アイブロウ 落ちない

【2025年最新】落ちないアイブロウのおすすめ10選!選び方も解説!

2025/02/11

「顔の印象の8割を決める」といわれるのが、眉毛です。眉メイクに力を入れる人も少なくありませんが、アイテム選びを失敗すると「眉なし」になってしまうかもしれません。眉メイクでは落ちないアイブロウをチョイスして、魅力的な美眉を長時間キープしましょう。

この記事では、落ちないアイブロウのおすすめを10アイテムピックアップしました。アイブロウの選び方や落ちにくくするコツとあわせて、チェックしてみてください。

学芸員資格・英検準1級を持つ主婦ライター。「自分の機嫌は自分で取る!」をモットーに、日々楽しいことを探してい...

>>>川崎かおりの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

落ちないアイブロウの選び方

一口に「落ちないアイブロウ」といっても、特徴や仕上がりのタイプは異なります。理想の美眉を完成させたい人は、自分に合ったアイブロウを選ぶことが必須です。落ちないアイブロウの選び方を、詳しく見ていきましょう。

汗で落ちないアイブロウの選び方

アイブロウ 落ちない
楽天市場

眉毛付近は皮脂の分泌が盛んです。汗や皮脂とアイブロウが混ざり合うと、せっかくきれいに描いた眉毛も落ちてしまいます。落ちないアイブロウを探すなら、「皮脂や汗に強いこと」は必須です。

皮脂や汗に強いアイブロウには、以下のタイプがあります。

■ウォータープルーフ:汗や水に強い
■スマッジプルーフ:皮脂や汗・こすれに強い

水場でのレジャーやスポーツには、ウォータープルーフのアイブロウがおすすめ。水に濡れてもラインが消えず、きれいな眉毛を維持できます。

一方長時間メイクをキープしたいとき・汗や皮脂が出やすい季節などは、スマッジプルーフが安心。油分に対する耐性が高く、描いたばかりのようなきれいな眉毛が続きます。

色が落ちないアイブロウの選び方

アイブロウ 落ちない
楽天市場

「何度も描き直すのは面倒」「メイクを落としても眉だけはキープしたい」という人には、ティントタイプのアイブロウがおすすめ。1度塗れば数日間色が残るものが多く、眉毛を整える手間を低減できます。

ティントタイプのアイブロウが消えないのは、色素が肌の角質層にまで浸透するためです。「眉毛を染める」というよりは「肌に色を付ける」といった方が近く、汗や水に濡れても簡単には落ちません。長持ちするタイプなら、1週間色が落ちないものもあります!

スポーツ好きな人・サウナや岩盤浴などによく行く人は、ティントタイプのアイブロウなら「眉なし」になる心配がありません。

仕上がりでタイプを決める

アイブロウには「リキッド」「ペンシル」「パウダー」「マスカラ」「デュアル」タイプがあります。それぞれ特徴は異なるので、眉の悩み・好みの仕上がりに合わせて選ぶことが大切です。

リキッドタイプ

アイブロウ 落ちない
楽天市場

リキッドタイプのアイブロウは、筆ペンのような細い筆が付いたアイブロウです。繊細なラインを引きたいときに適しており、眉尻や毛の密度が薄い部分をきれいに仕上げたいときに適しています。

リキッドアイブロウは眉上に膜を張るものが多く、汗や水・皮脂にも負けません。汗をかきやすいシーンや季節でも、きれいな仕上がりが続きます。

ペンシルタイプ

アイブロウ 落ちない
楽天市場

ペンシルタイプのアイブロウは、鉛筆のように硬い芯を備えるアイブロウです。眉を描くときに先端がよれにくく、思い通りのラインを描けます。強めに発色するものが多いので、眉をキリッとした印象にしたいときに最適です。

ペンシルアイブロウも落ちにくいものが多く見られますが、毛の少ない眉尻は消えやすい傾向があります。「落ちないこと」を重視したい場合は、ウォータープルーフまたはスマッジプルーフであるかどうかをチェックしてください。

パウダータイプ

アイブロウ 落ちない
楽天市場

パウダータイプのアイブロウは、粉状のカラーを眉に乗せてラインを作るアイブロウです。2色または3色のカラーが1セットになっており、髪色や肌色にマッチしたカラーを作れます。

パウダーアイブロウの魅力は、作り過ぎないナチュラルな美眉が完成すること。眉メイクではパウダーをふんわりと乗せるだけでよく、ラインを描くのが苦手な人でも自然な眉を実現できます。

ナチュラルメイクを好む人・眉毛の存在感をできるだけ薄くしたい人・眉メイク初心者は、パウダータイプのアイブロウがおすすめです。

マスカラタイプ

アイブロウ 落ちない
Amazon

マスカラタイプのアイブロウは、先端にマスカラのような小さいブラシが付いたアイブロウ。眉毛の流れに沿ってブラシを動かすことで、抜け感のあるおしゃれな眉が完成します。難しいテクニックがいらないので、眉メイク初心者にも扱いやすいアイテムです。

マスカラタイプのアイブロウが得意なのは、眉毛に立体感を出すこと。ブラシで色を乗せると眉の輪郭がぼやけ、見た目のボリュームがアップします。ウォータープルーフ・スマッジプルーフのものも多く、落ちないアイブロウを探している人のニーズにはぴったりとはまるでしょう。

デュアルタイプ

アイブロウ 落ちない
Amazon

デュアルタイプのアイブロウは、2種類の異なるアイブロウが1セットになったアイテムです。「ペンシルとパウダー」「リキッドとパウダー」などが一般的ですが、2色カラーのパウダーアイブロウを「デュアルタイプ」と呼ぶこともあります。

デュアルタイプのアイブロウのメリットは、細く描きたい部分・ふわっとぼかしたい部分を上手に描き分けられることです。ウォータープルーフ・スマッジプルーフのパウダーやリキッドなら、時間が経っても落ちる心配はありません。よりきれいな美眉を目指すなら、ブラシ付きのタイプをチェックするのもおすすめです。

髪色に合わせたアイブロウカラーの選び方

髪色に合わせたアイブロウカラーの選び方

アイブロウカラーを選ぶときは、「髪色と同じ系統で、1トーン明るめ」を選びましょう。髪の毛と同じ明度のカラーや髪の毛よりも暗いカラーを選ぶと、眉毛の存在感が強くなってしまいます。どこかあか抜けない印象になりやすく、美眉を目指す人にはおすすめできません。

髪色とアイブロウカラーの組み合わせは、以下を参考にしてください。

■黒髪:ワントーン明るいダークブラウンやアッシュブラウン
■ダークブラウン:アッシュブラウンやナチュラルブラウン
■赤みのあるブラウン:赤茶系やオレンジ
■ブロンドやハイトーン:黄みのある明るいブラウン

パーソナルカラーに合わせることも大切

パーソナルカラーとは、その人が持つ「色素」で似合う色を見つける色診断です。肌の色、睛の色、髪の毛の色などをトータルで判断することで、その人にとってより美しく見える色が分かります。

パーソナルカラーごとにおすすめのカラーは、以下のとおりです。

■イエベの人(黄味が強く、暖色系カラーが得意):ベージュ、カーキ、オレンジブラウンなど
■ブルベの人(青味が強く、寒色系カラーが得意):グレー、アッシュ、モーヴなど

自分の髪色・肌色を分析して、ベストなカラーを見つけましょう。

落ちにくいアイブロウ10選!

アイブロウタイプ内容量カラーバリエーション
キングダムパウダリーリキッドアイブロウ ウルトラキープマスカラ3g6色
ロムアンドハンオールブロウカラマスカラ6色
Fujikoマジカルアイブロウカラーマスカラ3g6色
ヘビーローテーションアイブロウペンシルペンシル0.09g6色
メイベリンファッションブロウ パウダーインペンシルペンシル0.2g10色
エトヴォスミネラルデザイニングアイブロウペンシル4色
KISS JAPANニューアイブロウスタンプパウダー4g3色
パピリオステイブロウGデュアル10g2色
アートメイク眉墨プラスセット リムーバー付リキッド1色
M.A.Cプロ ブロウ ディファイナーペンシル14色

「眉尻までしっかり描きたい」「ふわっとナチュラルに仕上げたい」……、落ちにくいアイブロウに求めることは人によってさまざま。特徴や使い方をチェックして、ニーズに合うものを選びましょう。

ここからは、人気の高い落ちにくいアイブロウを10アイテムご紹介します。

キングダム|パウダリーリキッドアイブロウ ウルトラキープ

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 1,800円

リキッドを眉毛に塗布すると、パウダー状に変化するアイブロウ。水やこすれに強いウォータープルーフ&スマッジプルーフで、暑い季節もふんわりとした美眉を長時間キープできます。

アイブロウに付属している筆は、しっかりとしたコシのある平筆です。力加減によって太いラインも細いラインも描けるので、眉尻から眉頭までこれ1本でOK。テクニックいらずで美眉が完成するため、朝のメイク時間を短縮できます

カラーバリエーションは、暗めのアッシュグレーから明るめのライトブラウンまで全6色。繊細で美麗な仕上がりは、「ライン1mmまでこだわって仕上げたい……!」という人におすすめです。

■アイブロウのタイプ:マスカラ
■内容量:3g
■カラーバリエーション:6色

ロムアンド|ハンオールブロウカラ

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 1,210円

韓国コスメの人気コスメブランド「ロムアンド(rom&nd)のマスカラアイブロウ。先端にはマスカラ状のブラシが付いており、さっと一塗りするだけであか抜けた眉メイクを実現できます。

ハンオールブロウカラの魅力は、絶妙なニュアンスカラー。眉毛に乗せると美しく発色する上、ダマになったり束になったりしません。リキッドには眉毛1本1本を立ち上げるフィックス分子も配合されており、簡単に立体感のある美眉が完成します。

韓国風メイクが好きな人・くすみカラーでおしゃれしあげたい人はぜひチェックしてみてください。ただし汗や皮脂への耐性は非常に高いため、オフするときはアイメイクリムーバーの使用がおすすめです。

■アイブロウのタイプ:マスカラ
■内容量:-
■カラーバリエーション:6色

Fujiko|マジカルアイブロウカラー

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 1,408円

クリーミーなテクスチャーでしっかりと発色する、マスカラタイプのアイブロウ。リキッドが眉毛を優しくコーティングするため、水や汗に濡れても落ちません。明るく鮮やかな色味が豊富にそろっており、眉の印象をガラッと変えたい人も満足できます。

眉メイクをしたいときは、先端のブラシを眉毛の毛流れに合わせて撫でるだけ。特殊オイルが乾燥し、毛流れをしっかりと固定します。溶液には保湿効果の高い美容成分も配合されていて、きれいな発色と毛流れが長く続くのが魅力です。

■アイブロウのタイプ:マスカラ
■内容量:3g
■カラーバリエーション:6色

ヘビーローテーション|アイブロウペンシル

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 691円

ドラッグストアで購入できる、プチプラアイブロウペンシルです。芯の太さは1.6mmと細い上、なめらかでやさしい肌当たり。眉毛を書き足したり眉尻のラインを描いたりするとき、重宝すること間違いなしです。

ペンシルの反対側に付いているスクリューブラシは、最後の仕上げにおすすめ。眉毛に沿ってささっと動かすことで、ラインをぼかしたり毛流れを整えたりできます。美容成分&ウォータープルーフ処方で、ツヤッとした立体的な美眉を長時間キープすることが可能です。

■アイブロウのタイプ:ペンシル
■内容量:0.09g
■カラーバリエーション:6色

メイベリン|ファッションブロウ パウダーインペンシル

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 1,298円

薄眉の人・眉がまばらな人にもおすすめの、ペンシルタイプのアイブロウ。芯は3種類のパウダーを固めて作られており、自眉のように自然な仕上がりを実現できます。ウォータープルーフ仕様で、汗や水でも簡単には落ちません。

注目したいのは、三角形状の芯が採用されていること。太い部分の芯は3mm、細い部分は1mmです。「角でラインを描き足す」「面でまばらな眉を埋める」などが簡単にでき、テクニックがない人も簡単に美眉を描けます。付属のスクリューブラシで毛流れを整えれば、わずかな時間で眉メイクが完了!


■アイブロウのタイプ:ペンシル
■内容量:0.2g
■カラーバリエーション:10色

エトヴォス|ミネラルデザイニングアイブロウ

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 3,850円

エトヴォスは、肌にやさしいミネラルメイクを提唱する国産ブランド。アイブロウも成分にこだわって作られており、シリコンや界面活性剤・鉱物油・アルコールなどは不使用です。

アイブロウの種類は、ペンシルとパウダー・ブラシが付いた3inタイプ。繊細に描きたい眉尻はペンシル、ふわっとしあげたい眉頭はパウダーを使用できます。ペンシルの芯は楕円状にしあげられており、ラインの太さを調整しやすいのがうれしいポイントです。

やわらかいテクスチャーは肌へのフィット感が高く、描きたての美しさを長くキープできます。オフするときは石けんのみで落ちるので、肌に負担の少ないアイブロウを探している人におすすめです。

■アイブロウのタイプ:ペンシル
■内容量:-
■カラーバリエーション:4色

KISS JAPAN|ニューアイブロウスタンプ

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 2,310円

朝のメイクは、スポンジにパウダーを付けて眉毛の上に押すだけ。眉を描いたりなぞったりしなくても、簡単に左右対称の眉毛が完成します。パウダーは汗・皮脂・水に強いので、眉尻が消えたり眉頭がぼけてしまったりする心配はありません。

スタンプの形状は、やさしい印象の「アーチ型」、意志の強さを感じさせる「ストレート型」の2つです。カラーバリエーションは3色あり、その人の髪色や肌色にあう色が見つかります。

本体サイズは幅約7.4×縦約2.8cmで、化粧ポーチにすっきりと収まるサイズ感。眉毛をチェックできるミラーも付いていて、外出先でも気軽な眉メイクが可能です。

■アイブロウのタイプ:パウダー
■内容量:4g
■カラーバリエーション:3色

パピリオ|ステイブロウG

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 2,090円

芯がやわらかくするする描ける、ペンシルタイプのアイブロウです。独自の「カラーフィックス成分」が配合されており、汗や皮脂・こすれで落ちる心配がありません。朝に作った美しい眉が、1日中続きます。

眉に立体感が欲しい人は、ペンシルで描いたところをブラシで整えましょう。眉を描いて1分以内であれば、眉毛の修正が可能です。ブラシで眉全体をぼかせば、誰でも簡単に主張し過ぎないあか抜けた眉を作れます。

カラーバリエーションは、やわらかくやさしい「ライトブラウン」、キリッとした「チャコールブラウン」のいずれか。実現したい眉毛に合わせて選択しましょう。

■アイブロウのタイプ:デュアル
■内容量:10g
■カラーバリエーション:2色

アートメイク|眉墨プラスセット リムーバー付

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年2月11日時点): 2,090円

入浴後の眉メイクが、翌日まで続くアイブロウ。眉墨が肌の角質層にまで浸透するため、顔を洗っても眉毛が消える心配はありません。朝のメイクでは眉を描くステップを省略できるので、お出掛け前にバタバタしがちな人におすすめです。

アイブロウの先端には1mm以下の極細筆が付いていて、眉毛1本1本を描くのもスムーズ。描いた線はすぐに乾燥して定着するため、うっかり触ってしまってもにじんだりよれたりする心配がありません。

リキッドには34種類もの美容成分が配合されていて、肌や眉毛に優しい使用感です。専用リムーバーも付いているので、肌を傷めることなくオフできます。

■アイブロウのタイプ:リキッド
■内容量:-
■カラーバリエーション:1色

M.A.C|プロ ブロウ ディファイナー

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年2月11日時点): 3,630円

世界中のメイクのプロに愛される、「M.A.C」のペンシルアイブロウ。ペンシルの先端は約1mmと細く、自然できれいなラインを描けるのが魅力です。スマッジプルーフ&ウォータープルーフで水やこすれに強く、落ちにくいアイブロウを探している人におすすめできます。

きれいな眉を描くコツは、眉のすき間を埋めるように下から上にペンシルを動かすこと。最後は透明なマスカラでコーティングすると、洗練されたプロの美眉を再現できます。

カラーバリエーションは14色と豊富なので、どんな人も理想に近いカラーと出会えるでしょう。

■アイブロウのタイプ:ペンシル
■内容量:-
■カラーバリエーション:14色

アイブロウを落ちにくくする使い方は?

アイブロウを落ちにくくするためには、眉メイク前の準備が重要です。ペンシルやリキッドを乗せるまえに、眉周辺を綿棒やティッシュで余分な皮脂拭き取りましょう。

眉メイクが落ちてしまう原因のほとんどは、皮脂とアイブロウが混じり合うことに起因します。色を乗せる前に余分な皮脂を落とすことが、美眉キープの秘訣です。

また眉メイクが終わったら、透明マスカラやアイブロウコートを塗るのもおすすめ。眉毛をコーティングの膜で覆うことで、汗・皮脂・こすれに強い眉が完成します。

落ちないアイブロウをきれいに落とす方法

ウォータープルーフやスマッジプルーフのアイブロウは、通常の洗顔料や石けんでは落ちません。ファンデーションやリップをオフするときに使う、メイク落としを使ってください。

アイブロウを簡単に落としたいなら、アイブロウとなじみがよいオイルベースのクレンジングがおすすめ。コットンにオイルを含ませて眉に貼り付けておくと、なかなか落ちないアイブロウもするっと落とせます。

まとめ

落ちないアイブロウは、ウォータープルーフ・スマッジプルーフ仕様のものです。皮脂や水への耐性が高く、汗をかきやすい季節・湿気の多い場所でも眉なしになる心配がありません。

落ちないアイブロウを選ぶポイントは、リキッド・ペンシル・パウダー・マスカラなどの種類の違いを理解しておくこと。アイブロウの落ちにくさや扱いやすさは、種類によって異なります。「こんな美眉になりたい!」と具体的にイメージして、実現できるアイテムを選びましょう。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND