暮らしのちょっとした不便を解消してくれるダイソーのアイテム。お手頃価格なのにしっかり使える優秀グッズが勢ぞろいしていますよね。今回は、そんなダイソーのアイテムのなかから、売り切れ必至の人気アイテム5点をご紹介します。ぜひ記事をチェックしてみてください!

革命起きた!ケース一体式粘着クリーナー
ストレスフリーで使えると話題「ケース一体式粘着クリーナー」(550円)。サイズは18cm×36.5cm×8.5cm。名前のとおり、本体がケースと一体式になっているクリーナー。ローラーがケースの四隅についているため、軽く押すと広がってそのままコロコロできます。
使い終わったあとは粘着面が地面に接地しないため、そのまま棚に収納できるのも便利。テープは60回使えて、斜めカットのためはがしやすいのも◎。SNSで「革命起きた」と話題のため、すでに品薄になりつつある人気商品です。
両手が空く!折りたたみ傘
両手が空いて便利と話題「折りたたみ傘(カラビナ機能付)」(550円)。サイズは本体が96×96×60cm、袋が4×4.5×22cm、親骨の長さ53cm。カラーバリエーションはブラックとグレーの2色。持ち手にカラビナがついており、バッグの持ち手やベルトなどに引っかけられるのが特徴。
傘は小さすぎず程よい大きさで、折りたたむ際もベルトが太めで巻きやすいので楽ちん。こちらも売り切れ必至のアイテムです。
落下防止!ボールチェーンプリテクションチューブ
いつの間にか外れてしまいがちなボールチェーンの落下防止になる「ボールチェーンプロテクションチューブ」(110円)。サイズは0.42cm×2cm×0.42cm。使いかたは簡単で、チェーンを外してチューブを通し、再び留めたらコネクターにスライドさせるだけ。ボールチェーンが外れにくくなるため安心感◎。1パックに15個入りでコスパも最強。まさに「かゆいところに手が届く」すぐれものアイテムです。
見た目スッキリ!マルチリング
おしゃれで高見えすぎると評判の「スマホ用マルチリング」(110円)。サイズはスマホシートが5.8×3.5×0.04cm、フックが3×1×0.4cm、全長は11.5cm。カラーバリエーションはゴールドとシルバーの2色展開。スマホケースの間にストラップシートを挟むと、リングに小物を掛けられます。
イヤホンやエコバッグなどを1カ所にまとめられるため、見た目もスッキリ。ストラップをつければ、そのままお出かけもできるのが便利ですね。ダイソーで見つけたら即カゴINしたくなるアイテムです。
ついつい購入!タックルボックス
インスタグラマーがついつい購入してしまった「タックルボックス」(770円)。サイズは約280×190×170mm。釣りの道具を収納し、持ち運ぶのに便利なボックスです。なかには仕切り付トレーがあり、フタに重ねて置けるようになっています。
下部は大容量スペースになっていて、ダイソーの「ルアーケース」がシンデレラフィットで収納可能。また、本体横にはサイドバー付きで、自分好みにアレンジ可能。インスタグラマーは手持ちの塩ビ管でロットホルダーを追加したとのこと。770円でこの機能性は「お得すぎる」と話題のボックスです。
今回は、ダイソーで販売されている売り切れ必至のアイテム5つをご紹介しました。どの商品も、生活のなかで生じる不便さを解決してくれるすぐれものでしたね。気になるものがあれば、急いでゲットするようにしてください。