全てのアイテムを110円で販売しているセリア。中にはとっても便利なアイテムも多数あります。今回は、そんなセリアのアイテムを使用して洗面台をすっきりさせてくれるアイデアのご紹介!ぜひご覧ください。

歯磨き粉などの収納に便利
かさばりやすい歯磨き粉などのチューブの収納におすすめのアイテムが「洗面鏡ナナメスタンド」(110円)。奥行きもあって深さもあるので、重ねることで収納スペースを増やすことができます。さらに斜めになっているので、取り出しやすくて出しやすいのも嬉しいポイントです。お子さんと大人用で複数の歯磨き粉を使用している場合にも便利。
置いても倒れない
色々なところで使用されている「くつ下整理カップ」(110円)は、洗面台でも使用できます!倒れやすいアイテムなどをケースの中に入れれば、そんな心配を解決してくれます。連結させて使用することもできるので収納したいスペースやアイテムにあわせて好きなように増やすことができます。
綿棒もこれでまとまる
綿棒やフロスなどの細かい収納におすすめなのが「持ち手付き洗面収納BOX」(110円)。持ち手がついているのでケースごと出し入れしたいアイテムなどを収納する時に便利です。仕切りもあるので、これ1つで2つの収納スペースがあるので助かります。
収納スペースが増える
高さがあるところなどに収納スペースを増やすことができるアイテムが「洗面鏡スライドラック」(110円)。幅もその場所によって変えることができる伸縮性なので色々なところで使用できます。高さがあるところなどにこれを置けば、無駄なスペースを有効活用できます。
壁にも収納
サンプル品や小さいアイテムの収納には「洗面収納ポケット」(110円)が便利。壁につけるだけで便利な壁掛けポケットを増やすことができます。これなら使い忘れなどもなくなりそうですね。
こぼれ防止にもなる
使いかけのサンプルには「フィルムフッククリップタイプ」(110円)を使用すれば、開封していてもこぼれる心配なし!
どれも試したくなるアイテムばかりですね!洗面台がごちゃごちゃしているかたやすっきりさせたいと思っていたかたは、ぜひお試しください!