モノトーンアイテム統一!憧れのスッキリ冷蔵庫収納

2018/05/30

冷蔵庫の中身はあまり見られたくないという方も多いと思いますが、インスタグラマー、minimal._.whiteさんのインテリアは、白・黒・グレーのモノトーンアイテムで統一され、とても素敵です。そんなminimal._.whiteさんのおしゃれな冷蔵庫収納テクをご紹介します!

棚にしまう細かいものはケースに入れて

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -




冷蔵室の中は同じケースですべて収納。中身がすぐにわかるようにラベルが貼ってあります。こうしてケースに入れてあれば、奥の物も取り出しやすく、無駄なスペースもできなくていいですね。

ポケットのサイズに合う容器に入れる

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -



こちらは左のドアポケット。お酢やポン酢などの調味料を、同じボトルに詰め替えて使っています。見た目がすっきりするだけでなく、このボトルに入れることで、ドアポケットに4本のボトルがぴったり収まるようにしているそう。詰め替えるボトルも、買った時の全量入ること、食品用であることなど、選ぶ時のルールがあるそうですよ。

チューブ類には手作りカバー

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -



こちらは反対側の右のドアポケット。目を引くアルファベットがかっこいいチューブ類は手作りしたカバーを付けているそう。逆に、炭酸水やスパイスはシンプルなパッケージの物をチョイスして、そのまま使用。よく使うソースやドレッシングなどは、そのままのパッケージで目立たない位置に。すべての容器をモノトーン化するのではなく、収納場所や使用頻度で変えているのがすっきりを維持できるポイントかもしれませんね。

ドリンクボトルに調味料を詰め替え

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -



容量の多い液体調味料は、すべて無印良品のドリンク用ボトルに詰め替えています。ずらっと並べて野菜室に保存。詰め替えの時に洗いやすく、取っ手が付いていているので、冷蔵庫から取り出すのも楽なのだそう。

野菜もすっきり

Happiness+さん(@minimal._.white)がシェアした投稿 -



野菜を分けている袋は100均グッズを組み合わせて作った物だそう。こうすると、野菜を立てていれることができていいですね。根菜類は新聞紙の代わりに、ストックがたくさんあるペーパーナプキンで包んで。こちらももちろん、モノトーンのデザイン!

統一感があるモノトーンの冷蔵庫は、見た目がすっきりおしゃれなだけでなく、無駄なく使いやすい工夫がたくさん。あなたもこれを参考に、素敵な冷蔵庫収納を目指してみませんか?

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND