みなさんはフライパンの買い替えはどのくらいの頻度でしていますか?高価なものでもコーティングが剥げてしまえば使えなくなることもあり、フライパンは消耗品と割り切って、安いものを短期間で買い替える方も多いと思います。
ニトリマニアでもある整理収納アドバイザーで、100均を始めとしたプチプラアイテムにも詳しいライターの山岡さくらさんも、同じように適宜買い替えを繰り返していたそうですが、ニトリのフライパンはなんと現在3年以上愛用中なのだそう。その魅力を教えてもらいました。
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/tag/image/normal/930af931-0b82-4793-920a-625e287f136f.jpg?w=100&h=100&resize_type=cover&resize_mode=force)
着脱式フライパン(TORERU)
ニトリの着脱式フライパンTORERUをご存知ですか?取っ手が取れるフライパンのシリーズで、収納しやすく便利!コーティングの強度も、現在は2種類から選べるようになっていて、サイズや深さ、形も複数そろっています。セットになっているものだけでなく、必要なものだけ単品での購入もできます。
お値段はそれぞれ異なりますが、どれもお手頃価格。1,000円台から購入できます。取っ手は1つあれば使いまわせますが、同時に使いたいことが多ければ2つ用意しておくと便利です。取っ手が外せるのでオーブン調理にも使えて、料理の幅が広がりますね。
驚きの耐久性!
ニトリのフライパンを購入してから、ほぼ毎日のように使用しています。それでも、焦げ付いてイライラすることはなく、今も現役で活躍中。
これまでいろいろなメーカーのフライパンを試してきました。出番の多いフライパンは1~2年経つとどうしても劣化してきます。もちろん、購入当初よりは多少の劣化を感じる部分もありますが、3年以上も現役で使えるフライパンは初めて。
収納スッキリ
このフライパンの最大の特徴は取っ手が取り外せること。サイズ違いのフライパンを重ねて収納するのにももちろん便利ですが、立てて収納するときも取っ手が邪魔にならずにスペースを有効活用できます。
購入当時は「TORERU」でしたが、現在販売されているのは「TORERU3」や「TORERU3サテン」。さらに改良されているようです。ニトリの商品は進化が早いですね。まだ買い替える予定はありませんが、次に購入するのも楽しみです。
プチプラなのに長く使える
フライパンは日々の料理に欠かせないものだからこそ、信頼できるものを選びたいですよね。ニトリのTORERUは、耐久性に優れているだけでなく収納もしやすい便利なフライパンで、暮らしをより快適にしてくれるアイテムです。さらにお値段もお手頃なのがうれしい!
これからフライパンを買い替えようと考えている方や収納スペースを有効活用したい方は、ぜひニトリでチェックしてみてください!
■執筆/山岡さくら…元汚部屋出身、面倒なことは大嫌いなずぼら整理収納アドバイザー。無印良品、ニトリ、100均、3COINSなどのシンプルでプチプラなアイテムを活用した収納を得意としている。
編集/サンキュ!編集部