口角が下がっていると不機嫌そうに見えたり、老けて見られたりするだけでなく、運気が下がる……とも言われています。しかし人相術でみると、口角が下がっていることは、必ずしも悪いことではないようです。下がった口角のホントのところとは?「今いちばん当たる」、「当たりすぎて怖い」などと話題の占い師Love Me Doさんに教えてもらいました。
口角が下がっている=存在そのものがカリスマ!
口角が下がっている人は、周りから崇められる、存在そのものがカリスマな人。自分からアピールしなくても、勝手に目立ちます。
性格的には何事にも慎重なタイプ。失敗したくない気持ちが強いので、先を見る能力があり、論理的に考えられる脳をもっています。目先の利益よりも、長期的なプランで成功するビジョンを描くほうが上手くいきます。
口角が上がっている人は、期待に応えようと頑張りすぎ?
では逆に口角が上がっている人はどうかというと、全力で相手の期待に応えようとしてしまう傾向があります。頑張りすぎて急にスイッチが切れると情緒不安定になってしまうこともあるので、自分の本音をしっかり言ったり、ときには気を抜くことも大切です。性格的にはポジティブ思考で、褒められて伸びるタイプ。
注意したい口角の下がり方!
「口角が下がっている=カリスマ」のわかりやすい例は、ダウンタウンの浜田雅功さんです。口角が下がっているけれど不幸を感じさせるどころか、独特の魅力があっておもしろいですよね。
もしも本当に不機嫌で気分が暗く、文句ばかり言っていたり、物事がうまく行っていなくて口角が下がっている場合は、運気が下がっている状態なので気をつけてください。口角を上げるように意識しましょう。自然と考え方がポジティブになり、物事にも積極的になれるでしょう。
教えてくれたのは・・・
Love Me Doさんの書籍
『金運大全 仕事運、財運、勝負運が上がり、たちまちお金がやってくる160の方法』 (出版社:株式会社大和、著者:Love Me Do)
『1秒で分かる! 人相術 顔には9人の神さまがいる!』 (出版社:株式会社光文社、著者:Love Me Do)
(文・田谷峰子)
(イラスト・町田李句)