【ダイソー】いま主婦が買うべき!100均の300円商品「ワイヤレス片耳イヤホン」

2021/01/13

【暮らしをラクにする】整理収納アドバイザー&サンキュ!STYLEライターの田中ゆみこです。

最近、ダイソーでよく見かける「100均だけど〇〇円商品」。コスパもよくてクオリティーも高い商品が多いですよね。今日は、数ある「100均だけど〇〇円商品」のなか、主婦目線で私がおすすめするダイソーの「ワイヤレス片耳イヤホン」をご紹介します。

【ダイソー】ワイヤレス片耳イヤホン

子どもがテレビを見ているそばで、音楽を聴いていると「お母さん、うるさい!」と子どもに言われることありませんか?とはいえ、両耳にイヤホンをつけると今度は子どもに呼ばれたときに気づかない…ということもありますよね。そんなお悩みを解決してくれるのが、ダイソーの「ワイヤレス片耳イヤホン」です。

私がおすすめするポイントは「片耳」ということ。子どもの泣き声や子どもの「お母さーん」と呼ぶ声に反応でき、インターホンの音やその他の生活音も聞き逃すことがありません。両耳のイヤホンだと、結局、外さないと音が聞こえないので、毎日いそがしく動きまわる主婦にとっては「片耳」が便利なのです!

仕様

ダイソー「ワイヤレス片耳イヤホン」(300円)
iOS6.0以上のiPhoneやAndroid4.3以上のスマートフォンなど、Bluetooth4.1+EDR対応のデバイスに適用しています。箱の中には(左から)(1)USBケーブル、(2)イヤホン本体(イヤーピースつき)(3)イヤーフック、そして説明書が入っています。

連続再生約1時間、連続通話約1時間、連続待機約24時間。なんといっても通信距離約10mがいいですよね。充電できるUSBケーブルつきなので、パソコンで簡単に充電することができます。

「かんたん接続でハンズフリー通話」と記載されているので、基本的に通話がメインです。電話がかかってきたときに、携帯を置いている場所まで急いで行かなくても手元の操作ひとつで電話を受けることができます。電話を受けるだけではなく、電話を切る、着信拒否やリダイヤル機能もついていて、とっても便利ですよ。

音楽再生機能がついているので、音楽アプリを起動すると簡単に音楽再生もできます。音楽を聴きながら家事をしたり、子どもの様子をみることができるので、音楽を聴くのが好きなかたにはとてもおすすめの商品です。

さいごに

音楽も聞けてハンズフリー通話もできる!「ワイヤレス片耳イヤホン」でした。私は音楽を聴きたくて購入したので、実際、本当に電話できるの?と疑っていました。しかし、ハンズフリー通話を試してみたところ、ノイズ音もなく通話ができて驚きでした。

主婦は子育て、仕事、家事といそがしく動き回っているので、周囲の音に気を配って"ながら聴き"をしたいときは「ワイヤレス片耳イヤホン」がおすすめです。USBケーブルもついて300円!は高コスパだと思いませんか?ぜひ、参考にしてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・田中ゆみこ
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライター。セリアやニトリ、無印良品が大好きなアラフォーママです。2歳差男子育児奮闘中。家族の暮らしをラクにしたい!をモットーに【整理収納×時短家事】について発信しています。

※商品情報は記事執筆時点(2020年12月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND