これで安心♪2〜3月にやってよかった幼稚園&保育園入園準備
2018/02/25
幼稚園・保育園入園まであとわずか。子どもにとって初めての集団生活だから不安なこともあるけれど、余裕をもって準備をしておけば安心して楽しく通園できます。先輩ママ読者の実体験から、2月、3月にやっておいてよかった準備を厳選してご紹介!
- 【2月:幼稚園】早めが肝心の“大変”な準備からスタート
- 【2月:保育園】時間がかかることは今のうちに!
- 【3月:幼稚園】コミュニケーションの基礎を作ると安心
- 【3月:保育園】入園生活のシミュレーション開始!
【2月:幼稚園】早めが肝心の“大変”な準備からスタート
「とにかく早めに準備を!」と先輩ママたちがすすめるのはグッズの名前つけ。人気のグッズはどんどん売り切れるだけでなく名前つけも1日では終わらないので、時間のある今のうちに準備しましょう。園がおべんとうの場合は、今のうちにおべんとう箱を使っておくのもいいですね。実際におべんとう箱に詰めたことで食べやすい量を把握できたという声も。
【2月:保育園】時間がかかることは今のうちに!
はじめての集団生活、なじむには時間が必要な子も。託児所でまず少人数の団体行動から慣らしたという先輩ママは、おかげで、入園後もぐずるのは初日だけだったそうです。また、入園まで時間がある今は予防接種を受けるチャンス! 仕事復帰後、忙しくて時間がないときに病院に行くよりも楽ちんです。
【3月:幼稚園】コミュニケーションの基礎を作ると安心
「鉛筆などの筆記具は順番に使う、はさみの刃は人に向けないという約束を教えた」、「幼稚園での生活をテーマにした絵本を読み聞かせて、人見知りの娘にお友達と遊ぶ楽しさを伝えた」など、事前に園生活を子どもにイメージさせていた先輩ママが多数。友達と仲よく遊べるようにしておくと親も安心です。
【3月:保育園】入園生活のシミュレーション開始!
保育園に通いはじめると、子も親も生活ががらりと変わるもの。生活リズムが乱れがちだった先輩ママは3月から早寝早起きを始めたところ、親も仕事復帰後の生活をスムーズに送れたとか。「両親やファミサポに事前にお願いしていたので、急な呼び出しがあったときも助かった!」と助っ人のキープもしておくとの安心との声も。
入園後の生活をイメージして準備しておけば、初めての親離れも安心♪ 先輩読者の体験談を参考に、早めに準備を進めておきましょう!
参照:『サンキュ!』3月号「入園入学準備マニュアル」より一部抜粋
取材・文/スタジオ・ポット
『サンキュ!』最新号の詳細は こちら!