【ニトリ】キッチンのタオルがズレたり落ちたりしない!シンプルな超便利アイテムとは?

2020/09/04

サンキュ!STYLEライターのmiinaです。

わが家で気になってはいたものの、ずっと放置していたこと。それはキッチンのタオル置き場です。今までずっと扉の取っ手部分に引っかけていて、使いにくかったりズレて見た目が悪かったりと、色々と残念なことになっていました。

なんとかこの問題を解決したいと思っていたところ、ニトリでピッタリのアイテムを発見したのでご紹介します。

【Before】わが家のキッチンの残念ポイント

わが家のキッチンで一番残念な場所、それはキッチンのタオル置き場です。

今までこのように扉の取っ手にタオルをそのまま引っかけていましたが、使うたびにズレてしまい、イライラしたり見た目もみっともない状態になることがしばしばありました。

スッキリ収められて使いやすい!ニトリの「シンク扉タオルホルダー」

そこで購入したのがニトリの「シンク扉タオルホルダー ACUTO」です。

十字にカットされた部分にタオルを指で差し込むだけでホールドできる、とっても便利なアイテム。
タオルがコンパクトに収められ、設置も簡単にできます。


【商品情報】
■サイズ:幅5.5×奥行4.5×高さ6cm
■素材:ABS・マグネット・シリコーン
■重量:約40g・耐荷重(約):250g
■価格:税込み712円

【使用条件】
●扉・棚板の幅(約)5.5cm以上(扉のハンドルなどを含まず)
●扉・棚板の厚さ(約)1.4~2cmまで
●扉・棚板と上部との隙間(約)3mm以上が必要

※今回はフックタイプのものを購入しましたが、マグネットタイプのものも販売されています。

フック部分を扉へ引っかけ、あとはタオルを指で差し込むだけであっという間に設置が完了しました。

タオルがしっかりと差し込まれているので、いそがしい料理中に雑に手を拭いてもズレることなくノンストレスに。
今まで悩みだったズレの問題が解決されて、気持ちよくタオルが使えるようになりました。

また、今まで以上にスッキリとした見た目にもなり、快適さだけでなく視覚的な面でも満足がいくものになりました。

戸棚下に吊るして使う方法もアリ!

扉に引っかけるだけでなく、このように戸棚下に吊るして使う方法もあります。
置き場に困る布巾などを簡単に空中収納でき、空間を有効活用することができて便利です。

まとめ

今回はニトリの「シンク扉タオルホルダー」をご紹介しました。
タオルや布巾専用のホルダーとあって、ホールド力がしっかりと強力で便利なアイテムです。
よかったらぜひ参考にしてみてくださいね。


●この記事を書いたのは…収納とインテリアが大好きな2児のママmiina。
無印・ニトリ・IKEA・100均のオススメグッズを紹介したり、暮らしに関するアイデアを発信しています。

※商品情報は記事執筆時点(2020年8月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND