行くたびに目新しいものが見つかるダイソー。今回はそんなダイソーのアイテムのなかから、思わず「これは便利」と欲しくなってしまうアイテム5つを発見しました。今からさっそく紹介したいと思います。
レンチンで!半熟たまご風
とろりと黄身があふれ出る半熟たまご。料理にかけるとおいしいですよね。けれども、自分でつくるとなると、意外と手間がかかってしまいます。そこで今回発見したのは、なんとレンジでつくれる半熟たまごです。ダイソーの「電子レンジ調理器半熟たまご風」を使えば、ボウルに水を入れてレンジでチンするだけで、あっという間に半熟たまご風になってしまいますよ。成功させるコツは、黄身にフォークや爪楊枝などで穴を開けてから、チンすることです。レンジの種類によって固まる時間などは違ってきますが、慣れればいつでも食べたいときにつくれるため便利なアイテムです。
シュワシュワが長続き!
せっかく炭酸飲料を買っても、一度ふたを開けてしまうと後で飲むときには、気が抜けていることってよくありますよね。「できるだけ長く炭酸を味わいたい」と願う方におすすめのものがダイソーの「炭酸キープキャップ」です。このキャップを付けて、青いボールの真んなか当たりを押すと、どんどんペットボトルのなかが加圧されて、炭酸が抜けにくくなります。炭酸飲料をよく飲む方におすすめの便利アイテムです。
これからは自宅で計測!
こちらの便利アイテムは、キャンドゥの「フットメジャー」です。子どもの足って意外に成長が早くて、あっという間に靴がサイズオーバーしてしまいがち。でも、通販でかわいくてリーズナブルな靴を買うのに、今のサイズがわからなくて困ったという経験はありませんか。そんなときに、このアイテムが大活躍してくれます。お店で測るのと同じように、本体にかかとを乗せて、スライダーをつま先に合わせればサイズがわかるため、便利です。最大で20cmまでは計測できるようになっています。ママたちの「もっと早くに欲しかった」という声が聞こえてきそうなお役立ちアイテムです。
ホラーな排水口ともおさらば!
きちんと掃除をしているはずなのに、なぜか排水口が詰まってしまうという経験はないでしょうか。もしかするとその原因は、排水口のすき間から流れてしまった髪の毛やゴミかもしれません。そんなときはダイソーの「くるっとキャッチ」を使えば、渦を発生させる特殊な形のため、髪の毛やゴミを中央に集めて取りやすくしてくれるでしょう。さらに目が細かいため、髪の毛の流れ防止にもなります。排水口の詰まりがなくなって、ストレスも軽減してくれるアイテムです。
もうハンカチいらないかも?
コロナ禍で、トイレに設置されたジェットタオルが使用できなくなったこともあり、ハンカチやハンドタオルを持ち歩いているかたがほとんどだと思います。しかし、濡れたままのハンカチを何度も使うのも衛生的に気になりますよね。そんなかたにおすすめのものが、ダイソー「ペーパーハンカチーフ」です。3枚重ねで厚みもあるペーパーは、1枚ずつ取り出せてしっかり吸水可能。また、大きさは21cm×21cmと比較的大きめなのに、コンパクトにまとまっているため持ち歩きにも便利です。何より、使い捨てのため衛生的なのがうれしいですよね。ぜひ、今の時期に使ってほしいアイテムです。
今回5つの「これは便利」と言ってしまいたくなるアイテムを紹介しました。どのアイテムも、ご家庭に1つは持っておくと役立つこと間違いなしです。ダイソーに行った際はぜひ、探してみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。