【100円ショップ】悩ましいストック管理が簡単に!「ハウスワークマグネット」
2022/01/15
日用品や食料品のストック管理って、なかなか悩ましいですよね。キャンドゥで昨年発売された冷蔵庫やホワイトボードに貼りつけて使用できる「ハウスワークマグネット・ストックリスト」が人気すぎて品薄になっていました。
パッと見てわかるストックリストの作り方を、時短家事コーディネーターで整理収納アドバイザー1級の資格を持つkaehalonさんに教えてもらいました。
ハウスワークマグネット・ストックリスト
品名:ストック管理マグネットシート
JAN:4 582547 002083
価格:110円
シンプルなイラストと文字で食品や日用品が描かれているのでパッと見てわかりやすいのが特徴のマグネットです。「買うもの」と「ストックあり」でマグネットを移動させるだけで買い物リストができあがります。
ストックリストの使い方
ダイソーのマグネットつきホワイトボードを使って、(右)ストックあり品、(左)買うもので分けて管理します。
ハウスワークマグネットはメモを書くよりもさらに簡単で在庫がないと思ったマグネットを(右)から(左)に移すだけ。週末買い物に行くときは、スマホで写真を撮って出かけます。夫にコレ買ってきて〜と頼むときも写真を送るだけでよいので簡単に共有できます。
無地パーツでカスタマイズ!
もちろん既成の在庫リストですから、ほしいアイテムのマグネットがない!ということもあります。ですがそんなときは無地パーツを使えばOK。
1から自作するのは大変ですが、無地パーツに手書きしたり、テプラで貼りつけるだけなら簡単。よく買うもので、コレがないなというものは無地パーツにテプラを貼ってマグネットを追加してカスタマイズしていきましょう。
付属品はすべて裏面に!
ストックリストを便利に使いこなすコツは、使うマグネットを厳選することと、いつでも取り出せるように裏面に保管しておくことです。
わが家では今いらないなと思うマグネットと無地のマグネットはキャンドゥのラベルホルダーを裏面に貼りつけてストックしています。こうしておくと、やっぱりいるとなったときや新しいアイテムを自作してつくりたいときにすぐに取り出せて便利ですよ。
また使わないマグネットを貼りつけておくと、いらないものなのにまるでいるものかのような錯覚を起こしてしまいます。今使わないマグネットは間引いておくのが簡単に管理を行うポイントです。
簡単に管理できるストックリスト
簡単に食品と日用品のストック管理ができるキャンドゥの「ハウスワークマグネット・ストックリスト」をご紹介しました。
ストック管理をするためにメモを取ったり、INとOUTで数字を書き換えたりしなくても、マグネットを右から左に移し替えるだけ。なかなか人気でいつでも店舗で発見できるわけではありませんが、見つけたら買いのアイテムですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
■執筆/kaehalon…子どもが3人いる多忙なワーママ目線で、暮らしをラクにする情報を発信する時短家事コーディネーター。整理収納アドバイザー1級の資格も持ち、忙しいながらもスッキリと過ごす暮らしぶりが人気。
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。