100均より無印良品で買うのが正解!?工夫が際立つ「無印」商品4選!
2021/11/13
今使っている収納用品やキッチンツール、「イマイチ使いづらい…」「もっとこうだったらよいのに…」と感じることはありませんか?その悩み、「無印」商品が解決してくれるかもしれません。
整理収納術、ワーママ目線からの献立アイデアなどを発信するInstagramが人気のはなさんに「無印良品で買うのが正解!」の商品を教えてもらいました。
1:ポリエステル綿麻混ソフトボックス
1つ目は、ポリエステル綿麻混ソフトボックスシリーズです。布団サイズから小物サイズまで、サイズが豊富な布製の収納ボックスです。
私が愛用しているのは、以下の2種類です。
長方形・小・約幅37×奥行26×高さ16cm 690円
長方形・ハーフ・小・約幅18.5×奥行26×高さ16cm 590円
おもに、子ども服やおもちゃの収納に使っています。布の部分がやわらかすぎず、しっかりしており自立します。そのため、中にたくさんのものを入れても、形がくずれたり倒れたりすることはありません。また、布の部分がやわらかすぎると、フニャフニャとしてしまい子どもが持ち運びにくいのですが、「無印」商品はしっかりとしているので、子どもでも扱いやすいです。
2:18-8ステンレスワイヤーバスケット
2つ目はステンレスワイヤーバスケットシリーズです。持ち手を内側に入れると積み重ねができ、サイズは7種類あります。
私は浅いタイプを愛用しています。
18-8ステンレスワイヤーバスケット2 約幅37×奥行26×高さ8cm 1,490円
無印良品のバスケットはワイヤーの間隔が狭く、網目がこまかいのがポイントです。網目が粗いと、小さなものが隙間から落ちてしまうことがあります。さらに、網目が粗いとバスケット自体が軽くなるので、ものを出し入れするときにバスケットが動いてしまいストレスになることがありました。
「無印」商品は網目がこまかく小さなものも入れられますし、適度な重さがあるので動いてしまわずストレスなく使うことができます。
3:ポリプロピレンデスク内整理トレー
3つ目は小物整理用のトレーです。サイズは4種類あり、組み合わせることでさまざまなサイズの引き出しやケースを整理することができます。また、可動式の仕切りが1つずつついています。
ポリプロピレンデスク内整理トレー1~4
1 約100×100×40mm 120円
2 約100×200×40mm 190円
3 約67×200×40mm 150円
4 約134×200×40mm 190円
勤務先のデスク内や自宅の文具などを入れている引き出しに使っています。引き出しやケースのサイズに合わせて組み合わせ、ピタッとフィットさせて使えます。無印良品らしくよく考えられたサイズです。トレーには飾りなどはなく、側面に角度もついていませんので、スペースをムダにせずに収納できるのもポイントです。
4:シリコーンシリーズ
最後はキッチンツールです。シリコーンツールはスプーンだけでなく、おろし金やトングなどさまざまな商品があります。
私は、2種類のスプーンを愛用しています。
シリコーン調理スプーン 長さ約26cm 490円
シリコーンジャムスプーン 長さ約19cm 390円
スプーンのサイズが絶妙で、さすが無印良品だと感じました。大きいスプーンは、調理にも盛りつけにも使えるサイズです。小さいスプーンは、ジャムなどの瓶の中身だけでなく、レトルトパウチや缶詰の中身まできれいに取り出すことができます。シリコーン部分に適度な硬さがあるので、柔らかすぎて使いにくいということもありません。
結局無印で買い直した過去も…
価格に惹かれて100均などの商品を購入したもののイマイチ使いこなせず、「無印」商品を買い直したことが何度もあります。どんな商品も、使いこなしてこそ価値があるもの。100均などの商品に比べると価格が高めな「無印」商品ですが、だからこそ使いやすい商品が手に入るのも事実です。
今使っている収納用品やキッチンツールに使いにくさを感じているのなら、一度「無印」商品を試してみてはいかがでしょうか?
■執筆/はなさん…フルタイムで働く2児の母。こだわりのインテリアや役立つ整理収納術、ワーママ目線からの献立アイデアなどを発信するインスタグラムが人気。インスタグラムはthishouse_ht。
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。