イオン・トップバリュのサスティナブル商品は使いやすいうえコスパも◎!

2020/11/25

リラクゼーションセラピストと事務職のパートをかけ持ち中!小学5年生の男の子ママのサンキュ!STYLEライターのまるやまひろこです。

以前に比べてよく耳にするようになった「サスティナブル」という言葉。
大手企業やブランドもサスティナブルに特化した商品を開発・発売していますよね。
今回は筆者も愛用している、サンキュ!でもおなじみの「イオン」のサスティナブル商品をご紹介します。

大掃除シーズンは需要大!のお掃除アイテム

重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸は雑誌やSNSでお掃除グッズとしてよく取り上げられていて、愛用しているご家庭も多いと思います。実は、イオントップバリュのお掃除用シリーズはプラスチックごみを軽減するために工夫がされてることをご存知でしたか?

まず、パッケージにはクラフト紙が採用されています。そうすることでプラスチックの使用を軽減しているそうです。
そして、計量スプーンが入っていないのも特徴の一つ。計量スプーンを除くことでリニューアル前の商品に比べてプラスチック使用量を45%軽減することに成功しているそう。たしかに、計量スプーンは自宅にあるもので代用できるので毎回はいらないから捨てているという人も多いですよね。

レジ袋有料化で需要が増えたゴミ袋も!

レジ袋有料化でゴミ袋を購入するようになったという人も多いかもしれません。せっかくなら、購入するゴミ袋も少しでも環境問題のことを考えて作られているものに変えてみませんか?

イオントップバリュの「リサイクル原料を使ったポリ袋」はリサイクル原料を50%使用しています。まったくリサイクル原料を使っていないものを使うよりも環境に配慮できると考え、愛用しています。袋自体もとても丈夫で伸びもよくやわらかい使い心地です。

次に購入しようと思っている商品は?

店頭で売り切れていてまだ購入できていないのですが、今使っているものがなくなったら購入しようと思っているのが「竹ペーパーシリーズ」のキッチンペーパー。
竹は成長が早く、放置された竹林が里山の雑木林などを侵食して生態系に影響を及ぼす「竹害」が問題になることも多く、資源として利用することでムダなく活用し、生態系の影響も緩和されるそうです。
トップバリュの商品に限らず、竹を原材料にしているものを選ぶようにするのは環境問題への個々ができる取り組みの一つだそう。

今回は身近な洗剤とゴミ袋をご紹介しましたが、イオンのトップバリュではその他の日用品やコスメなどのジャンルで、さまざまなサスティナブルな商品を見つけることができます。

何よりうれしいのが「低価格」という点。エコに特化したアイテムは製造過程の手間などもあってか価格が安い!と言えるものは正直少ないように感じるのですが、トップバリュはできる限り低価格に抑えているので、手に取りやすいので継続して使いやすくおすすめですよ。ぜひ探してみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・まるやまひろこ
4歳年上の夫と、ディズニー大好き!プーさん大好き!な小学5年生の息子と3人暮らし。
普段はリラクゼーションセラピストとして日々奮闘中!5月から事務の仕事も始めました。

※商品情報は記事執筆時点(2020年11月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND