マニア直伝【コストコ】さらにオトクにコストコを利用するための裏技!聞いちゃいました!

2024/01/26

アメリカからやってきた!会員制スーパーコストコ!
日本のスーパーではまずお目にかかれないボリュームある商品や、ここでしか買えないオリジナル商品が大人気!
 
そんなコストコ商品を、年間230万円分、1000商品以上購入しているコストコナビゲーターのaoさんに、コストコをさらにオトクに使える裏技を教えてもらいましたよ!

コストコナビゲーター。コストコ歴10年で、コストコ専門ライターとして最新情報を発信。子ども5人のママ。コスト...

>>>aoの記事をもっと見る

コストコのお会計は高額になりがち

コストコと言えば大容量!コスパはいいとはいっても、単価が高いので、1回のお会計が高額になりがちです。

筆者も通い出した当初は、気になる商品をポンポンカートに入れて、お会計をしたら、商品を通すたびに跳ね上がっていく金額に、お財布の中身を見つめて、ハラハラ…なんて経験もあります。

コストコでは、商品の回転も早いため、一度逃すと2度と巡り会えないような商品も少なくありません。予想外の金額になることも多く、手持ちの現金が乏しい場合には、クレジットでの支払いが便利ですが…ここに、オトクなポイントがあるんです!

クレジットカードで払ったらいいじゃない!?ちょっと待って!

「現金の持ち合わせがなくても、クレジットカードで払えば問題ないじゃない」と思う方も多いかも知れませんが、実はコストコで使用できるクレジットカードブランドは、マスターカードのみ。

一般的に多いクレジットメーカーは、VISAやJCBカードが多い印象で、筆者もコストコグローバルカードを発行するまで、マスターカードブランドのクレジットカードは持っていませんでした。

「新しくクレジットカード作るのも大変だし、手持ちのマスターカードでいいよね?」
「コストコにはなかなか来られないから、他のクレジットカードでマスターカードブランドを選んで作ったほうがいいよね?」

と思った方!ちょっと待って!

実はこのコストコで発行できる、『グローバルカード』めちゃめちゃ魅力的なクレジットカードなんです。

『コストコグローバルカード』がマストアイテムな理由

コストコユーザーならば、断然、コストコで発行できるクレジットカード『コストコグローバルカード』を発行するのがオススメです。

このクレジットカードでコストコのお買い物を支払うと、なんと、1.5%のリワード(ポイント)還元があります!さらに、コストコ以外の支払いで使っても1%のリワード還元と、かなり高還元なクレジットカードで、コストコユーザーにはまさにマストなカード。

一般的なクレジットカードのポイント還元率は、実は1%でも優秀と言われ、0.8%や0.9%なども多いため、この1.25%還元というのは、かなりレアといえます。

単純に考えて、10,000円で150ポイントもついてきてしまうのですから、スゴイとかしか言えませんよね。

普段の他店でのお買い物や、光熱費などもコストコグローバルカードにまとめることで、高還元のメリットをさらに活かすことも可能ですよ。

コストコグローバルカードで貯まったポイントは何につかえるの?

コストコグローバルカードで貯まるリワードは、その年の1月1日から12月31日までの1年分が、まとめて計算されて、翌年の2月に進呈されます。

溜まったリワードは1ポイント1円として、コストコでのお買い物に使うことができ、ガスステーション併設店では、給油でも使うことができます。

使い方もカンタンで、お会計時に「リワードを使いたいんですが」とスタッフに声をかけるだけでOK。一度に全額使うこともできますし、使いたい分だけ使うことも可能です。

いつも買わない商品に挑戦してみたり、コストコ年会費を支払うタイミングで使えば、年会費をオトクに支払うこともできますね。

なお、ポイントの有効期限は付与された年の12/31までなので、その点にはご注意を。



■執筆/ao…衣食住365日コストコ品で生活するコストコナビゲーター。年間230万円分、1000商品以上のコストコ商品を購入してレポートする。Ameba公式トップブロガーで「aoのコストコガイドブログ!」が人気。TV・雑誌・WEBメディアでも活躍中!

編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND