週に1回はコストコに行くというloversの5人が、お得でリピしまくっているというイチ推しをジャンル別にご紹介します。ボリューム系から冷凍食材、子どもにも安心の無添加&オーガニックまで、なんでもそろう豊富さが嬉しい♪
<教えてくれたコストコマニア5人衆>
■コストコ浜美さん
2児のママで、2年間で累計150回以上のコストコ通い。お得情報に詳しいコストコ専門ライター。ブログ「コストコガイド」インスタ @costcohamami
■コストコ節子さん
コストコ歴15年で、試した商品は1400以上。商品レビュー満載のブログが人気。テレビ出演なども多数。ブログ「コストコ節子」インスタ @ult_setsuko
■コストコナビゲーター aoさん
子ども5人の大家族。食材や衣類など、生活必需品のほとんどをコストコで購入。サンキュ!STYLEライターブログ「aoのコストコガイドブログ!」インスタ @aobako_costco
■たむかつさん
2児のママ。コストコをはじめ、お得な商品紹介をしているインスタは、フォロワー32.5万人!ブログ「たむママオフィシャルブログ」インスタ @tamukatusan
■バロンママさん
コストコ歴は17年。『サンキュ!』のコストコ特集にもたびたび登場。コストコブログ記事は1000以上!ブログ「Happy Happy Days」インスタ@costco_love_baronmama
大家族の食欲を満たすボリューム系名品
907g入り! 添加物なしの巨大ポテチ
添加物不使用。ザクザク食感でシンプルな塩味。「100g約77円は安いし、とにかくおいしい!すごい量ですが、手土産にすると必ず盛り上がります」。
「KIRKLAND SIGNATURE ヒマラヤンソルト ポテトチップス」\698
添加物不使用。ザクザク食感でシンプルな塩味。「100g約77円は安いし、とにかくおいしい!すごい量ですが、手土産にすると必ず盛り上がります」。
ステーキ山盛り!これ一品で大大大満足なガーリックライス
ご飯の上に、ゴロゴロビーフがどっさり。「しょうゆベースのアメリカンBBQ味。にんにくがきいてますが、子どもも食べやすい!」。
「ビーフガーリックライス」\170/100g
某高級アイスの半値以下。合計4L入りのバニラアイス
乳固形分15%以上なので、あの高級アイスと同じ濃厚さ。「量が多くてもペロリ。お酒やエスプレッソをかけても!」。
「KIRKLAND SIGNATURE バニラアイスクリーム ツインパック」(1.89リットル×2)/オープン価格
ツマミにも◎冷凍食材はコレ!
珍しい冷凍モッツァレラでカプレーゼも簡単
イタリア産。約200個入りで、自然解凍OK。「クセもなく、使う分だけ解凍できるのが便利。オーブン料理にも重宝します◎」。
「SOLLEONE IQFモッツァレラチーズ(牛乳)」(1Kg)/オープン価格
大人気の「焼きいか」はおかずにもつまみにもなる
隠れた人気商品で、身がプリプリで柔らか。「自然解凍でそのまま食べられて、つまみにも◎。大根と煮れば一品料理に」。
「やわらか焼きいか」(1Kg)\2,280
子どもにも安心の安心の無添加&オーガニックはコレ!
スーパーなら倍の値段がしそうなオーガニックバナナ
こだわりの産地で栽培されたバナナ。「一般的なオーガニックバナナの半額以下!量もたっぷり入っているので、本当に助かります」。
「オーガニックバナナ」(1.3Kg)\328
超使い倒せる魚介類はコレ!
和食にも洋食にも!肉厚な塩さばフィレ
1尾が大きく、脂のりも抜群。「塩さばの概念が変わるおいしさ。ただ焼くだけでも充分ですが、ご飯やパンと合わせれば主食に!」。
「塩さばフィレ」\118/100g
豪華シーフードがたっぷりのアヒージョ
セットのオリーブ油とにんにくで煮るだけ。「具材が大きくて大満足。汁までおいしいので、パンにつけたりパスタにして2度楽しめます」。
「シーフードアヒージョ」\1,980
常備したい冷凍肉&魚介はコレ!
生食でも使えるから料理の幅が広がるシーフードミックス
えび、ホタテ、いか、ムール貝入り。「生で使えるというのが珍しいしうれしい。マリネやサラダはもちろん、ガレットの具材にも使ってます!」。
「生食用シーフードミックス」\2,280
オーガニックの豚ひき肉が100g100円以下!
赤身80%のオーガニック豚ひき肉が、驚きの価格。「3パックに分かれていて、意外とコンパクト。肉の味が感じられておいしいので、ゴリ推ししたい(笑)」。
「オーガニック豚挽き肉(冷凍)」(500g×3パック)\1,498
*取り扱いのない倉庫店もあります
*価格は22年3月現在のものです(税込み)。価格変動の可能性と取り扱いのない場合があります。
商品に関する問い合わせ先/コストコwww.costco.co.jp
参照:『サンキュ!』2022年5月号「得するコストコ」より。掲載している情報は2022年3月現在のものです。撮影/片岡祥、コストコloversのみなさん 構成・文/草野舞友 編集/サンキュ!編集部