忙しさに追われて、ついつい自分のことは後回しになってしまうサンキュ!世代。乾燥・ごわつき・くすみなどの肌悩みは年々深刻に…。「美容は、いい意味でズボラに。いかに“手を抜いて”要領よくキレイになるかが大切です。」と語るヘア・メイクアーティストの石川さんに、話題のオイル美容について教えてもらいました。
老け顔にストップを!簡単オイル美容を教えてください~
ヘア・メイクアーティスト
石川ユウキさん
サロン勤務、アシスタントを経てフリーのヘアメイクとして独立。韓国メイクを日本人向けに落とし込んだ「ハニルメイク」の考案者として話題沸騰中のヘアメイクアーティスト。タレント・女優・アーティストなどからの指名も多く、メンズヘアメイクも手がける注目のアーティストとして、現在活動中。
最近、年齢よりも老けて見られることが増えてきたんです…
以前より「乾燥小ジワが目立ってきた」「肌がくすみがち」など肌の変化を感じたら、それは皮脂不足が原因かもしれません。嫌われがちな皮脂ですが、肌表面で水分と混じり合い皮脂膜となって乾燥や紫外線ダメージから肌を守ってくれる大切な存在。けれど皮脂は年齢とともに分泌量が減少。皮脂が不足すると、乾燥を招くだけでなく肌の水分と油分のバランスが崩れ、シミやシワ、くすみ、肌荒れなどさまざまな肌トラブルの原因に。だから外から油分を補うオイル美容がオススメなんです。肌バランスを整えてふっくらとツヤのある美肌に導いてくれますよ。
最近、肌のツヤがなくなってきました。サンキュ!世代の肌に必要な「ツヤ肌」のつくり方のコツが知りたいです
ツヤのある美肌のために大切なのが保湿。保湿のためにも、血行をよくして、代謝をよくすることです。僕がやっているのは、洗顔後、湯舟に入る前にオイルを顔に塗ってからの半身浴。あとは普通に洗い流すだけです。いつものスキンケアにオイルを取り入れることはもちろん「オイルを塗ってから入浴」というスペシャルケアとしての使い方も、ツヤ肌にはいいと思いますよ。
そのほかにも、ベースメイクでリキッドファンデにオイルを混ぜて使うと肌との密着度が高まります。年齢を重ねて細くなってきた髪のケアや、乾燥しがちな頭皮のケアにも使えます。
マルチ(*1)に使えるオイルはおうち美容にも最適(※)。オイルを味方につけてハリ、ツヤのある潤い美肌をめざしませんか。
*1 スキンケアだけでなくヘアケアやボディケアにも使えること
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
実はみんな使ってる⁉ 今さら聞けない「オイル美容」Q&A
話題のオイル、でも実際どう使えばいいのか、いつ使うのか、理解していない人も多いはず!
Q オイルってベタつきそう…
A サラッとした軽いテクスチャーのオイルもあります!
オイルといっても、さまざまなテクスチャーのものがあります。とろりとした濃厚なものだけでなく、スクワランオイルのようにサラリと軽く、肌なじみのいいものも。オイルを塗り比べて、好みに合うものを見つけてください。
Q "油焼け"はしないの?
A 純度の高いオイルなら心配いりません
“油焼け”とは、オイルを肌につけて直射日光を浴びると、紫外線で酸化して色素沈着を起こしたり、肌に刺激を与えることをいいます。これは、オイルに含まれる不純物が原因といわれています。そのため、不純物が含まれていない純度の高いオイルであれば、酸化・油焼けの心配はいりません。中でもスクワランオイルは、安定性が高く、酸化・変質しにくい性質があります。
Q毛穴が目立つ、肌がごわつく、肌のくすみが気になる、小さな乾燥小ジワが…、頬が乾燥する
肌悩みがたくさん!オイルをどう取り入れたらいいの?
A オイルは化粧水のあと、なじませるだけ! 肌のバランスを整えてくれます
いろいろな種類や使い方のあるオイルですが、化粧水で潤いを与えたあと、肌になじませるだけのケアが簡単なものも。シンプルケアでも水分と油分のバランスを整え、若々しい印象の肌に導いてくれます。忙しいサンキュ!世代には続けやすさも大切。
Q オイルケアはファンデがよれそうで心配
A 逆! 密着力が高まってよれにくい!
オイルには保湿力があるので、メイクくずれの原因となる過剰な皮脂分泌を抑えてくれます。ファンデーションと肌なじみもよくなって、より密着。ファンデがくずれにくく、仕上がりのツヤもアップします。
Q どんなオイルを選べばいいの?
A 純度が高く、高品質なオイルを
不純物が含まれていない、純度が高くて、高品質なオイルを選ぶと◎。さらに、軽いテクスチャーのオイルなら、ベタつかずに肌になじみます。また、香りのないものを選べば、フェイスケアだけでなく、ハンドケアなど香りのあるものを使いたくない部位や、子どもの肌にも使えたりと、用途も広がります。安定性が高く、酸化・変質しにくい性質のあるスクワランオイルもいいでしょう。
今すぐ始めたい!「オイル美容」におすすめのスクワラン
売上本数2,400万本(*2)突破!36年以上愛されている美容オイル 高品位「スクワラン」人気の理由
高品位「スクワラン」〈化粧オイル〉15mL 1,400円(税抜き)、60mL 4,600円(税抜き)、30mL 2,500円(税抜き)
忙しいサンキュ!世代。自分のケアをする時間はなかなか作れないのが現状ですよね。シンプルケアでも潤い肌をかなえるオイルとして長年愛されている高品位「スクワラン」。満足度97%(*3)・リピート率90%以上(*3)の人気の理由にせまります!
<理由1>高純度99.9%のピュアスクワラン
スクワラン100%を純度99.9%になるまで高精製したのが高品位「スクワラン」です。オイルとは思えないほどサラッと軽く、ベタつかないテクスチャーは、純度が高いピュアオイルだからこそ。酸化の原因となる不純物を徹底的に取り除いているから、油焼けの心配もなく、日中のケアにも使えます。シンプルなクリアボトルもピュアオイルならでは。
<理由2>乾燥・ハリ・毛穴…大人肌の悩みをケア
高品位「スクワラン」は、乾燥や肌のハリ、毛穴の開きなど、大人の肌悩みをケアします。加齢とともにくずれる水分と油分のバランスを整えて、肌本来のバリア機能を維持。紫外線ダメージや乾燥などの刺激から肌を守り、ふっくらとしたハリ・ツヤ肌に。
乾燥小ジワを立たなく(*4)・乾燥・ハリ・毛穴(*5) ・ツヤ・くすみ(*6)など
<理由3>化粧水のあとは、たった1滴(*7)でOK!
使い方がシンプルなのも人気の理由。化粧水をたっぷりと与えたあと、化粧水が乾かないうちに、1滴を顔全体にやさしくなじませるだけ! 乳液やクリームは、必要ありません。フェイスケアは朝晩1滴でOK。15mLサイズで約3カ月(*8)も使えるコスパも魅力。
<理由4>創業からこだわり続けている無添加(*9)主義(R)
高品位「スクワラン」は、清らかな水と空気に囲まれた北海道・苫小牧市の自社工場で厳しい衛生管理のもと1本1本ていねいに作られています。製造環境にもこだわり続けたロングセラーアイテムだから、親子3代での愛用者も多いとか。
ハーバー苫小牧工場
*2 2004年3月~2020年2月累計出荷数(15mLは1本、30mLは2本、60mLは4本、120mLは8本で換算した場合)。ハーバー研究所調べ *3 2014年度ハーパー研究所調ベ(n=2,590) *4 効能評価試験済み *5 潤うことによる *6 乾燥やキメの乱れによる *7 1回の使用量のこと *8 朝晩1滴ずつ使用した場合 *9 防腐剤パラべン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素は無添加
<フェイス&ボディのスキンケア>高品位「スクワラン」でかなえる1滴の潤い習慣
忙しい人にもうれしい、毎日のスキンケアがたった1滴で完了するシンプルさ。フェイスはもちろんボディやヘアなどマルチに使えて、1本で大活躍します。
【FACE】
Step1
洗顔後、化粧水で顔全体を潤したあと、手と顔が乾かないうちにスクワランを1滴、手のひらにとりましょう。
Step2
温めるようなイメージで両手のひらをこすり合わせ、手のひら全体にのばして。
Step3
手のひらでやさしく顔を包み込むように、顔全体になじませます。乳液 ・クリームは必要はありません。
【BODY】
ひじ、ひざ、かかとなどボディの乾燥が気になるところに少量のスクワランをなじませます。乾燥やごわつきを防ぎます。
【HAIR】
頭皮マッサージに使って頭皮を健やかに導きます。毛先にオイルを少量なじませると、まとまりやすくなります。
【BATH TIME】
湯船に浸かっている時間にスクワランパックをすると、湯船のスチーム効果でしっとりとやわらか肌
☆洗顔後、手と顔がぬれている状態でスクワラン5~6滴を出して、顔全体になじませます。食品用ラップを目と鼻の部分をしっかりとくりぬき、顔を覆って。3~5分パックしたらラップをはずし、軽くすすぎます。
「サンキュ!」読者が体験リポート!「スクワラン」シンプルライフ
サンキュ!アンバサダー 町田まどかさん 40歳
男の子2人、女の子1人の3人のお子さんをもつパワフルママ。パートタイム勤務。時間に追われる生活ながらも美意識が高い!「乾燥肌だけど、鼻はテカりがち。鼻の毛穴が目立つのも悩み。シワも気になっています」
シンプルなケアだから忙しい朝もきちんとケアできました!
化粧水のあと、本当に1滴でいいのか不安でしたが、朝、使用して1日中乾燥しなかったのがよかったです。ツヤが出て、肌が若返ったようでうれしかった!子どもたちにもお風呂上がりに顔へ。余計なものが入っていないピュアオイルだから心地よく使えました。
美白(*10)コスメも併用しました
導入液として化粧水前に使うタイプが好きなので、洗顔後すぐに使用する美容液「薬用ホワイトレディ」は取り入れやすかったです。透明感がアップしてきた気が!
夜、ドライヤーの前に
乾燥した髪質なので、高品位「スクワラン」をなじませてからドライヤーで乾かしてみました。乾かしたあとの髪がパサついていなくてうれしい!
寝る前にホットタオルでリラックス
お風呂上がりに、オイル+ホットタオルでスペシャルケア。乾燥肌なので、保湿もしっかりと。翌日、肌がふっくらとして、メイクのりがよくなりました!
*10 メラニンの生成を抑え、日やけによるシミ・ソバカスを予防
※ページ内のコメントは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
サンキュ!×HABA「スクワラン」特別セット登場!数量限定・初回限定・全国どこでも送料無料
撮影/天日恵美子 スタイリスト/小野口恭子 ヘア・メイク/石川ユウキ(ThreePEACE)
協力/ハーバー研究所