100均より3COINSが好き。2歳差小学生兄妹の母、サンキュ!STYLEライターacoです。
そして、調理師免許を持っているのに、料理の手際が悪い残念な主婦です。
欲しいものはまず3COINSで探すほか、週に1度はふらっと立ち寄ってしまうスリコファンな私が、年甲斐もなくうっかりときめいたひんやりおやつに役立ちそうなアイテムをご紹介します。
マジックフローズンメーカー
こちらは500円商品でブルーとピンクがあります。
便利で楽しくて子ども達もお気に入りです。
冷凍庫で一晩凍らせた内カップを外カップに入れ、ジュースを入れたらゆっくりかき回すだけ!
ココアでも、果汁のジュースでも、飲むヨーグルトでもお好みの物をなんでもフローズンドリンクにできます。
スプーンは先端を外すと、ストローとして使用できます。
メロンソーダを入れましたら、待ちきれない子ども達が半分ほど飲んでしまったのですが、この通り美味しいフローズンドリンクになりました!
これなら1つも分量を計りませんから、私でも子どもでも簡単にヒンヤリおやつが作れます。
パーツはすべて水洗いできるので清潔。
洗って冷凍庫に戻しておけば、翌日以降いつでも使えます。
アイスボールメーカー
4個入で300円。
水を入れて丸い氷を作るも良し、それを果物入りにしてオシャレ氷にするも良し、ジュースを入れてシャーベットにするも良しとのこと。
個人的には丸い氷といえばお酒のイメージですが、フルーツ氷を炭酸水に入れると、おしゃれドリンクになります。
水を入れるための穴がとても小さいので、小さな子に手伝ってもらうには難易度が高いのですが、約8割入れましたらシリコン製のふたをして冷凍庫へ。
私は開いた状態でカルピスの原液を入れ、閉じてから水を入れました。
朝9時に冷凍庫に入れ、午後3時に取り出した状態がこちらです。
カチカチでシャーベットとは呼べないものになりましたので…
カルピスや果汁ジュースの場合は、ソーダ水を注ぐなどして溶かしながら飲もうと思います。
シャーベットにするには、途中で振るのかしら…
あ、でも子ども達は器にあけず、アイスボールメーカーを開いた状態でスプーンでほじくりながら食べるのを楽しんでいたので、かたくても良いのかな?とも思います。
この他にも、かき氷機がなんと1,000円で売られていたり、シリコン製の可愛い製氷皿や、アイスバーメーカーが各300円、氷が解けにくい真空断熱二重構造のステンレスタンブラーが500円などなど、夏のおやつが楽しくなるグッズがたくさんです。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
◆記事を書いたのは・・・aco
家事全般が苦手なズボラ主婦。
知人が間違った糖質オフで病気になったのをきっかけに、栄養学を真剣に学び始めたアラフォー調理師でもあります。
※商品情報は記事執筆時点(20年8月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。