収れん化粧水のおすすめを10個紹介!選び方やメリット・デメリットも解説

収れん化粧水のおすすめを10個紹介!選び方やメリット・デメリットも解説

2024/11/27

毛穴の目立ちが気になる肌をケアしたり、お肌のきめを整えてくれたりする「収れん化粧水」。お肌のコンディションを整えるお手伝いをしてくれます。

そこで、こちらの記事では、資生堂や無印良品などの人気ブランドから、女性用・男性用(メンズ)向けまで幅広く「収れん化粧水」をご紹介します。

選び方や「メリット・デメリット」も解説するので、自分にぴったりの収れん化粧水を見つけて、すべすべお肌を目指しましょう。

日々の暮らしに、ほんの少しでも豊かな彩りをそえるエッセンスをお届けしていきます。気になるモノ・コトや心惹かれ...

>>>さゆみの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

収れん化粧水とは何?

収れん化粧水とは、肌のきめを整え、さっぱりとした使用感の化粧水です。中には、肌を引き締める効果があるものも。主に「アルコール」や「植物エキス」が配合されていて、さっぱりとした使い心地が特徴です。

収れん化粧水には、アルコールを含んだものと含まないものがあります。アルコールを含まないタイプは、敏感肌の方にもおすすめです。また、テカリを抑えて、メイク持ちをよくしてくれる「パウダー入り」も。

お肌のタイプにあわせて、ぴったりの「収れん化粧水」を選んでくださいね。

収れん化粧水がおすすめできる人

収れん化粧水は、肌質や悩みに合わせて使うことで、より効果を実感できます。以下に、収れん化粧水をおすすめできる人の特徴まとめましたので、参考にしてくださいね。

【収れん化粧水をおすすめできる人の特徴】

■毛穴の開きが気になる方
収れん作用によって毛穴をキュッと引き締め、目立ちにくくします。

■皮脂のテカリやべたつきが気になる方
皮脂分泌を抑え、さらさらな肌に整えます。

■汗をかきやすい方
汗によるベタつきを抑え、化粧崩れを防ぎます。

■化粧崩れしやすい方
肌をサラサラに保ち、メイクの持ちを良くします。

■肌のきめが粗く感じる方
肌のきめを整え、なめらかな肌に導きます。

■暑い季節やマスク着用時など、肌が蒸れやすい方
肌をクールダウンし、爽快感を与えます。

収れん化粧水は、毛穴の開きや皮脂のテカリなどのお悩みに、効果が期待できるスキンケアアイテムです。しかし、すべての肌質に合うわけではありません。ご自身の肌質や悩みに合わせた製品を選びましょう。

収れん化粧水のデメリット

収れん化粧水は、毛穴を引き締めたり、ベタつきを押さえたりする効果に期待できますがデメリットもあります。

以下に、デメリットと対応策をまとめました。収れん化粧水を選ぶときの参考にしてください。

【収れん化粧水のデメリット】

■お肌への刺激
商品によっては、「アルコール成分」が肌に刺激を与えてしまう可能性も。特に「乾燥肌」や「敏感肌」の方は、乾燥が進んで突っ張ったり、カサカサするなどの症状が出る場合があります。

「どうしても収れん化粧水を使いたい」という方は、「ノンアルコール」タイプや「保湿成分」が、たっぷり含まれたものを選びましょう。また、Tゾーンなど皮脂が気になる部分だけ使ってみるのをおすすめします。


■お肌の乾燥
アルコール成分が、お肌の水分をうばうため乾燥しやすくなります。乾燥が進むと、皮脂分泌が過剰になり、かえってニキビの原因になることも。乾燥肌の方は、「ノンアルコールタイプ」や「保湿タイプ」の収れん化粧水を選ぶのがおすすめです。

また、乳液や美容液・保湿材で「保湿ケア」をたっぷりと取るように意識しましょう。


収れん化粧水は、毛穴やオイリー肌が気になる方にとって、効果的なスキンアイテムですが、肌質に合うものやテスターを試すなどして、慎重に選んでくださいね。新しい「収れん化粧水」に切り替える時は、お肌との相性も必ず確認しましょう。

収れん化粧水の選び方

収れん化粧水を選ぶときは、自分の「肌質」に合ったものを選びましょう。「乾燥肌」の方は、「保湿成分配合タイプ」を。オイリー肌の方は、「さっぱりしたタイプ」を選ぶとよいでしょう。
詳しい選び方を「4つ」のポイントに分けてご紹介します。

まずはエタノールから使ってみる

収れん化粧水を選ぶときは、「収れん作用」がある下記の成分が配合されているものを選びましょう。

■金属塩
■有機酸・有機酸を含む植物エキス
■エタノール

特に「金属塩」は、肌を引き締める効果が期待できます。しかし、肌への刺激が強い場合も。

そこで、はじめて収れん化粧水を使う方には、「エタノール」が配合されているものをおすすめします。「エタノール」は、肌に優しい成分を含んでいて、ほどよい「引き締め効果」に期待できます。

自分の肌に合うか、どのくらいの収れん効果が心地良いか、少しずつ試しながら自分にぴったりの「収れん化粧水」を見つけていきましょう。

保湿効果は一般的な化粧水よりも薄め

収れん化粧水は、肌を引き締めるために「アルコール」の成分が多く含まれているため、一般的な化粧水に比べて「保湿力が薄め」といわれています。

「それじゃ『収れん化粧水』って、いつ使うの?」と、順番に迷う方もいるでしょう。

基本は、「化粧水→乳液→収れん化粧水」の順番といわれています。

最初に使うと、毛穴が引き締まって、他の化粧水や乳液の浸透を防いでしまうことも。ただし、商品によっては「化粧水の前」に使うタイプもあります。購入するときは、説明書をしっかり確認してくださいね。

収れん化粧水を使うときは、乳液やクリーム、美容液をたっぷりつけて保湿ケアも忘れずに。バランスの取れたスキンケアを心がけましょう。

敏感肌には要注意

収れん化粧水は、エタノールやメントールといった「アルコール成分」が含まれているのが特徴です。そのため「敏感肌」の方は刺激を感じることも。一方で、お肌に優しい「ノンアルコールタイプ」は、お肌への負担が少なく、比較的安心して使えますよ。

無印良品など「プチプラコスメ」にも、ノンアルコールタイプの収れん化粧水がそろっています。「アルコール成分」の刺激が心配な方はテスターを試して、お肌に合うか確認してみるのもおすすめです。

敏感肌の方は、成分表示をよく確認して、お肌に合った収れん化粧水を選びましょう。

べたつきが少ないものを選ぶ

収れん化粧水を選ぶときに、ぜひチェックしたいのが「使用感」です。多くの収れん化粧水は、お肌をサラサラにしますが、商品によって使用感は異なります。

ベタつきが気になる方は、使った後お肌になじみ、サラサラになるタイプを選ぶとよいでしょう。成分表で「アルコール」や「パウダー」が含まれているタイプを探すのもおすすめです。これらの成分は皮脂を吸着し、肌をサラサラに保つ効果が期待できますよ。

ただし、「乾燥肌」の方は、これらの成分が肌を乾燥させすぎてしまうため、選ぶときに気をつけましょう。

収れん化粧水のおすすめ10商品を紹介!

「収れん化粧水」は、お肌の状態や肌質に合わせて選ぶと、より効果を実感できます。

ここからは、資生堂や無印良品をふくむ、おすすめ「収れん化粧水」を10点ご紹介します。

また、男性用(メンズ)収れん化粧水もセレクトしました。パートナーと一緒に、スキンケアを楽しむのもよいですね。

毛穴の開きが気になる方におすすめ:資生堂|エリクシールホワイト トーニングローション 165mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):4,400 円

資生堂「エリクシール ホワイト トーニングローション」は、パウダー配合でベタつきや化粧崩れを防ぎ、さらさらな肌に導く薬用化粧水です。

ふんわりとフローラル系の香りが特徴で、心地よく使用できます。シミ・そばかすを防ぐ「トラネキサム酸」を配合。

肌を引き締め、きめを整える効果が期待できます。肌を清浄にし、さっぱりとした使用感で、毛穴の開きが気になる方におすすめです。

コスパよし、たっぷり使いたい方に:資生堂|ドルックス オーデュベールN 150mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):2,079 円

資生堂「ドルックスシリーズ」の収れん化粧水は、1932年の発売以来、愛され続けているロングセラー商品です。

日焼けや雪焼けによるシミ・そばかすを防いで、お肌をみずみずしく整えてくれます。サッパリとしたそう快な香りが特徴で、ベタつきが気になる季節に使いたい1本。コスパもよく、たっぷり使えるため、毎日続けやすいのも魅力の1つです。

お肌の引き締め効果にも期待できて、同時に潤いも補給してくれるため、乾燥が気になる方にもおすすめです。

敏感肌の方におすすめ:無印良品|クリアケア化粧水 高保湿タイプ 200mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):2,200 円

「アルコールフリー」で敏感肌にも優しいのが特徴。無印良品の大人気シリーズ「クリアケア化粧水・高保湿タイプ」です。

岩手県釜石の「天然水」に4種のフルーツエキスを配合。毛穴やニキビ・キメ・肌荒れを整えるだけでなく、しっとりと潤いのある肌をキープしてくれます。さっぱりとした柑橘系の香りが心地よく、気分をリフレッシュさせてくれます。

「合成香料・無着色・無鉱物油」で、肌への負担を考えられているため安心して使えます。乾燥が気になる方も使ってみたい1本です。

無香料が好きな方におすすめ:ちふれ|化粧水さっぱりタイプ 180mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):660 円

ヒアルロン酸とトレハロースのダブル保湿成分が、肌の奥深くまで浸透し、うるおいを長時間キープ。乾燥による肌のゴワつきや、肌荒れを防ぎます。

さっぱりとした使用感で、ベタつきが気になる脂性肌の方や男性(メンズ)にもおすすめです。すっきりさわやかな使い心地で、みずみずしくきめの細かいお肌に整えます。

2022年9月のリニューアルによって、アルコール感がマイルドに。お肌になじみやすい使い心地は、刺激が苦手な方にもおすすめです。

ゴワつきやニキビが気になる方におすすめ:オルビス|クリアローションしっとり 180mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):2,780 円

オルビスの「クリアローションしっとり」は、ゴワついた肌にも浸透して、乾燥による肌荒れを防ぎます。オイルカット処方なのに、しっとり感が長時間続いてキメを整えます。

また、ニキビを防ぎお肌を清潔に保ちながら、ふっくらした肌へ。ベタつかない使用感で、乾燥などの外的ダメージからお肌を守ります。普通肌~乾燥肌の方におすすめです。

ベタつきから解放されたい方へおすすめ:スイサイ|スキンタイトニングクールローション 150mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):2,530 円

suisai(スイサイ)のスキンタイトニング クールローションは、ベタつきが気になる肌をさっぱりと整えて、すべすべとした肌へ導く化粧水です。

「エタノール」と「クエン酸」が肌を引き締め、余分な皮脂をすっきりオフ。心地よい清涼感が、暑い季節や運動後におすすめです。化粧水に含まれている保湿成分が、肌を健やかに保ちます。

ひんやりとした使用感で、皮脂分泌を抑えたい方やメイク前の肌を整えたい方におすすめです。

メイクの上から潤いプラス:リバイタル グラナス|スプラッシュジェリーミスト 50mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):4,990 円

「リバイタルグラナス」は、肌本来の美しさを引き出し、健やかな肌へと導くスキンケアアイテムです。

年齢を重ねるごとに変化する肌に、必要なうるおいとハリを与えて、いきいきとした印象に。美容成分が、肌のコンディションを整え、使うたびに肌が生まれ変わったような実感を与えます。

メイクの上からも使える「ジェリーミスト」は、乾燥が気になるときや、汗ばんだ肌をリフレッシュしたいときにぴったりです。手軽に潤いをチャージできるのも嬉しいポイント。

乾燥肌が気になる方へ:クラランス|トーニング ローション SP ドライ/ノーマル 200mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):3,525 円

クラランスの「トーニング ローション SP」は、植物由来成分を配合した化粧水です。みずみずしいテクスチャーで肌に心地よく馴染み、しっとりしたお肌に整えます。

ベタつきが気になるお肌をさっぱりと整えながら、必要なうるおいを補給。乾燥が気になる方にもおすすめです。

さわやかな「シトラスフローラル」の香りが心地よい使用感で、男性(メンズ)も使える1本です。

お化粧崩れが気になる方へ:コーセー|バランシングチューナー 120ml

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):4,950 円

コーセーの「バランシングチューナー」は、皮脂が気になる肌をすこやかに保つ化粧水です。

皮脂のバランスを整えて、テカリやベタつきを抑え、さらさらな肌に整えます。公式サイトによると、毛穴の奥の皮脂腺に働きかけ、皮脂の過剰な分泌を抑えると謳っています。

1日中さらさらなお肌を保って、化粧崩れを防いてくれるのも特徴。Tゾーンのテカリやベタつき感が気になる方におすすめです。

脂性肌でお悩みの方に:ザス|スキンローション アクセスシー 120mL

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2024年11月27日時点):6,930 円

ZAS(ザス)の「スキンローション ACCESS-C(アクセスシー)」は、脂性肌や肌トラブルに悩む方のための、低刺激の収れん化粧水です。

「和漢植物エキス」を含み、お肌のバランスを整えて、トラブルの原因となる皮脂をコントロールします。また、「香料・着色料・鉱物油不使用」で、お肌に優しい1本です。

ZAS(ザス)は、男性用(メンズ)コスメですが、脂性肌に悩む女性の方にも使用されていると謳われています。

まとめ

こちらの記事では、「収れん化粧水」の選び方や「メリット・デメリット」とともに、女性用・男性用(メンズ)や、人気ブランドまでおすすめ商品をご紹介しました。

収れん化粧水は、それぞれ特徴が異なります。乾燥肌の方は「保湿成分配合」のもの。脂性肌の方には「皮脂コントロール効果の高いもの」がおすすめです。ぜひ、この記事を参考に、あなたにぴったりの1本を見つけてくださいね!

計算中

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND