3児のワーママが教える!コンビニ食品を活用して“ラク“と“ちゃんと“を両立する方法

2021/05/17

コロナ禍で家事の負担が増えているかたも多いと思います。育児に家事に仕事と、多くのことを抱えて毎日すごしているので、食事づくりくらいはラクしたいですよね。一方で、家族にちゃんとしたものを食べさせたい!……と思うのも親心。

そこで今回は、“ラク“と“ちゃんと“が両方叶う方法を3児の母でフードコーディネーターの臼井愛美さんに教えてもらいました。

高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライター...

>>>フードコーディネーター臼井愛美の記事をもっと見る

コンビニの食品を活用する!

食事づくりをラクにしつつ、ちゃんと感を出したいとき、筆者はコンビニの食品を活用するようにしています。愛用しているのはセブン-イレブンの商品たち。

冷凍食品、サラダ、調味料などをそのまま出すのは少し罪悪感がありますが、ちょっとアレンジすれば最初からつくるよりグッとラクですし、食卓に出したときにちゃんと感も得られます。

「バターが香るチキンライス」で包まないオムライス!

最初にご紹介するのは、セブンプレミアム「バターが香るチキンライス」を使ったアレンジ。約2人前が入って価格は267円なので、1人前は約133円です。

具材は、鶏肉、玉ねぎ、グリーンピース、マッシュルームが入っており、濃厚なトマトの味は大人も子どもも好きな味。パラッとほどける食感もいい。

バター香るチキンライスを電子レンジで加熱して、お皿に盛りつけます。そこへ、卵をONするだけ。包まないオムライスの完成!包まないから手軽!

卵は、中火にかけたフライパンにバターを入れてとかして、溶いた卵(1人分2個)を加えて焼く。半熟で火を止めればOKです。

セブンプレミアムのサラダ&調味料をアレンジで簡単コールスロー

続いて登場するのは、これまたセブンプレミアムの2商品。

「ふんわり仕上げた千切りキャベツ」は150g入って価格は108円。洗わずそのまま食べられるので、切るのに時間がかかる千切りがすんでいるのはうれしいですね。

「香ばしねぎ風味うま塩キャベツの素」は、千切りキャベツに混ぜるだけで旨味のある塩味を楽しめるドレッシングタイプの調味料。

まず、キャベツだけでは味気ないので豚しゃぶ200gを加えて、うま塩キャベツの素を2個とマヨネーズ大さじ2を加えて和えます。

ねぎ、しょうが、にんにく、ローストオニオンの旨みとパンチのきいたコールスローの完成です。豚しゃぶで食べ応えもUPで家族もよろこびます。

上手に手を抜こう!

食事づくりはほとんど毎日ある作業なので、ときには便利なコンビニの食品を使って上手に手を抜けるといいですよね。

セブン-イレブンの冷凍食品はおいしいものがたくさんあるのでおすすめです!どんなアレンジにしようかな?と考えながら品定めするのもけっこう楽しかったりします。家事は楽しんだもん勝ちですよ。


■教えてくれたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美さん
高2、中2、小5の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターとして活躍中。著書に『ごきげんな主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。

※記事内の価格表記は税込です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

毎日の家しごと、子育てがあっても ごきげんな主婦(わたし)でいるための56のアイデア

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND