管理栄養士・フードコーディネーターでサンキュ!STYLEライターの矢崎海里です。
わたしはアルコールの味が苦手で、ほぼ飲まないのですが、梅ドリンクは大好き!毎年梅を買っては自分で漬けているのですが、ちょうど昨年のを飲みきってしまったときにカルディで見つけて以来、ハマっているのがノンアルコールの梅酒。たくさん入ってコスパもよかったので、ご紹介します♪
「とろり梅酒 ノンアルコール」
カルディパトロールで見つけたとろり梅酒ノンアルコール。税込み950円です。
隣にはアルコールあり、似たようなパッケージの「とろり梅酒」という商品もあったので気をつけてください。また、ノンアルコールですが、20歳以上を想定してつくられているので注意してくださいね。
内容量は495ml。
とくに何倍希釈なども書いてないので、とりあえず水で4倍に割ってみました。
さっぱりしつつも、しっかりと梅の味があり、とろっとしています。喉が渇いたときには薄めでゴクゴクいきたい!
4倍希釈で考えると、12~13杯くらいは飲めるかな、と!もちろんソーダ割りや寒い日はお湯割り、ロックでちびちびいくのもよいですよ。
おすすめアレンジはゼリー!
おすすめアレンジはゼリー。少し濃いめに希釈して、ゼラチンを溶かせば簡単に梅ゼリーができますよ。ゼリーにするとさらにコスパ高!市販のゼリーは1個100円~ですが、こちらは1個60円ほどです。ぜひさっぱり気分を味わいたいときは、検討してみてくださいね!
◆記事を書いたのは・・・矢崎 海里
管理栄養士・フードコーディネーター。旬の食材を生かしたレシピが得意で、四季を感じる食生活を実践中。道の駅や市場で地元の食材を見るのが好きです。
※商品情報は記事執筆時点(2020年4月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内で紹介する商品、サービスなどに関する情報は、すべて執筆時点のものです。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗で臨時休業や営業時間の変更等を実施している可能性があります。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
サンキュ!では、おうちでの暮らしがより便利で楽しくなるよう、引き続き「今すぐできる素敵な暮らしのアイデア」をお届けしていきます。