【業務スーパー】コスパ抜群!大人気チューロスの子ども向け&大人向けアレンジ

2020/05/01

ハーブ&フードアドバイザーでサンキュ!STYLEライターのあおきゆみこです。
休校延長で、朝昼晩の3食はもちろんのこと、子どもは3時のおやつも大事なエネルギー源なので食事準備に大忙しの日々ですよね。スナック菓子では物足りない新小学5年の息子は、パンやおにぎり、たこ焼きなどお腹も満たしてくれるおやつを求めてきます。そんな我が家で子どもたちのおやつに活躍してくれているのが、業務スーパーの「チューロス」。長期の休校で食費増な家庭にはありがたいコスパ抜群のおやつです。今回は、このチューロスを我が家でどんな風にアレンジしているかをご紹介します。

500g入って118円のコスパ抜群商品

業務スーパーのチューロス 価格は118円(2020年4月時点)

業務スーパーの人気商品「チューロス」は、1袋に500g(30~40本程度)入って118円で販売されています。強力粉やバター等の材料やしぼり袋&絞り金を用意して自分で作るよりも安く短時間ででき、国内製造というのもおすすめポイントです。パッケージ裏に記載されている「お召し上がり方」に従って、180℃に熱した油に凍ったままのチューロスを入れきつね色になるまで揚げます。揚げたら、砂糖(グラニュー糖)をまぶしたり、チョコを付けたりと自分好みにアレンジして完成です。

子どもに人気のアレンジ

我が家で人気No.1のきな粉がけ

我が家の子どもたちはきな粉が大好き。なので、我が家の人気No.1アレンジはきな粉がけです。この他、息子はメープルシロップやチョコレートソースがけ、シナモンロールが大好きな娘はシナモンシュガーがけを好んで食べます。
きな粉やシナモンシュガーなどのパウダー系は、揚げたての方がチューロスに絡みやすいので揚げたて(油をきった後すぐ)にふりかけます。

シナモンシュガーがけ

一方、メープルシロップやチョコレートソース、はちみつ、生クリームなどをつける時は、揚げた後に油をきり数分置いて粗熱をとりカリッとしてからつけるのがおススメです。

チューロスにメープルシロップを添えて

大人にはこちらがおススメ!家飲みの一品にも

スパイシーなハーブソルトがけチューロス

そして、こちらがお酒好きな私のおすすめアレンジハーブソルトがけです!写真のチューロスにかけているハーブソルトは自家製で、バジルやオレガノ、ローズマリー、タイム、ガーリックなどのハーブと塩をミックスしたものですが、お手軽なところではクレイジーソルトもおすすめです。また、「ブラックペッパー+塩」をかけるだけでもおいしいです。子どもに人気のチューロスが大人のおつまみに変身しちゃいますよ!

カルディで販売しているレインボーペッパー+塩の組み合わせもオススメです。

業務スーパーでも人気の高い商品なので売り切れの時もありますが、見つけたら買って冷凍庫にストックしておくと活躍してくれます。
子どもと一緒にいろいろなアレンジを考えるのも楽しくておすすめの一品です!!

◆記事を書いたのは・・・あおきゆみこ
ハーブ、アロマ、食育関連のアドバイザー資格を持つ自然食品店スタッフ。健康維持や子供の成長をサポートする食事、家事などで役立つ情報を発信しています。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の商品は、表記がない限り消費税抜きの価格です。

※記事内で紹介する商品、サービスなどに関する情報は、すべて執筆時点のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗で臨時休業や営業時間の変更等を実施している可能性があります。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

サンキュ!では、おうちでの暮らしがより便利で楽しくなるよう、引き続き「今すぐできる素敵な暮らしのアイデア」をお届けしていきます。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND