歴女必見!ローソンの戦国武将「家紋ビスケット抹茶味」が想像をはるかに上回るおいしさだった!

2020/08/06

こんにちは。サンキュ!STYLEライターのdanngoです。先日、大好きなローソンで一風変わったビスケットを見つけました。なんと、ビスケットとしては珍しい戦国武将の家紋入り。

しかも限定販売……つい気になって買ってしまったその味をレポートします。

家紋といえど愛らしい

「家紋ビスケット 抹茶味」という商品、税込138円です。

戦国武将の家紋が入っているというパッケージの説明を見て、なんとなくいかつい感じを想像していたのですが。

見ると、コロンと丸い形が多くとても可愛いのです。さらに、袋の中からふわっと香る抹茶の香りに驚き。

「戦国武将の茶室の空気入り」とギャグのキャッチコピーをつけたいくらいです。

並べてみました。

私が買った袋には38枚入っていました。容量はグラムで決定しているので袋によって微妙に違うかもしれません。運ぶ途中で少し割れてしまったらしく部分的に欠けたものもありましたが、家紋の形は充分確認できます。

六文銭がありますね。真田幸村でしたっけ?

戦国武将の家紋とはっきり分かるのは、恥ずかしながらこれしかありません。しかも、横に置きづらくて縦に置いてしまいました。歴女の皆さん、すみません。

すごく個性的な家紋も。

一体誰だと調べてみたら、石田三成でした。さすが石田三成、家紋にまで信念が感じられます。

「だいいちだいまんだいきち」と読むそうですよ。家紋に込められたこの文字には意味があり、「一人が万民のため、万民が一人のために尽くせば、世の中は大吉となる」が一般的に知られているそうです。

桔梗の形の家紋を見つけました。

数ある家紋の中でも特に可愛いので気になって調べると、明智光秀と判明。本能寺の変で織田信長が目にした旗には、この家紋があったのでしょうか。

味も本格的!戦国武将に食べさせたい

しばらく鑑賞していましたが、味も気になってきたので食べてみました。

どちらかというとインスタ映えをねらった商品で、味は可もなく不可もなくといったところだろうと思っていたのですが……想像をはるかに上回るおいしさです。

抹茶の香りが口に含んだ瞬間に感じられ、茶葉の優しい甘みが少しずつ広がっていきます。
苦みがほとんど感じられません、抹茶なのに!

日本有数の抹茶の生産地、西尾の抹茶を使用しているとのこと。
どうしましょう、手が止まりません。

でも気をつけてくださいね。

1つ1つは500円玉程度の大きさで気軽に食べられますが、1袋のカロリーは375キロカロリーですから。歴女の皆さんは歴女友達でシェアしながら、戦国武将談議に花を咲かせるといいのかも。

私の場合は、「これだけ本格的な味なら戦国武将に献上しても気に入るに違いない」とぼんやり想像。

戦の合間に、田楽でも鑑賞しながらポリポリつまんでいただきたいですね。歴女ではないので、妄想が貧困で申し訳ないです。

家紋のデザインは全部で22種類あるらしいのですが、1袋に全ての種類が入っているとは限らないようです。

意地でも全種類コンプリートしたくなりそうですね。数量限定販売なので、気になる方はお早めに。

◆記事を書いたのは・・・danngo
料亭女将のDNAを受け継ぐアラフォー。料理上手ではなく、おいしいものを嗅ぎ分ける能力のみに特化。魚介類と甘いものに目がありません。お酒の味も好きですが、アルコールに弱くわずかしか飲めないのが悩み。

※商品情報は記事執筆時点(2020年8月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND