節約時短レシピを日々研究しているワーキングママ、サンキュ!STYLEライターのさちママです。
ダイソーで販売されている食品のなかで、秋になるとついつい買ってしまうのが甘栗。じつは、コスパ抜群なこの甘栗、お菓子作りやパン作りに最適だってご存知でしたか?
今回は、この甘栗を使ってすぐできちゃうマロンクリームの作り方をご紹介します。
100円なのに120gも入っている
使用するのは、こちらのむき甘栗。
スーパーではまだあまり出回っていませんが、100円でたっぷり120gも入っていてお得!
しかも【有機栽培、保存料、着色料、砂糖、甘味料不使用】なのがうれしい。
そのままたべてももちろんおいしいですよ。
簡単にできるマロンクリームレシピ
なんと言っても生の栗を茹でて皮をむく作業がいらないので、そのまま使えるのがメリットですね。
では、簡単にできるマロンクリームを作りましょう。
【材料、手順】
ダイソーの甘栗…2パック(240g)
グラニュー糖…70g
生クリーム…150ml
(お好みでラムエッセンス…数滴)
ラムの風味が苦手なかたは入れなくてもいいですが、入れたほうがおいしいので私は入れました。
1、甘栗を耐熱ボウルに入れ、ラップをして600wのレンジで5分加熱する。
2、マッシャーやスプーンなどでつぶす。粗さはお好みで。私は少し粗めにしました。
この行程から全ての材料をミキサーでガーッと撹拌しても大丈夫ですよ。
3、グラニュー糖、(ラムエッセンス)、生クリームを加えてよく混ぜます。
これでほぼ完成ですが、ハンドミキサーで少しクリームが固めになるまで撹拌します。クリームが空気を含んでふんわりします。
完成!保存容器に入れ、冷やします。
生クリームだとあっというまにクリーム状になるのでおすすめ。
植物性でも動物性でもどちらでも。もちろん、生クリームのかわりに牛乳でも作れます。
栗の実がざらつくのが気になる場合は裏ごししてくださいね。
秋の味覚を子どもたちに
このクリームを使ってできるお菓子など…
モンブラン、マロンマフィン、マロンパンケーキ、マロンチーズケーキ、マロンアイス、マロンクリームコロネ、マロンカンパーニュなど。
クラッカーに塗って、クリームを味わってもおいしいです。
コロナの関係でおうち時間が増えた人もそうでない人も、おいしい秋の味覚を味わって「ホッと息抜き」しませんか?とくに秋は「芋、栗、なんきん」と甘味のある食材が多く、ほっこりする甘さに癒されますよ。
記事を書いたのは…さちママ
介護士としてフルタイムで働く4児のワーキングママ。家族の「美味しい!」を励みに、日々節約時短料理を研究しています。
※商品情報は記事執筆時点(2020年9月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。