パンマニアが愛するスイーツは銀座コージーコーナーのシュークリーム

2019/09/22

パンマニア、パン料理研究家という肩書きをもつ片山智香子さん。そんな彼女が教えてくれた運命のスイーツは、洋菓子の王道シュークリーム。子どものころから「カスタードクリーム好き」という原点はここにありそうです。

お小遣いを握りしめて、シュークリームを買いに

 カスタードクリームのおいしさに目覚めたのが小学3〜4年生のころ。よくお小遣いを握り締めて、インストアの洋菓子店にシュークリームを買いに行っていました。当時は80円くらいだったでしょうか。「シュークリーム1個ください!」と買っていたら、あるときもう1個おまけをしてくれたのが、子ども心にすごくうれしかったのを覚えています。

 最近はサクッと硬めのシュー生地もありますが、私が好きなのはソフトなシュー生地でとろりとしたカスタードのシュークリーム。学生時代に初めて食べた銀座コージーコーナーのシュークリームは、まさに運命のシュークリームでした。こんなにおいしいものがあったのかと感激し、家族にお土産で買うこともよくありましたね。それは今でも変わりません。

運命を感じた銀座コージーコーナーのシュークリーム。今では中学生の息子さんも大好き!
なんといっても、柔らかいシュー生地に包まれたカスタードクリームが魅力!手づかみで頬張るのが片山さん流。
シュークリームのお供はアールグレイティー。こだわりのティーバッグでいれます。

子どものころから大好きなパンはクリームパン

 日ごろは、パンマニアとしてパンの取材やパン好きのコミュニティーを運営しています。好きなパンはいろいろありますが、クリームパンは子どものころから大好きです。シュークリームも、クリームパンも……要するに、カスタードが好きなんですね(笑)

日々、精力的にパンの取材を行い、愛すべきパンについての著書も。

祖母に教えられた老舗のお菓子の味を、娘へ【連載】運命のスイーツ

Have a try!

□子どものころに好きだったスイーツを思い出してみる
□好きなスイーツを買いに出かけてみる
□きちんとお茶を入れて、スイーツを丁寧に味わってみる

スイーツのお話をしてくれたのは……

片山智香子さん
パンマニア、パン料理研究家。各地のパン屋をめぐってブログで紹介し、パン好きのコミュニティーも運営。明るく親しみやすい人柄が人気で、テレビやラジオ出演、講演などでも活躍中。

撮影/キムアルム 
構成・文/白江あかね 

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND