歳を重ねるごとにどんどん甘いものを欲するようになってきた、スイーツ大好きなサンキュ!STYLEライターの宮内有紀子です。
毎日のようにSNSなどでスイーツチェックをしています。
今回はSNSをざわつかせている「森永製菓」のコンビニ限定発売のアイスのご紹介です。
森永製菓「小枝アイスバー」
今回ご紹介する商品は、森永製菓の「小枝アイスバー」です。コンビニ限定発売の商品です。価格は1袋162円(税込)。
「小枝」は1971年の発売以来多くの人に愛されている森永製菓のロングセラーチョコレート菓子です。50周年記念ということで、「小枝アイスバー」が新しいパッケージで発売されました。
SNSをざわつかせている理由は…
それでは「小枝アイスバー」がなぜざわついているのかと言うと、パッケージに答えがあります。
上の2つのアイスを見比べてみて、どこかが違うのですが分かりますか?
下の商品はコチラ↓
「小枝(こえだ)」と書かれています。
上の商品はコチラ↓
実は、「小技(こわざ)」と書かれているのです。
パッと見だと全然気付かないですよね。
SNSなどでは、「まさかの印刷ミス?」などど話題になりざわついているようです。
でも、印刷ミスではなくわざとこのようなパッケージにしたそうです!
小技の効いたアイデアにユーモアセンスがありますよね!!
気になるお味は…
それでは、実際に食べてみた感想をお伝えします。
パッケージは2種類ありますが、「小枝(こえだ)」でも「小技(こわざ)」でも中のアイスは同じものです。
栄養成分表示を確認すると、1つ264kcalでした。
袋を開けてみると見た目大きな小枝が出てきます。
外側はパリッとしたチョコレートにアーモンドとビスケットクランチがたっぷり散りばめられています。中のアイス部分はバニラアイス仕様です。
アイスの中にもアーモンドがたっぷりと入っています。
コーティングのチョコとバニラアイスとアーモンドの組み合わせが絶妙なバランスで美味しい!
アーモンドが香ばしくビスケットクランチが良いアクセントになっていました。
森永製菓の「小枝アイスバー」はお菓子の小枝を思わせるような味わいと食感を表現した、美味しいアイスバーでした!パッケージの商品名が、「小技(こわざ)」になっているものもあり遊び心があって良いですよね!!
なお、こちらのアイスはコンビニ限定発売なので気になった方はコンビニでチェックしてみて下さいね。
■この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター 宮内有紀子
スイーツをこよなく愛する、高3・中3の2人の女の子のママ。以前は、「サンキュ!ブログ」でトップブロガーとして活躍。栄養士・調理師の資格を活かし、フルタイムで料理関係の仕事に従事。
日々のお料理は美容と健康と節約を意識し楽しみながら作っています。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。