イヤリングブランド レディース

【年代別】レディースイヤリングの人気ブランド6選!プレゼントにもおすすめ

2025/05/17

レディースイヤリングの人気ブランドは、年代によって異なる傾向があります。20代・30代・40代の人気ブランドをチェックして、年齢や好みにマッチするイヤリングを見つけましょう。

この記事では、レディースイヤリングの人気ブランドを年代別にまとめました。おすすめのイヤリングもご紹介しているので、自分用・プレゼント用のレディースイヤリングを探している人は、ぜひチェックしてみてください。

学芸員資格・英検準1級を持つ主婦ライター。「自分の機嫌は自分で取る!」をモットーに、日々楽しいことを探してい...

>>>川崎かおりの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

おすすめのレディースイヤリングの選び方

イヤリングブランド レディース
楽天市場

レディースイヤリングを選ぶときは、素材や留め具の種類をチェックしたり、着用するシーンを想定したりすることが大切です。

自分に合ったレディースイヤリングを選ぶコツをご紹介します。

地金の素材をチェックする

地金の素材によって、イヤリングの色や印象・着用感が変わります。肌の色・髪の毛の色などを考慮して、自分に似合うイヤリングを見つけましょう。

イヤリングの地金の素材には、以下のものがあります。

▶ゴールド:華やかでゴージャスな印象。イエローやピンクゴールドは日本人の肌色と好相性
▶シルバー:クール&スタイリッシュ。925スターリングシルバーは上質感もあり、日常使いしやすい
▶プラチナ:白金の輝きがエレガント。オン・オフ問わずに使える
▶ステンレス:クールな質感。安価なものが多く、コスパは良好

肌の黄味が強い人は、ゴールドのイヤリングがよく似合います。一方黄味よりも青味が強い人は、ホワイトゴールドやプラチナ・シルバーがおすすめです。

また金属アレルギーのある人は、シルバーを身に着けるとかゆみや腫れが出るかもしれません。高純度のゴールドかサージカルステンレス、またはプラチナの地金を選びましょう。

種類で選ぶ

イヤリングは、主に以下の種類に大別できます。

■ノンホールピアス:樹脂素材などで耳たぶをはさむ
■クリップ式イヤリング:クリップで耳たぶをはさむ
■ネジバネ式イヤリング:ネジで耳たぶに固定する
■イヤーカフ:耳の軟骨部分につける
■マグネットピアス:マグネットで耳たぶをはさむ

ノンホールピアス・クリップ式・マグネットピアスは、見た目がすっきりしています。装着も簡単なため、気軽な日常使いに最適です。

一方昔ながらのネジバネ式は、ホールド力が強いのが大きな魅力。アクティブに動くことが多い人は、ネジバネでしっかり固定できるイヤリングを選びましょう。

またイヤーカフは、軟骨部分に着けるアクセサリー。他のイヤリングと併用したり、少し雰囲気を変えたりしたいときにおすすめです。

シーンに合わせたデザインを選ぶ

普段使い用のイヤリングは、シンプルで小ぶりなものがおすすめ。合わせるコーデを選びにくく、一軍のイヤリングとして活躍してくれます。

オケージョン用のイヤリングは、華やかさを重視しましょう。髪の毛をアップするなら、大ぶりでゴージャスなイヤリングがおしゃれなアクセントになります。エレガントなイメージを強調したいなら、長く垂れ下がるロングチェーンのイヤリングを選ぶのもすてきです!

20代におすすめのイヤリングブランド

20代は、自分に合うイヤリングを模索している時期。デザインのバリエーションが多く、手の届く価格帯のブランドがおすすめです。

20代に人気の高いジュエリーブランドとおすすめのイヤリングをご紹介します。

1. Canal 4℃(カナルヨンドシー)

Canal 4℃(カナルヨンドシー)は、4℃の姉妹ラインのジュエリーブランド。女性のかわいらしさを表現したデザインが多く、ハートやリボンなどのモチーフをあしらったジュエリーが見つかります。

4℃と比較するとテイストは甘くフェミニンで、価格帯も低めです。「欲しい!」と思ったときすぐに手を出せるのは、あれもこれも試してみたい20代女性のニーズにぴったりとはまります。

シルバー イヤリング

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 15,400円

動くたびにチェーンが揺れる、フェミニンな印象のイヤリング。シルバー素材の地金はピンクゴールドでコーティングされており、20代女性の肌にやわらかくなじみます。

チェーンのトップにはクリアな輝きのキュービックジルコニアが配されており、エレガントな雰囲気がたっぷり。流線型のゴールドバーは躍動感があり、シンプルながら退屈さを感じさせないデザインです。

■素材:シルバー+ピンクゴールドコーティング、キュービックジルコニア
■サイズ:縦約4×横約0.3×奥行き約0.25cm
■種類:ネジバネ式

2. NOJESS(ノジェス)

NOJESS(ノジェス)は、シンプルで繊細なジュエリーがそろうジュエリーブランド。「かわいいけれど甘すぎない」「カジュアルだけれど品がある」デザインを得意としており、20代女性の自由な感性にマッチするイヤリングが見つかります。

K10イヤリング

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 35,200円

K10イエローゴールドで作られた、シンプルなフープイヤリングです。イエローゴールドの明るい輝きは、日焼けした肌・黄味の強い肌とベストマッチ!

白Tシャツ&デニムのシンプルなコーデに合わせると、20代らしいヘルシーなスタイルが完成します。

■素材:K10イエローゴールド
■サイズ:縦約1.2×横約1.3cm
■種類:ネジバネ式

30代におすすめのイヤリングブランド

身に着けるジュエリーに「落ち着き」「上質さ」が欲しくなってくるのが30代女性です。イヤリングを選ぶときは、素材やデザインにこだわりのあるブランドをチェックしてみましょう。

30代女性に人気のジュエリーブランドと、おすすめのイヤリングをご紹介します。

1. agete(アガット)

agete(アガット)は、東京・靑山に設立された日本のジュエリーブランド。繊細かつ洗練されたジュエリーが豊富にラインナップされており、先述したNOJESS(ノジェス)の姉妹ブランドに当たります。

agete(アガット)の魅力は、他のジュエリーブランドにはない個性やこだわりが感じられること。アンティークでクラシックなデザインも多く、トレンドよりも「自分自身のこだわり」や「心地よさ」を重視したい30代女性にとって、ぴったりなイヤリングが見つかります。

K10ダイヤモンドイヤリング

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 48,400円

K10イエローゴールドにダイヤモンドがちりばめられた、贅沢なイヤリング。表面には「大地の林檎」を意味するカモミールの花が刻まれており、繊細かつ優美なデザインです。

フープには別売りのチャームを取り付けられるため、気分によって着け方を変えられるのもうれしいポイント。

■素材:K10イエローゴールド、ダイヤモンド
■サイズ:縦約0.98×横約0.87×幅0.29cm
■種類:ノンホールピアス

2. ete(エテ)

ete(エテ)は、日本生まれのジュエリーブランド。フランス語で「夏」という意味があり、フレッシュで遊び心を感じさせるジュエリーが豊富です。

イヤリングの価格設定は、比較的リーズナブル。日常の気分を上げてくれるおしゃれなイヤリングが欲しいとき、頼りになるブランドです。

リラックス ハグイヤリング

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 29,700円

流れるようなシルエットがモダンな印象を与えるイヤリング。留め具部分はクリップ式なので、耳たぶを挟んで留めるだけで装着できます。

耳たぶから大きく垂れ下がる大ぶりなサイズ感は、顔周りをスッキリ見せたいときに最適。シンプルなお仕事コーデとも相性がよく、おしゃれなビジネスパーソンを演出できます。

■素材:SV925+プラチナコーティング(ニッケルフリー)
■サイズ:縦約0.21~0.41cm、大きさ約3.04×1.34cm
■種類:ノンホールピアス

40代におすすめのレディースイヤリングブランド

40代は、自分に似合うものが分かってくる年代です。素材やデザインを見極めて、長く愛用できるイヤリングを選びましょう。

40代に人気のブランドから、おすすめのレディースイヤリングをご紹介します。

1. VENDOME 青山(ヴァンドームアオヤマ)

VENDOME 青山(ヴァンドームアオヤマ)は、1973年創業の老舗ジュエラー。日本人女性の美しさを引き立てるためにデザインされた、繊細で優美なジュエリーが豊富です。

イヤリングのデザインは、シンプルな1粒タイプから個性的なモチーフまで幅広くそろっています。

プラチナ フープ イヤリング APAE2544 PT

出典:Amazon

白金に輝くプラチナがクリーンな印象を与えるイヤリング。シンプルなデザインですが厚みがあり、耳元で確かな存在感を主張します。

高品質なプラチナは、日常からオケージョンまで違和感なくマッチするのが魅力。温度感低めのクールなデザインは、40代女性の辛口コーデ・ビジネスコーデとも好相性です。

■素材:プラチナ
■サイズ:縦約14.5×横約7.2cm
■種類:ネジバネ式

2. JIL SANDER(ジル サンダー)

JIL SANDER(ジル サンダー)は、ドイツ出身のデザイナー・ジル・サンダーによって設立されたラグジュアリーブランド。ミニマリズムを基盤とした洗練されたデザインで知られており、高品質&スタイリッシュなアイテムが豊富です。

JIL SANDER(ジル サンダー)のデザインはシンプルで無駄がなく、安易にトレンドに迎合しません。タイムレスな価値を重視する40代は、日常に寄り添うイヤリングと出会えるはずです。

イヤーカフ

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 24,800円

クールでスタイリッシュな印象の、シルバー素材のイヤーカフ。たっぷりとした厚みがあって、耳元からおしゃれなムードを高めてくれます。

ジルサンダーらしいミニマルなデザインですが、表面に刻まれたブランドネームが存在感たっぷり。イヤーカフをさり気なく身に着けるだけで、いつものコーデがクラスアップします。

■素材:シルバー
■サイズ:幅約0.6×長さ約1.7cm
■種類:イヤーカフ

まとめ

レディースイヤリングを探している人は、年代ごとに人気のブランドをチェックしてみるのがおすすめです。20代ならトレンド感のあるブランド、30・40代は落ち着きやエレガンスを感じさせるブランドをチェックしてみましょう。

このたびご紹介したブランドは、女性からの人気が高いジュエリーブランドばかりです。イヤリングに合わせたいコーデやイヤリングを身に着けたいシーンを想像して、日常で活躍してくれるイヤリングを選びましょう。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND