業務スーパー・コストコ・KALDIマニアのサンキュ!STYLEライターの舞です。
業務スーパーでインパクト大の牛乳パックスイーツはもうご存じでしょうか。
テレビでも紹介される話題のアイテムですね。
そのまま食べるのはもちろん、大容量だから最後まで飽きずに美味しく食べたい…。
今回は筆者が実際に購入して食べてみた9種類の牛乳パックスイーツの味と絶品アレンジを一挙紹介します。大胆アレンジにも挑戦したので必見ですよ♪
水ようかん
購入時価格:248円(税抜)
びっくりしますよね、この牛乳パックのような1Lパックに水ようかんがどーんと入っているんですから…。
もちろん固形ですよ。つるんと出てきて気持ちがいい!
お味はあっさりとした瑞々しい、とっても食べやすい水ようかんです。
鍋に水ようかんを入れて加熱し、溶かして好きな型に入れればおもてなしにも♪ホイップやタピオカをトッピングしてみました。
市販のバウムクーヘンの穴に水ようかんをIN!
なぜか穴に入れたくなってしまいました(笑)これ、合うんです!!美味しいですよ。
北海道出身の私の懐かしいご当地の味、ようかんパンも再現。
市販のホイップ入りコッペパンに溶かした水ようかんをかけて冷やし固めました。美味しくて懐かしい味わいです。
ほうじ茶ラテプリン
購入時価格:248円(税抜)
こちらはほうじ茶のほんのり優しい味わいに香ばしさも感じられ、ミルクのコクがありながらもあっさりとした上品なプリンです。
お鍋に入れて加熱し溶かしてから容器に流しいれてホイップをトッピングしました。おもてなしにもぴったり!
カスタードプリン
購入時価格:195円(税抜)
柔らかめでつるんとした食感、王道のカスタードプリンの味わいで美味しいです!業務スーパーで購入したブラックタピオカをトッピングしてみたら、もちもちタピオカとぷるぷるプリンの食感が楽しいおやつに!
加熱して溶かしたプリンにパンを浸して、フレンチトーストにも!
これ、おすすめです。
チョコババロア
購入時価格:275円(税抜)
このチョコババロアは我が家では一番人気!しっかり濃厚なチョコ味でなめらか食感がとっても美味しいんです。
溶かしてお気に入りの容器に流しいれてちょこんとホイップをトッピングするだけでこんなに可愛く♪
子供たちのお気に入りはチョコフォンデュ!チョコババロアを溶かしただけ、フルーツやクラッカー、マシュマロをフォンデュして食べます。
おやつタイムが美味しく楽しく過ごせますよ☆
杏仁豆腐
購入時価格:275円(税抜)
ぷるぷる柔らか食感の美味しい杏仁豆腐、しっかり濃厚な杏仁の風味が美味しくて満足度の高いスイーツです。
フルーツと一緒に盛りつければ、見た目も華やかなデザートに♪
溶かして容器に流し、お好きなジャムをトッピングすればカラフルで美味しく楽しく!
レアチーズ
購入時価格:275円(税抜)
お豆腐のような見た目のレアチーズの大きな塊!
あっさりしながらも美味しいレアチーズです。
溶かして好きなジャムをトッピングするだけで味も見た目もおしゃれなスイーツに早変わり!
市販のチーズ味の蒸しパンに溶かしたレアチーズをかければ、即席のWチーズケーキに!とっても美味しいですよ☆
珈琲ゼリー
購入時価格:195円(税抜)
甘いだけじゃなくほんのり苦みも感じる、美味しい珈琲ゼリーです。
アイスをトッピングしたり、ゼリーをクラッシュして好きなドリンクと合わせて、クラッシュゼリードリンクにしても♪
カップで雰囲気を出せば、おうちでカフェ気分が味わえます!
大人も子供も皆で楽しめる美味しい食べやすい珈琲ゼリーです♪
オレンジゼリー
購入時価格:178円(税抜)
こちらは柔らかくてパックから出すのにちょっと失敗してしまいました…。
が、味は美味しい!ふるふる食感で爽やかなオレンジの風味!子供たちに好評で、夢中でそのまま食べています。
クラッシュしてゼリーサイダーにしてもGOOD。
タピオカとは違った柔らかいゼリーの喉ごしが美味しい、子供も喜ぶアレンジです。
ふるゆる巨峰ゼリー
購入時価格:175円(税抜)
「ふるゆる」の名のとおり、とってもふるふるで柔らかいゼリー!
意外に巨峰の味がしっかり濃い目で満足度の高い味わいです。
クラッシュしてサイダーを注げば、子供も喜ぶゼリーinサイダーに。
ゼリーやプリンを重ねて3層のスイーツにしても♪
柔らかいから子供も食べやすく、爽やかな味わいがお気に入りです。
9種類食べてアレンジしてみて、どれも美味しくてお気に入りですが我が家の一番人気はチョコババロアです。チョコフォンデュは大人も子供もテンションがあがります♪
牛乳パックスイーツは私がまだ店舗で見かけていないマンゴーゼリーなど、まだ他にも種類があります。年代問わず皆で楽しめるたっぷり大容量のスイーツ、パックから出すところからぜひ、皆さんで楽しんでみてくださいね。
・記事を書いたのは・・・舞
コストコ・業務スーパー・KALDIマニアの3児のママ。
輸入食品や大容量食材の保存術・アレンジ料理が得意!テレビや雑誌などメディア掲載も多数。
※商品情報は記事執筆時点(2020年11月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。