食器洗い機用洗剤

隠れたあの汚れも!オキシクリーンで家じゅうキレイに

2019/10/28

がんこ汚れの掃除にぴったりなオキシクリーン。家のあちこちをキレイにできると、愛用しているかたも多いのではないでしょうか。今回は、オキシクリーンを使った、サンキュ!ブロガーの洗濯&掃除テクをのぞいてみましょう!

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

タオルのいやなニオイをオキシ漬けで撃退

リビングルームでリラックス若いアジアの女性
itakayuki/gettyimages

雨の日が続くと、乾ききらない洗濯ものから、いやなニオイがしてくることがありますね。とくにタオルのニオイが気になったトマさんは、熱湯とオキシクリーンにつけおきすることに。そのあとはふつうに洗濯しただけでニオイが消え、数日その効果が持続したとのこと。オキシクリーンの威力を実感したそうです。

衣替えの時期には衣類をオキシでしっかり洗濯

出典:サンキュ!ブロガーななせさん

ななせさんは衣替えの時期に、しまう洋服の黄ばみ対策としてオキシクリーンを使います。ワイシャツのえりなど汗や皮脂汚れが気になる部分に、オキシクリーンと粉末洗剤を混ぜたものをふりかけ、マイクロファイバータワシでこすってから洗濯機へ。ひと手間かけた衣類のケアは、時間やお金の節約にもつながるそうなので、参考にしたいですね。

毎日使う洗濯機の中をオキシクリーンでサッパリ!

出典:サンキュ!ブロガー春瀬はるかさん

毎月きちんと、専用漂白剤で洗濯槽の掃除をしていたという春瀬はるかさん。それでもニオイが気になってきたため、洗濯槽のオキシ漬けに挑戦!オキシクリーン1カップとお湯を入れて、洗濯機を稼働させたところ、大量の汚れが浮かんできたそうです。浮き上がった汚れを網ですくう作業を繰り返し、洗濯槽をサッパリすることができました。

お風呂の浴槽を活用してオキシ漬け!

出典:サンキュ!ブロガーoguriさん

oguriさんは、大掃除でトイレや台所など家じゅうをキレイにするついでに、浴槽も掃除しました。お湯をためて用具もいっしょに入れ、オキシクリーンで漬け込むことに。あまり汚いとは感じていなかった場所でしたが、漬けた浴槽のお湯がうっすら汚い色に変化しました。一度効果を感じてしまうと、やめられなくなるのがオキシクリーンでの掃除なのだとか♪

ふだんキレイにしているはずの場所も、見えないところには汚れがたまっているかもしれません。いろいろな場所や用途で、マルチに使えるのがオキシクリーンの魅力。上手に活用して、隠れた汚れもサッパリしていきたいですね。

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用くださ
い。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND