ズボラでも100均で綺麗が続く!バラつきがちな書類や小物の片付けテク

2020/03/15

8坪の狭小住宅3階建て旗竿地に、夫・娘2人と住みシンプルライフを目指す整理収納大好き!サンキュ!STYLEライターのmiokoです。

今回はリビングや子供部屋などでの書類収納についてお悩みの方へ、実例を用いながらその解決法をご提案いたします。

片づけるからにはリバウンドしたくないですよね。ズボラさんでも大丈夫!リバウンドしない整理収納を全て100均で叶えます。

ステップ1 まずガラス戸は外してしまいましょう

引き戸タイプのガラス戸は、リビングで使われることが多いのではないでしょうか?しかし、このタイプはじつは少し使いにくいんです。ガラス自体も重いですし、どちらか一方が開いていると開閉が面倒になって空いているスペースにものが堆積していきがち。

画像でも書類の左側にものが置かれていますよね。これではなかのファイルが取りにくいですし、次第に使われなくなります。思い切ってガラス戸は外してしまうのが、正解です!

ズボラさんに必要なのは「引き算」収納。収納に伴って発生する動作を徹底的に省いていきます。

ステップ2 全部出して不要な書類を分ける

廃棄物紙
IngaNielsen/gettyimages

書類を収納している場所は、本当に必要なものと不要なものが混ざりがちです。
一度すべての書類を取り出し、要・不要を分け、不要な書類は処分することが大切です。

処分するものは…
●期限の切れた書類
●そのほか不要と判断した書類
●いつか「行こう」「やろう」と思って取っていたパンフレットや書類など

区別してみると、意外と処分できる書類が出てきます。保管しておくべき書類ってじつはそこまで多くないんですよ。

ステップ3 この場所に収納しないものを分ける

また、リビングという使い勝手の良い場所にある収納棚、という理由で、書類のなかに手紙や子供の作品や写真など…思い出系のものがいっしょに紛れていませんか?

それらは別に収納スペースをつくって、リビング棚には一軍のものを収納するようにすると、さらに使いやすさがアップします。

ステップ4 書類を分けてファイルスタンドへもどす

必要なものが決まったら、棚の中に戻していきます。取り出しやすく、ズボラさんでも使いやすいというポイントで選んだおすすめのアイテムはこちらです。

オススメはセリアのファイルスタンド

●セリア A4ファイルスタンド
 (約)幅73×奥行250×高さ320mm

書類の王道収納はファイルボックス。しかし、通常のファイルボックスはズボラさんには不向きなことをご存知ですか?

使いやすく戻しやすい収納にするために、セリアのファイルスタンドをおすすめします。セリアのファイルスタンドの最大の特徴は、前面の仕切りがないこと。書類を取り出す際に少しの引っかかりが面倒に感じるようになると、せっかく置いたファイルボックスが使われなくなる事態に。

右側の無印のファイルボックスと比べてみてください。
前面の仕切りが無いと、なかの書類をスムーズにとり出すことが出来ます。

ファイルスタンドのなかに、さらにクリアファイル(1枚タイプ)を使用して、書類を

●期限つきの書類
●年間で保管しておく書類
●しばらくとっておく書類

に分けます。

クリアファイル(1枚タイプ)にはインデックスをつけて、一目で分かる工夫をしましょう。

ちなみに、ズボラさんにクリアブックは不向き…

クリアブック(クリアファイル)って、入れる作業と取り出す作業が少し面倒。薄いセロファンみたいな所に慎重に書類を入れる作業…。書類を抜き差しすると順番も狂います。使いにくいと結局使われないことに。

書類は重要度や保管期限が違うので、一つのファイルに入れておくとすぐにカオス化してしまいます。

【もっと使いやすく】上段のスペースの使い方

書類がスッキリと収納できたら、高さのないスペースにも目を向けていきましょう。空間を上下に区切り、スペースを有効活用しているのははいいと思います。しかし、上の隙間に置いてあるかごは丸いデザインなので、これが少しもったいないポイントです。

棚の中で使用するボックスは、なるべく四角いデザインのほうが収納力があって◎。また、並べて置いたときにも無駄なスペースが発生しません。ここで使いたいのは、セリアの収納用品。

●ラッセバスケット B5ホワイト
サイズ(約)300×210×83mm

平べったいケースに「取っ手」のついている珍しいデザイン。この「取っ手」があることで格段にとり出しやすくなります。

リビング棚の奥行きは30cm程度だと推測しますので、こちらのケースがぴったりサイズのはず!

ガラス戸は外している前提なので、引出しが増えたような感覚で使えます。収納するものはリビングで使うこまかなグッズ。引出しのなかをさらに仕切ることで使いやすさがアップします。

注意点は、中身が透けて見えないデザインなので何を入れたか忘れてしまうこと。前面にラベリングをして忘れない収納にしてくださいね。

こちらの引き出し収納、じつはわが家の家族で実証済み!片づけが苦手な娘が学校の書類や教科書を継続的に収納できた方法なんですよ。



今回は4ステップで、リビングの棚をスッキリ使いやすくする方法をご紹介いたしました。ズボラさんは、とにかく収納の動作(アクション数)を減らすことがキレイをキープできるカギ!とり出しやすく、もどしやすい収納で、リバウンドなし!の収納は叶います。ご紹介したアイテムはすべて100均でそろいますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

◆記事を書いたのは…mioko
狭小住宅3階建てに住む整理収納大好き!10歳と6歳の女の子のママ。
狭いスペースですっきり暮らすコツ、オススメ収納グッズを使った整理収納術をご紹介。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND