ダイエットコーチでサンキュ!STYLEライターのゆみです。
皆さんは無印良品のおやつといえば、何を思い浮かべますか?
実は無印良品のおやつには素材が体に優しくダイエット向けなものがたくさん!
低糖質おやつや素材を生かしたスナックなど、ヘルシーおやつがたくさんありますが
特にオススメなのが99円(税込)のぽち菓子シリーズです。
今回は、ダイエット中にオススメな無印のぽち菓子を3つご紹介します。
ぜひダイエットにお役立てください!
【おすすめぽち菓子1】きなこ玉
ダイエット中でも、甘いものは食べたいですよね!
そんな時に超絶オススメなのがこの「きなこ玉」です。
クッキーなどに比べたら断然ヘルシーですし、余計な脂質や添加物が入っていません。
お菓子なのにタンパク質が8.2gも摂れるという優秀さ!
ナチュラルな甘さなので、ほっこり美味しく頂けますし、食べ応えがあるので一粒でも満足感があります。
このサイズだからこそ食べ過ぎにならずダイエット向けと言えます。ただし、1日1袋までにしましょう!
【おすすめぽち菓子2】ひとくちするめ
実は「いか」って低カロリー高タンパク質で、かなりダイエット向け食材なんです。
するめはしっかり咀嚼しないと食べれないですよね。
咀嚼が多いと「食べた」と脳が認識するので満足感がアップし、空腹が紛れたり口寂しい時に重宝します。
このひとくちするめのポイントは、塩分控えめで薄味なところ。一袋食べても34kcalなので、罪悪感ゼロで食べられますよ。
何か食べたいな〜と思ったらとりあえず「するめ」はオススメです!
【おすすめぽち菓子3】アーモンド&クルミ
ダイエットおやつの定番といえば言わずもがなの「ナッツ」。
それ自体は脂質が高く高カロリーなので、食べすぎると普通に太るという落とし穴があります。
ぽち菓子シリーズのナッツなら一袋が食べきりサイズなので食べすぎてしまう心配はありません。一袋食べて187kcalなので安心ですね。
このナッツは塩や油を使わずローストされているので、素材のままを味わえます。
ナッツに含まれるオメガ3、ダイエットだけでなく美肌やアンチエイジングにも効果的ですよ!
今回は、ダイエットに役立つ無印良品のおやつをご紹介しました。今回ご紹介した商品以外にもさまざまな種類のぽち菓子があるので、ぜひチェックしてみてください。
◆この記事を書いたのは・・・ゆみ
ダイエットコーチ、ピラティスインストラクター、加圧トレーナー。
日々の暮らしの中で無理なく出来るダイエット方法や食べて痩せる方法、おうちでできる簡単エクササイズなどを発信しています。
※商品情報は記事執筆時点(2020年8月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。