ダイソーのタオルは「100円高い」ものを買うと別次元に!?

2020/03/31

フェイスタオルは、100円ショップの定番アイテムのひとつ。100円ショップで買うなら、どれもだいたい同じでしょ……と思うなかれ。ダイソーで「100円髙い」タオルは、別次元のよさなんだとか。

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト資格をもつ、菊池紀子さんに教えてもらいました。

整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト資格を所持。3人の女児の母でもあり、「衣食住のちょっとの工夫...

>>>菊池紀子の記事をもっと見る

5色展開の「ふんわり吸水フェイスタオル」がおすすめ!

100円ショップはどこも、タオルが豊富にそろっていますが、ちょっとお高くするだけで、別次元の使い心地になるかも。筆者がおすすめするのは、ダイソーの「ふんわり吸水フェイスタオル」。価格は200円で、100均とは行きませんが、ふれればわかる抜群の肌ざわり!タオルの入れ替えを検討している人には、ぜひおすすめしたい商品となっています。

カラーバリエーションは、写真のとおりグレー、ネイビー、ホワイト、ベージュ、ブラウンの5色展開。どれをとっても、取り入れやすいカラーなのがうれしいですね。

同じダイソーの100円タオルと比べてみると……

「ふんわり吸水フェイスタオル」のよさを視覚的に理解していただくために、同じダイソーの100円フェイスタオルと比較してみました。その違いは、一目瞭然。ふんわり感たっぷりで、畳んだときに厚みがあって、高級感があります。

素材は、綿100% 。パイル地には、世界三大綿の新疆綿(しんきょうめん)が使用されている点にも注目です。200円商品ですが、質の高さは抜群!コスパよしのおすすめ商品です。

◆執筆/菊池紀子さん
整理収納アドバイザー1級、住宅収納スペシャリスト資格を所持。3人の女児の母でもあり、「衣食住のちょっとの工夫で毎日の暮らしをもっと楽しく」をテーマに発信するSSS-Style+で整理収納アドバイザーとして活動中。

※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※商品情報は記事執筆時点(2020年3月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND