新作から定番まで、さまざまな種類の「コンビニアイス」が続々と登場しています。そこで今回は、すっきりした後味がたまらない「さっぱりアイス」と、チョコもあんこも存分に味わえる「濃厚アイス」を徹底比較。アイスの評論家「アイスマン福留さん」に、おすすめのアイスをピックアップしてもらいました!
■教えてくれた人……アイスマン福留さん
日本一のアイスマニア。アイス評論家。日本アイスマニア協会代表理事。年間に食べるアイスの数は1000種類以上。アイスのイベント「あいぱく」などを開催するほか、各メディアで活躍。
さっぱり派
暑い夏こそ、スッキリした後味が好き!というあなたにピッタリ。
ハーゲンダッツ「甘夏」
「ミルクのこくと甘夏の風味がミックスしたアイスクリームと、さわやかな香りと酸味がきいた甘夏ソースが好バランス」※期間限定
*ハーゲンダッツ ¥294
「ガツン、と グレフル×みかん」
「発売20年となるシリーズの新作。異なる食感と味のグレープフルーツとみかん果肉が口の中で混ざり合い、超さっぱり!」※期間限定
*赤城乳業 ¥140
「パピコ シチリアレモン」
「毎年夏だけに登場するフレーバー。シチリア産のレモン果汁を5%使用したさわやかさで、甘みと酸味のバランスが◎」※期間限定
*江崎グリコ ¥140
「爽 梨」
「アイスのシャリシャリ感と、梨味が奇跡のマッチ。果肉入りで、まるで梨をかじるかのようなフルーツ感を再現」※8/20発売予定
*ロッテ ¥129
「サクレ レモン」
「1985年発売の超定番。スライスレモンをぜいたくにのせたかき氷は当時類がなく斬新でした。今年は果汁・果肉アップでさらに進化」
*フタバ食品 ¥129
濃厚派
濃厚なチョコやミルク、どっしりとしたあんこ……甘さと満足感を味わいたい人に!
「牧場しぼり エスプレッソ&バニラ」
「こくのあるバニラとほろ苦いエスプレッソはそれぞれ単体で味わったあと、かき混ぜて食べるとおいしさも2倍!」※期間限定
*江崎グリコ ¥140
「やわもちアイス」シリーズ
「和風のアイスなら井村屋さん。商品名どおり、冷凍でも柔らかい餅の味わいが最高で、粒あんのボリュームも濃厚さを演出しています」
*井村屋 各¥140
「ピノ トリュフショコラ」
「チョコレート好きにはたまらない、トリュフチョコのような濃厚さ。華やかなカカオの風味がしっかりと感じられる!」※期間限定
*森永乳業 ¥173
「UC 濃厚ミルクワッフルコーン」
「生クリームとジャージー牛乳を使用。牧場でしぼったかのような、ふんわり食感が最高でソフトクリームのなかではダントツに濃厚」
*ローソン ¥201
「あいすまんじゅう」
「ファンも多い人気商品。練乳風味の濃厚なクリームと中のあんこのねっとり感!日本が世界に誇る和アイスクリームです」
*丸永製菓 ¥140
※この特集で紹介しているアイスクリームは、全国の主要コンビニエンスストアで取り扱いがあるものです。店舗や時期によって取り扱いがない場合があります。また、価格はサンキュ!編集部調べです。
「さっぱり派」と「濃厚派」、食べ比べてみるのも楽しいですね。ほかにも、たくさんの種類があるので、お気に入りのアイスを探してみてください。
参照:『サンキュ!』9月号「魅惑のコンビニアイスの世界」より。掲載している情報は18年7月現在のものです。撮影/高橋進 取材・文/松崎祐子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細は こちら!