【2025年最新】最強のビジネスリュック12選!通勤や出張におすすめ
2024/12/07
ビジネスリュックは、ビジネスシーンにマッチするデザインや機能を搭載したリュックです。「収納力が高い」「両手が空く」などのメリットがあり、アクティブなビジネスパーソンから厚い支持を集めています。
とはいえビジネスリュックの人気ブランドは「BRIEFING」「PORTER」などとさまざまあり、自分に合った商品を選ぶのが難しい……と感じている人も少なくありません。
そこで本記事では、ビジネスリュックの選び方やタイプについて詳しくまとめました。「最強」と言われるおすすめのビジネスリュックも紹介しているので、たくさんのビジネスリュックをみたい人・ビジネスリュック選びに困っている人はぜひチェックしてみてください!
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
ビジネスリュックを選ぶポイントは?
一口に「ビジネスリュック」といっても素材や機能・デザインはさまざま。「最強」と呼べるビジネスリュックを選ぶには、ディテールを細かくチェックすることが大切です。
ビジネスリュックを選ぶとき、チェックしたいポイントをご紹介します。
1. 耐久性
耐久性の高いビジネスリュックは、タフなビジネスパーソンのハードユースにも耐えられます。ビジネスリュックを選ぶときは、以下のポイントをチェックして耐久性を測ってください。
■素材:擦れや破れに強い素材か(コーデュラナイロン・バリスティックナイロンなど)
■縫製や補強:縫製が丁寧か・摩擦・破損が起こりやすい部分が補強されているか
■パーツの品質:ファスナーやストラップの耐久性が高いか
■構造:形崩れしにくい工夫があるか など
耐久性が高いということは、長持ちするということ。ビジネスリュックを何度も買い替える必要がなく、コスパ的にも良好です。
2. 軽さ
軽量なビジネスリュックなら、背負ったときに背中や肩・腰にかかる負担が少なくなります。通勤で長時間背負ったり、リュックを背負ったまま歩いたり走ったりするときもストレスを感じにくくなるでしょう。
一般に、500~1kg程度のビジネスリュックは「軽量」に分類されます。体に負担の少ないビジネスリュックを探すときは、500~1kg以内でチェックしてみてください。
ただし軽さを重視し過ぎると、収納力が不足するリスクがあります。軽さでビジネスリュックを選ぶときは、収納力もセットでチェックすることが必須です。
3. 背負い心地
長時間背負ったり、背負ったまま移動したりすることを考えれば、ビジネスリュックの背負い心地は重要です。背負ったときのフィット感がよく、重さが程よく分散されるビジネスリュックを選びましょう。
背負い心地に影響するポイントは、主に以下の3つ。実際に背負ってみて、使用感を確認するのがおすすめです。
■ショルダーストラップの設計:肩に合わせて角度が付いているか
■背面パネルの構造:体の曲線に合わせた構造か
■サイズ感:体形に合ったサイズか
4. 収納力
持ち物の量にもよりますが、ビジネスリュックの容量は15~30Lが一般的です。普段バッグに入れている携行品を洗い出し、全て収納できるものを選びましょう。
容量と収納力の関係については、以下を参考にしてみてください。
■15L以下:日常での必要最低限の荷物(タブレット、財布、スマホ、ペットボトルなど)
■15~25L以下:ビジネスシーンに必要な荷物(パソコン、財布、スマホ、お弁当、ペットボトル、雑誌類など)
■25L以上:出張や1泊旅行の荷物。ビジネスシーンに必要な荷物に加え、着替えやタオルなど)
5. 防水性
防水性の高いビジネスリュックなら、重要な書類やデジタルデバイスも不安なく収納できます。特に自転車通勤・バイク通勤などをしている人は、防水性のチェックはマストです。
ビジネスリュックの防水性をチェックしたい場合は、以下のポイントに注目してみましょう。
■素材:ナイロンやポリエステルなどといった撥水性に優れた素材か
■ファスナー:止水ファスナーが採用されているか
■加工:撥水加工されているか
6. ムレにくさ
ビジネスリュックを長時間背負うと背中に熱がこもり、汗をかきやすくなります。「リュックを下ろすと背中に汗じみができていた……」という事態を避けるなら、ビジネスリュックの通気性についても確認しておきましょう。
ビジネスリュックを通気性で選ぶときは、以下のポイントを確認してください。
■背面構造:トランポリン構造(背中とリュックの間に空間を作る構造)が採用されているか
■背面パネル:メッシュパネルが採用されているか
■素材:メッシュ素材や通気性に優れた素材が使われているか
7. 機能性
ビジネスリュックの使い勝手に影響するのが、バッグの形状、ポケットの数や位置、オーガナイザーなどです。以下の機能を搭載しているビジネスリュックは、通勤や出先でストレスなく使用できるでしょう。
■豊富な外部ポケットを搭載している
■PCスリーブやオーガナイザーポケットなど、内部の整理機能がある
■手提げやショルダーバッグとしても使える2WAY・3WAY設計
またデジタルデバイスを持ち歩く人は、USBポートなどのテクノロジー機能があると重宝します。
8. デザイン
ビジネスシーンのカジュアル化が進む昨今、「スーツ×リュック」について否定的な声は少なくなっています。ビジネスリュックのデザインは多様化しており、好みやライフスタイルに合わせて選択することが可能です。
ビジネスリュックのデザインには、以下のようなものがあります。
■シンプルなスクエア型:スーツに合わせやすいオーソドックスなビジネスリュック
■スリム型:薄型で見栄えを重視したビジネスリュック
■2WAY・3WAY型:手持ちや肩掛けに対応するビジネスリュック
■カジュアル型:アウトドアブランドのオン・オフ両用リュック など
ただし、ドレスコードやカジュアル許容度は会社によって異なります。ビジネスリュックを選ぶときは、自社のTPOに合わせることが必須です。
ビジネスリュックの3つのタイプ
ビジネスリュックのデザインは、「見栄え」「使用感」に影響する重要な要素です。ここからは、「シンプルタイプ」「カジュアルタイプ」「2・3WAYタイプ」について特徴や魅力を詳しくご紹介します。
シンプルタイプ
シンプルタイプは、装飾が少なくフォーマルな印象が強いビジネスリュック。デザインに無駄がなく、ビジネススーツとの相性も良好です。
ビジネスシーンでの使い勝手に配慮されているものも多く、機能性重視のビジネスパーソンにおすすめできます。
カジュアルタイプ
カジュアルタイプは、一般的なリュックに近いデザインが特徴です。アクセントとなる装飾やブランドロゴが目立つものも多く、プライベートやレジャーでもおしゃれに活用できます。
カジュアルタイプの代表は、アウトドアブランドのリュックです。機能性・耐久性に優れたリュックは、ビジネスシーンでもタフに使えると好評!
2・3WAYタイプ
2・3WAYタイプは、複数の使い方に対応できるビジネスリュック。ストラップを付け替えたり持ち方を変えたりすることで「ブリーフケースとして手持ちする」「肩から斜め掛けする」などが可能です。
ビジネスリュックが定番化しているとはいえ、「リュックを背負う」というスタイルが不適切なシーンもあります。状況に合わせて使い方を変えられる2・3WAYタイプは、外周りや客先対応が多いビジネスパーソンにおすすめです。
最強のビジネスリュック12選!人気ランキング
ここからは、おすすめのビジネスリュックをランキング形式でご紹介。ランキングは、ECサイトの売れ筋や口コミに基づき、おすすめ度の高いものをピックアップして評価しています。
ビジネスリュック選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください!
1位:ace. GENE|ガジェタブル WR
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):26,400円
ace. GENE LABELは、エース株式会社が展開するビジネスバッグブランド。ビジネスシーンでの快適性を追求した、おしゃれなビジネスリュックが豊富にラインナップされています。
ガジェタブル WRは、スリムでスタイリッシュなスクエア型のビジネスリュック。独立したPC収納部やユーティリティポケットを備えており、ビジネスシーンでの使い勝手は良好です。水に強いウォーターレジスト仕様なので、天候を気にせず使えます。
■容量:13L
■サイズ:幅28×高さ39×奥行10cm
■重量:1,030g
■素材:ポリエステル
■対応PCサイズ:15インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:B4/15インチPCの収納が可能
2位:Coleman|アウトビズバックパックスリム
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):11,990円
アメリカの老舗アウトドアブランド「Coleman」のビジネスリュック。アウトドアブランドならではの快適性と機能性を備えたリュックは、ビジネスシーンでも使いやすいと好評です。
アウトビズバックパックスリムの特徴は、収納機能が充実していること。内・外それぞれに使いやすいポケットが配置されているほか、PCスリーブとタブレットスリーブを装備しています。リュック内を整理しやすく、携行品が迷子になりません。
軽量性&耐久性にも優れており、日常でタフに使えるビジネスリュックを探している人におすすめです。
■容量:約23L
■サイズ:幅30×高さ45×奥行14cm
■重量:約940g
■素材:ナイロン
■対応PCサイズ:-
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:ハンドルアタッチメント&背面メッシュパネルを採用
3位:Evoon|マルチビジネスリュックair
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):13,980円
Evoonは、主にビジネス向けの多機能バックパックやスーツケースを扱う国産ブランド。リュックにはビジネスシーンで求められる携行性・軽量性・耐久性が詰め込まれており、ビジネスパーソンの日常使いに最適です。
特に注目したいポイントは、通勤・移動を快適にする機能が充実していること。ハーネス部分にポケットが取り付けられているほか、必要な小物にアクセスできるマルチポケットやペットボトルポケットが配置されています。
小銭やカード・スマホの出し入れがスムーズで、小物を探すストレスがありません。デザインには不要な装飾がなく、ビジネスシーンでも違和感なく使用できます。
■容量:22L
■サイズ:幅29×高さ45×奥行17cm
■重量:900g
■素材:ポリエステル・ナイロン
■対応PCサイズ:15.6インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:なめらかなYKKファスナーを採用、撥水加工済み
4位:BRIEFING|DELTA ALTER PACK
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):79,200円
BRIEFINGは、「日本でデザインし、アメリカの軍用バッグ工場で生産する」という独自のスタイルを貫くバッグブランド。耐久性・機能性が高い製品が充実しており、アーバンミリタリズムを強く感じさせるデザインが人気です。
DELTA ALTER PACKは、ブリーフケースとしても使用できる2WAYタイプのビジネスリュック。素材には防水シートや防弾チョッキなどに使用される「バリスティックナイロン」が採用されており、強度や耐久性、耐摩耗性の高さは折り紙付き!外周りや出張でガンガン使える、タフなリュックを探しているビジネスパーソンにおすすめです。
■容量:9.8L
■サイズ:幅27×高さ43×奥行10cm
■重量:約1,000g
■素材:バリスティックナイロン
■対応PCサイズ:13インチ
■ポケット数:約6
■カラー:ブラック・ディープシー
■おすすめポイント:PCスリーブ付き
5位:MARK RYDEN|バックパック30L
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):6,299円
アメリカのバッグブランド「MARK RYDEN」のスクエア型ビジネスリュック。シンプルかつスタイリッシュなデザインはフォーマルな印象が強く、ビジネスシーンにも違和感なくマッチします。
リュックの外側・内側には豊富なポケットやオーガナイザーが搭載されているほか、ハーネス部分にはカード用のポケットも配置。公共交通機関を利用して通勤するときも、カード類の出し入れがスムーズです。
防水仕様で雨や水に強く、水濡れによる内部の浸水・破損リスクが少ないのもうれしいポイント。
■容量:30L
■サイズ:幅33×高さ45×奥行20cm
■重量:約1,100g
■素材: ナイロン
■対応PCサイズ:15.6インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:緊急用のホイッスル・コンパス付き
6位:AER|Fit Pack 3
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):31,900円
AERは、「シティライフをサポートする」をコンセプトとするアメリカンバッグブランド。都市型生活にマッチしたおしゃれなバッグが多く、感度の高いビジネスパーソンを中心に人気を集めています。
Fit Pack 3は、オフィスからジムまでをシームレスにつなげるリュック。フロントにはシューズ用のコンパートメントがあり、トレーニングシューズをそのまま収納できます。拡張可能なウォーターボトル用ホルダーやPC用のラップトップポケットも搭載しており、ビジネスパーソンのアフターワークのお供に最適です。
■容量:18.7L
■サイズ:幅32×高さ44×奥行20cm
■重量:約1,100g
■素材: コーデュラバリスティックナイロン
■対応PCサイズ:16インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:アクセサリー用の多機能内部ポケットあり・抗菌性コーティング内装採用
7位:PORTER|プロテクション デイパック
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):47,480円
PORTERは、日本のカバンメーカー「吉田カバン」のオリジナルブランド。品質へのこだわりとシンプルで品のよいデザインは、国内外から高く評価されています。
プロテクション デイパックは、引裂・摩擦強度に優れたコーデュラバリスティックナイロンツイル生地で作られたビジネスリュック。極めてシンプルなスクエアデザインですが、収納力に不足はありません。豊富なポケット構造と2層式のコンパートメントは、PCや書類・小物類を適切に仕分けながら収納するのに最適です。
丁寧に作られたリュックには上品なツヤとハリ感があり、ビジネスシーンでも違和感なく使用できます。
■容量:15L
■サイズ:幅29×高さ40×奥行15cm
■重量:約1,010g
■素材: コーデュラバリスティックナイロンツイル生地
■対応PCサイズ:13インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:抗ウイルス・抗菌機能が持続する「HEIQ VIROBLOCK(ハイキュ・ヴィロブロック)」加工済み
8位:BERMAS|ビジネスリュック 60386
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):21,393円
BERMASは、ドイツ生まれのバッグブランド。シンプルで機能性を重視したバッグの数々は、「質実剛健」という言葉がぴったりです。
60386は、BERMASの基本コンセプトである「大容量・堅牢さ」を前面に押し出したビジネスリュック。スクエア型でかっちりとした印象が強く、「デキるビジネスパーソン」を演出したい人におすすめです。
コンパートメントは二層式になっており、デジタルデバイスと書類を分けて収納できます。背面・肩ベルト裏面は通気性のよいメッシュ構造で通気性がよく、使用時の快適性も◎。
■容量:約18L
■サイズ:幅31×高さ44×奥行15cm
■重量:約1,040g
■素材: コーデュラポリエステル
■対応PCサイズ:15インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:15インチサイズのPCを収納可能
9位:Mammut|Seon 3-Way 20
■楽天市場での販売価格(2024年12月7日時点):18,000円
Mammutは、スイス生まれのアウトドアブランド。耐久性と機能性を重視したアウトドアギアがそろっており、プロフェッショナルからライトなキャンパーまで幅広いファンを持ちます。
Seon 3-Way 20は、3通りの持ち方で楽しめるマルチユースなビジネスリュック。さり気なく配されたブランドアイコンのマンモスが、おしゃれな印象を高めています。コンパートメントは二層式で、デジタルデバイスも重要書類もまとめて携行することが可能です。
アウトドア仕様の外生地は撥水性が高く、少量の雨なら塗れてしまっても大丈夫!
■容量:20L
■サイズ:幅30×高さ48.5×奥行11cm
■重量:約1,000g
■素材: バリスティックナイロン
■対応PCサイズ:17.3インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック
■おすすめポイント:キャリーバッグのハンドルに取り付け可能
10位:THE NORTH FACE|シャトルデイパック
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):20,009円
アウトドアミックスのトレンドを牽引する、世界的に人気の高い「THE NORTH FACE」。コアなアウトドア愛好家からストリートヘッズまで、幅広いファンを持ちます。
シャトルデイパックは、アウトドアシーンと日常とをシームレスにつなぐリュック。背負い心地と機能性・デザイン性にこだわって作られており、オンからオフまで快適に使用できます。
大きく開くメインコンパートメントには、デジタルデバイス専用コンパートメントと蛇腹式オーガナイザーが配置されています。サイドにはファスナーポケットとスモールポケットがあり、小物や傘・ペットボトルなどの収納もスムーズです。
■容量:24L
■サイズ:幅29×高さ46×奥行18cm
■重量:約980g
■素材:リサイクルコーデュラバリスティックナイロン
■対応PCサイズ:15インチ
■ポケット数:-
■カラー:スモークドパール/ブラック
■おすすめポイント:擦れに強いデュラブルファスナーを採用
11位:MANHATTAN PASSAGE| 7018 ウェルオーガナイズド スリムバックパック
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):18,700円
MANHATTAN PASSAGEは、日本生まれの機能性バッグブランド。日本人の体形・ライフスタイルにマッチする多種多様なバッグがラインナップされています。
7018 ウェルオーガナイズド スリムバックパックは、スーツスタイルをスタイリッシュに決めたいビジネスパーソンに最適なスリムタイプのビジネスリュック。奥行は約11cmのため、公共交通機関でも邪魔になりにくいのが魅力です。
内部はメインルームとフロントルームに別れており、デジタルデバイス用のパッドポケットも実装。筆記具を収納できるホルダーなどもあり、リュック内部の整理整頓がスムーズです。
■容量:9L
■サイズ:幅27×高さ37×奥行11cm
■重量:550g
■素材:高密度ナイロン
■対応PCサイズ:13.3インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック/ミッドナイトブルー
■おすすめポイント:牛革ハンドル付きで高級感アリ
12位:SAMSONITE|デボネア5
■Amazonでの販売価格(2024年12月7日時点):35,000円
SAMSONITEは、高品質なスーツケースで知られるアメリカンブランド。ビジネスシーンにマッチしたアイテムも多く、質の高いビジネスリュックもさまざまあります。
デボネア5は、上質なナイロンツイル素材を採用したスクエア型のビジネスリュック。内装には抗菌素材のライニングが採用されており、ディテールにまでこだわりがみられます。
特に注目したいのは、ニーズに合わせてマチの幅を調節できるエキスパンダブル機能を搭載していること。荷物が多いときは収納力をアップできるので、デイリーシーンから出張までこれ1つで対応できます。
■容量:-
■サイズ:幅30×高さ44×奥行18cm
■重量:1,160g
■素材:ナイロン
■対応PCサイズ:14インチ
■ポケット数:-
■カラー:ブラック・ネイビー
■おすすめポイント:
まとめ
ビジネスリュックは、耐久性の高い素材・ビジネスシーンにマッチするシンプルなデザインを採用したリュックです。人気バッグブランドからはもちろん、アウトドアブランドからも使い勝手のよいビジネスリュックが多数ラインナップされています。
「ビジネスシーンでタフに使えるリュックが欲しい」「オンオフ兼用できるリュックが欲しい」……、どんなビジネスリュックが必要かは人それぞれ。まずは自分の「こだわりポイント」をピックアップして、ニーズや好みにマッチするビジネスリュックを選んでくださいね。