっても簡単!ドアポケットのセットしたい場所に挟むだけで設置完了です。
わが家では、バラバラに散乱しやすいふりかけやお茶類などを仕切って立てて収納するのに使ったり、
倒れやすいマヨネーズやケチャップなどを仕切って立てたりするのに活用しています。
好きな位置にスライドできるので、食品の量が増えたり減ったりしたときもすぐに位置を調整でき、ストレスなく使えて便利です。
オススメ2「薬味チューブホルダー」
次にオススメするのが「薬味チューブホルダー」です。
わさびやからしなどの薬味チューブを1本ずつ収納できるホルダーで、こちらも簡単&キレイに収納が可能に。
1本1本バラバラにして使えるので、そのときに応じて設置する数を調整できて便利です。
オススメ3「冷蔵庫ミニポケット」
最後にご紹介するのが「冷蔵庫ミニポケット」です。
こちらはいろいろな食品に付属してくる小さな調味料や薬味などをまとめて収納するのにちょうどいいミニポケットです。
ポケットは半透明なので、薬味の残量がよく見えて使い忘れを防げます。
小さな薬味があちこちにいって庫内で迷子になったり、いつの間にか期限が切れて捨ててしまったりなど、今まで問題だったことがこれでなくなりました。
まとめ
簡単にセットできて誰でもキレイに収納できるドアポケット活用アイテムを3選ご紹介しました。ぜひチェックしてみてくださいね。
●この記事を書いたのは…収納とインテリアが大好きな2児のママmiina。
無印・ニトリ・IKEA・100均のオススメグッズを紹介したり、暮らしに関するアイデアを発信しています。
※商品は記載当時の情報であり表記がない限り消費税抜きです。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。