おやつは時々は手づくりしたいなと思っていても、材料を買ったり、つくる時間がかかったりとハードルが高く感じているかたもいると思います。そんな方におすすめなのが業務スーパーの冷凍クッキー生地です!
今回は、業務スーパー歴12年でフードコーディネーターの臼井愛美さんが使い方を教えてくれました!

執筆: フードコーディネーター臼井愛美
高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライター...
業務スーパーのバタークッキー生地
業務スーパーの「バタークッキー生地」は300g(3本入り)で298円!1回あたり約100円でつくれるというのは、安くて驚き!!原産国はドイツです。
冷凍だからストックしておける
冷凍のクッキー生地なので、食べたくなったら室温に15分置き、成形をして焼けばいいのでとても便利です。子どもの友だちが突然遊びに来ても30分ほどあれば焼き立てのバターの風味と砂糖のシャリシャリがクセになる手づくりクッキーをおやつに出せます。
切って焼くだけ
室温に15分置いて半解凍したクッキー生地を、約1cm幅に切ります。それをクッキングシートを敷いた天板に2cmほどの間隔をあけて並べて焼けば完成です!
トースターもオーブンもOK
今回は、切り分けたクッキー生地の中心を指で軽く押さえてくぼませ、そこにジャムをのせました。簡単なアレンジです。
トースターの場合は、1200Wで6分加熱。
オーブンの場合は、180度で10~13分焼きます。
トースターとオーブン、どちらにも対応しているのはうれしいですね。
甘酸っぱいジャムのクッキー
甘酸っぱいジャムのクッキーが完成。生地はバターがたっぷり入っているので、甘酸っぱさと合わせるとちょうどいいです。今回は、リンゴのジャムを使っていますが、イチゴやブルーベリーなどお好みのジャムでOK!
親子クッキングにも活躍!
生地を綿棒で厚さ1㎝ほどに伸ばして、クッキー型で抜けば、型抜きクッキーもつくれます。
親子クッキングにも、一番楽しい成形からできますし、洗い物などの負担も減るので大活躍です。
室温に置きすぎると生地が柔らかくなって型抜きしにくくなってしまうので、その点だけ注意してください。
そのままでもアイシングしても
型抜きクッキーはそのまま食べてもいいですし、アイシングクッキーをするのもおすすめです。
クッキー生地を作ってない分、アイシングするゆとりができちゃうかも!?
手間がかかるタルトも簡単につくれる!
手間がかかるタルトもバタークッキー生地を使えばあっという間につくれます!
油脂を塗ったタルト型に、綿棒で伸ばしたクッキー生地を敷いて焼けばOKです。
おもてなしのお菓子に!
焼きあがったタルト台にジャムやホイップ、お好みのフルーツをのせたら完成です。
華やかなタルトは、おもてなしにもピッタリです。
アレンジ自由のクッキー生地は、プチギフトにもおすすめです!急に思い立ってもいつでもつくることができてとても便利ですよ。
※記事内の価格表記は税抜きです。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
■教えてくれたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美
高2、中2、小5の3人の子育て中のママ。
フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターとして活躍中。著書に『ご機嫌な主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。