クッションファンデ マスクにつかない

マスクにつかないクッションファンデおすすめ11選!選び方や塗り方のコツも紹介

2025/05/17

マスクにつかないクッションファンデは、密着力が高くべたつきにくいテクスチャーが特徴です。花粉や感染症対策でマスクが手放せない人は、メイクしたての美しさを維持できるクッションファンデを選びましょう。

この記事では、マスクにつかないクッションファンデの特徴や選び方・塗り方をまとめました。おすすめのクッションファンデは「プチプラ」「韓国」「デパコス」に分けて紹介しているので、選び方に困っている人はぜひチェックしてみてください。

学芸員資格・英検準1級を持つ主婦ライター。「自分の機嫌は自分で取る!」をモットーに、日々楽しいことを探してい...

>>>川崎かおりの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

マスクにつかないクッションファンデとは?

クッションファンデ マスクにつかない
楽天市場

パウダーの手軽さとリキッドのカバー力を備えているのがクッションファンデ。ここからは「マスクにつかないクッションファンデ」の特徴や選び方・塗り方をご紹介します。

崩れにくい成分が配合されている

クッションファンデがマスクにつきにくいかどうかを知りたいときは、成分をチェックしてみるのがおすすめです。

▶シリコン系成分(ジメチコントリメチコンなど):肌への密着感が高い
▶フィルム形成成分(ポリマー):肌の上に薄い膜を形成する
▶オイル系成分(アルガンオイルなど):肌を保湿し、色素を肌に密着させる
▶パウダー:余分な皮脂を吸収する

上記の成分が組み合わさることで、メイクの持ちがよくなります。ただし崩れにくいクッションファンデは、「落としにくい」という一面がある点に要注意。メイク後はクレンジングを徹底することが大切です。

クッションファンデの選び方

自分に合ったクッションファンデを選びたいときは、以下のポイントを比較してみてください。

▶肌質に合っているか
▶好みの仕上がりか
▶UVカットしてくれるか

肌質に合わないクッションファンデを使うと、毛穴が目立ったりすぐに落ちてしまったりします。乾燥肌の人は「保湿力が高いクッションファンデ」、脂性肌や混合肌の人は「オイルコントロール効果のあるクッションファンデ」をチェックしてみてください。

またクッションファンデの仕上がりは、「マット肌」「セミマット肌」「ツヤ肌」などとさまざまです。シチュエーションやコーデに合わせ、違和感のない質感になるものを選びましょう。

このほか重視したいのは、UVカット効果です。紫外線の強い季節に屋外に出るなら、「SPF 30以上・PA+++」の高いUVカット効果を持つクッションファンデがおすすめ。紫外線の影響がさほどない状況なら、「SPF 10〜20・PA++」程度でも問題ありません。

効果を高めるクッションファンデの塗り方

クッションファンデを塗る手順は、以下の通りです。

1.ファンデーションをパフに取り、優しくたたき込むように頬に塗る
2.鼻筋、目元の順番に塗る
3.ファンデーションをつけて額に塗る
4.パフに残ったファンデーションを鼻の下や口元、フェースラインに広げる
5.最後に全体を軽くタッピングしてなじませる

ファンデーションの持ちをよくしたい場合は、フェイスパウダーをプラスするのがおすすめ。余分な皮脂が吸収され、さらっとマットな肌になります。

マスクにつかないおすすめのクッションファンデ【プチプラ】

クッションファンデ全盛の今、プチプラコスメにもマスクにつかないクッションファンデが登場しています。

コスパ重視派におすすめの、マスクにつかないクッションファンデをご紹介します。

セザンヌ|シフォンフィットクッションファンデーション

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 1,500円

さらっと軽い使用感が心地よいクッションファンデ。シミ・毛穴・色ムラなどの肌トラブルをしっかりとカバーする、高カバータイプです。

ファンデーションにはメイクキープ&コート成分が配合されており、肌に乗せると薄い膜が形成されます。ファンデーションの色がマスクに移りにくく、つけたての美しい仕上がりを維持することが可能です。

▶容量:11g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF50・PA++++
▶カラー:3色

インテグレート|プロフィニッシュクッション

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 2,551円

高いカバー力と素肌のような美しさを両立する「プロフィニッシュシリーズ」のクッションファンデ。光の効果により、一塗りで肌の凸凹・色ムラ・くすみが気にならなくなります。クッションファンデを塗った肌はうるおいとツヤに溢れ、素肌が美しい人のように見えるのが魅力です。

ファンデーションの色がマスクにつきにくいのは、「ピュアグロウキープ技術」が採用されているため。肌表面のさらさら感が長く続くことにより、マスクに色がつくストレスを軽減できます。

▶容量:12g
▶仕上がり:ツヤ肌
▶SPF・PA:SPF50+・PA+++
▶カラー:2色

MISSHA(ミシャ)|クッションファンデーション(プロカバー)

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 1,500円

2015年からの累計出荷数3,000万個以上の大ヒットクッションファンデ。カバー力の高さが特徴で、ささっと塗るだけでプロ級の仕上がりを実現できます。

ファンデーションには「マジックフィットパウダー」が配合されており、肌にべたつきが残りません。マスクを装着しても化粧崩れが起きにくく、マスクの白さをキープできます。

▶容量:15g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF50+・PA+++
▶カラー:3色

マスクにつかないおすすめのクッションファンデ【韓国コスメ】

クッションファンデは、韓国コスメ業界から生まれた革新的なメイクアイテム。クッションファンデの最先端が気になるなら、韓国コスメは要チェックです。韓国のコスメブランドから、マスクにつかないおすすめのクッションファンデをご紹介します。

TIRTIR(ティルティル)|MASK FIT RED CUSHION

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 2,970円

「マスクにつかないクッションファンデ」の元祖ともいえるクッションファンデ。TikTokなどのSNSで取り上げられる回数も多く、マスクにつかないクッションファンデを探している人ならお試しはマストです。

ファンデーションを肌に乗せると、微細なパウダーが肌表面に密着。毛穴や肌の凸凹をぼかし、均一でなめらかな肌に整えてくれます。マスクによる摩擦や湿気から肌を守る効果も高く、マスク着用時の化粧崩れを軽減することが可能です。

▶容量:18g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF40・PA++
▶カラー:9色

BANILACO(バニラコ)|カバーリシャスアルティメットホワイトクッション モイスチャー

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 3,300円

カバー力は高いのに、厚塗り感を感じさせないクッションファンデ。ファンデーションを肌に乗せると薄く密着して、色ムラや凸凹を均一に整えてくれます。

メイクしたてのさらさらした仕上がりが長時間続くため、化粧崩れや毛穴落ちの心配がありません。マスクをつけたり外したりしても、明るくきれいなセミマット肌はそのままです。

▶容量:14g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF50+・PA+++
▶カラー:5色

JUNG SAEM MOOL(ジョンセンムル)|エッセンシャルスキンヌーダーロングウェアクッション

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 3,770円

肌そのものが美しくなったかのように見える「透明メイク」がかなうクッションファンデ。スポンジをすべらせるだけで、ファンデーションが薄く均一に広がります。肌トラブルがきれいに隠れ、自然なツヤ美肌を実現できるのが魅力です。

ファンデーションにはエアリーな極小パウダーが配合されており、サラッとしたセミマット肌が完成。軽めのテクスチャーは色移りが少なく、マスクの白さを長時間キープできます。

▶容量:14g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF50+・PA+++
▶カラー:4色

ByUR(バイユア)|セラムフィット フルカバー マットクッション ファンデーション

出典:Amazon

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 3,960円

肌のうるおいバランスを整える整肌成分が配合されたクッションファンデ。外部環境やストレスにダメージを受けやすい、現代人の肌のゆらぎをケアしてくれます。

ファンデーションは高分子フィルム処方で、肌に乗せると薄い膜ができる仕組み。マスクをつけたり外したりしても、ファンデーションの色がつきません。配合されているマイクロパウダーは光を浴びると反射して、うるおい&ツヤで満たされた肌を実現できます。

▶容量:15g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF26・PA++
▶カラー:3色

マスクにつかないおすすめのクッションファンデ【デパコス】

「気分の上がるクッションファンデを持ちたい!」という人は、デパコスブランドのクッションファンデをチェックしましょう。

人気の高いデパコスブランドから、マスクにつかないクッションファンデをご紹介します。

イヴ・サンローラン|ラディアント タッチ グロウパクト

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 9,870円

洗練されたパッケージが魅力的な、イヴ・サンローランのクッションファンデ。肌に乗せるとツヤが増し、発光したように輝きます。潤いは24時間続くため、乾燥しがちな環境にいる人におすすめです。

ファンデーションはマイクロメッシュフィルターを搭載し、クリームファンデのような高いカバー力。気になる肌トラブルをきれいに隠してくれるため、肌コンディションがよくないときもストレスを感じずにすみます。肌への密着力は極めて高く、マスクにべったり色がつく心配はありません。

▶容量:12g
▶仕上がり:ツヤ
▶SPF・PA:SPF50+・PA++++
▶カラー:12色

プラダ ビューティ|メッシュ クッション ファンデーション

出典:楽天市場

■楽天市場での販売価格(2025年5月17日時点): 14,080円

プラダのアイコン「ナイロン」に着想を得て生み出されたクッションファンデ。ファンデーションを肌に乗せると薄い膜ができ、肌にぴったりと密着します。膜は表情の動きに合わせて柔軟に動くため、ファンデーションのヨレや崩れとは無縁です。

ファンデーションを塗布した後の肌は、内側から発光するかのようなツヤ肌に仕上がります。マスクをつける前・つけた後の肌に大きな変化はなく、時間が経ってもメイクをしたばかりのような美しさです。

▶容量:12g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF50+ PA+++
▶カラー:4色

SHISEIDO|シンクロスキン セルフリフレッシング クッションコンパクト

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 4,950円

素肌とファンデーションが一体化して美肌をかなえるクッションファンデ。資生堂独自のアクティブフォーステクノロジーが、汗、皮脂、動きによる化粧くずれを抑制します。マスクを外したときも色うつりしにくく、きれいなマスクをキープすることが可能です。

ファンデーションのつけ心地は軽く、肌の閉塞感は感じません。うるおいやツヤ感も長く持続するため、化粧直しに行けないときも安心です。

▶容量:13g
▶仕上がり:セミマット
▶SPF・PA:SPF35・PA++++
▶カラー:6色

クレ・ド・ポー ボーテ|タンクッションエクラ ナチュレル

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 7,490円

ダイヤモンドの輝きに着目して開発されたクッションファンデ。世界中から厳選された保湿成分・整肌成分配合されており、肌のコンディションを整えながらのメイクアップが可能です。

マスクへの色移りが気になる人へのおすすめポイントは、デュオカプセルインジェル処方が採用されていること。ファンデーションはうるおいを維持しつつ余分な皮脂を吸収するため、毛症崩れから解放されます。マスクを外したときも、メイクもマスクもきれいなままです。

▶容量:14g
▶仕上がり:
▶SPF・PA:SPF25・PA+++
▶カラー:6色

まとめ

マスクにファンデーションがついてしまうと、化粧直しの手間がかかります。汚れたマスクは衛生的にも好ましくなく、目にするたびに不快な気分を味わわなければなりません。マスクにつかないファンデーションを選ぶことは、日々のストレスを軽減する上でも大切です。

このたびご紹介したクッションファンデは、高密着・ハイカバーのクッションファンデ。プチプラからハイブラまで幅広くラインナップしたので、好みや予算に合うクッションファンデを見つけてください。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND