産後半年で約15kg痩せ!子育てしながらでも続けられた簡単な秘訣4つ

2021/07/07

40代で妊娠、出産。1LDK賃貸に夫と息子(0歳)の3人家族。
上質な干物暮らしを目指すサンキュ!STYLEライターのおかさんです。

昨年は妊娠しておりピーク時は約64kgでしたが、産後半年経った現在は49kg前後と約15kg痩せられました。今回は厳しい食事制限や過酷な運動をしないで順調に体重を落とせた秘訣4つをご紹介します。

産後ダイエット成功の秘訣1.朝食をオートミールにした

出産してまず、朝食をオートミールに変えました。
オートミールはオーツ麦を加工したGI値の低い穀物です。食物繊維、ミネラルが豊富で血糖値の急上昇を抑える効果があるので、産後お通じで困ることがなくなりました。

オーバーナイトオーツとして豆乳や果物といっしょに食べたり、お茶づけにしたりと味つけも幅広く飽きません。しかも腹持ちもよいので体重が落ち着いても健康のために継続して摂取したい食材です。

産後ダイエット成功の秘訣2.おやつを見直した

お菓子は育児の合間の息抜きとして食べていますが、気をつけているのは
●原材料のショートニング、ファットスプレッドを控える
●和菓子を選ぶ
です。

私は以前悪玉コレステロール値が高く、医師からショートニングやファットスプレッドを含むお菓子を控えるようにアドバイスされていました。そのため、自然に和菓子を選ぶことが多くなりました。

和菓子の原材料を見ると内容はとてもシンプルでカロリーや脂質も控えめです。とは言え、大好きなスナック菓子もやめられないので週に1度だけにするなど、食べる内容やバランスを見直しました。
(悪玉コレステロール値が下がったことは私個人の結果であり、いろんな要因があります。)

産後ダイエット成功の秘訣3.清涼飲料水は控える

いわゆる甘い飲み物(ジュース)です。妊娠中はよく飲んでいました。
砂糖がたっぷり使われているので、お菓子やご飯といっしょに摂ればあっという間にカロリーも糖分もオーバーします。

産後は妊娠前と同じように水、お茶類、コーヒーをメインとして、清涼飲料水は極力飲まないようにしています。

産後ダイエット成功の秘訣4.無理のない運動

産後の体でも運動を続けるには短時間で楽チンがポイントです。
私が行っているのは
●子どもを抱っこしながらスクワットやお尻上げ
●ゴムチューブで肩のストレッチ
●ラジオ体操
などです。

運動として「毎日やる」と意気込むと疲れて続かないので、子どもをあやすひとつとして取り入れるようにしました。それでも疲れている日はスパッとやめていっしょに寝たりしています。

以上、産後半年で約15kg痩せられた秘訣4つをご紹介しました。
食べることも怠けることも大好きでなので楽チンでダイエットを意識しない、ふだんの生活のまま続けられることを大切にしてみてくださいね。

記事を書いたのは・・・おかさん
40代で妊娠、出産。1LDK賃貸に夫と息子(0歳)の3人家族。
1LDK賃貸で上質な【干物】暮らしを目指す主婦&整理収納アドバイザー&在宅ワーカー。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND