【カルディ】まるでお店!本格生パスタが1食約120円
2022/02/17
テレワークや、子どもの在宅が増えて、日々悩ましいのが「家でのランチ」。
自分1人なら適当に残り物を食べるけど、家族がいるとそうはいかない…という人も多いのではないでしょうか。
色々と探した結果、カップ麺ほどのお値段で、お店のような味のパスタを見つけました。
KALDIで見つけた「神」な組み合わせ
平日のお昼ごはんに悩みつつ、向かったのはカルディ。
ふと目に入ったのが、約200円で特売になっていた
「丸め生パスタ スパゲティー4食」。
これのポイントは、生麺なので早ゆでが可能で、ゆで時間が2分で済むこと!
他にも物色し、以下を購入しました。
● 丸め生パスタ スパゲティー4食 約200円
●クリーム塩レモン パスタソース 171円
●生ハム切り落とし 338円
合計709円です。
パスタソースは1人前で2人分いける!
こちら、1パックに2袋(2人前)が入っているのですが、
開けてみたところ、ソースが多めだったので、1袋を2人で分けても十分です。
パスタを2分(時短すぎて大助かり!)ゆでて、
パスタソースの袋を半量かけて、
上から生ハムをほんの少し乗せただけ。
余ったパンも一緒に食べました。
レモン風味でさっぱりしながらも、クリームも相まって濃厚。
複雑な味わいは、なかなか自分では再現しづらく、さもお店のパスタのよう。
このパスタソースは当たりです!!
ただ、このパスタソースに具は入っていないので、
生ハムをほんの少し乗せてみました。
これだけでもリッチな気分になれてすごい。
1食あたり約120円
パスタは4人前、パスタソースも4人前使えて
生ハムはほんの少し加えただけなのでおそらく1回の使用量では30円分くらい。
計算してみると、1食120円くらいで、ほぼお店の味が楽しめます。
生パスタは期間限定セールのうちに、食べ切れる分をストックしたいです。
(生麺なので賞味期限が短めです、ご注意を!)
記事を書いたのは・・・べっち
都内で働く30代。息子は3歳。節約・貯金大好き!コスメも大好き!26歳で貯金1000万円達成を機に独学で株式投資を開始。今は適度に節約しつつ、快適な暮らしを心がけています。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。