痩せないのは方法が間違っている!【2カ月で-7kg】「すごく共感」「めちゃくちゃ憧れるスタイル!」

2025/06/25

ダイエットをしてはリバウンドを繰り返してきたmukudori_dietさん。無理な食事制限で体に不調をきたしたことも。そこから食について学び、健康的に食べることでダイエットに成功しました!ダイエットのコツや健康レシピも教えてもらいましょう。

ミニマリスト歴30年。タイニーハウスの暮らしにあこがれるライター。

>>>しばやまの記事をもっと見る

リバウンドを繰り返した過去

ビフォー
出典:Instagramアカウント「mukudori_diet」

こちらの写真がダイエット前のmukudori_dietさん。食べることが大好きで、太っていることは気にしていても、「ダイエットは明日から」と先延ばしにしていたといいます。一念発起してダイエットを始めても、極端な運動や食事制限などに次々と挑戦してはリバウンドを繰り返し、体調を大きく崩したこともあったのだそう。

驚きのアフター
出典:Instagramアカウント「mukudori_diet」

そしてダイエットに成功したあとの写真がこちら!大きな変化に驚きです。何度も極端なダイエットで失敗し、食べることの大切さを身をもって実感したmukudori_dietさん。正しい食の知識を学ぼうと、管理栄養士の資格を取得しました。バランスよく食べることを習慣にしたことで、徐々に健康な体がつくられ、結果として2カ月で7kg痩せに成功。その後も順調に痩せていったといいます。

正しく食べることの大切さをSNSでも発信しているmukudori_dietさん。食べ痩せレシピも多くアップされています。今回は、とくに簡単にできるレシピを教えてもらいましょう。

むしろ痩せるおにぎり

痩せるおにぎり
出典:Instagramアカウント「mukudori_diet」

まずは、「シャケシャケ脂肪ドッカン玉」のつくりかたを教えてもらいましょう。おにぎりは太りやすいと思いがちですよね。たしかに糖質は血糖値が上がりやすいといいますが、ツナ缶のタンパク質と糖質の組み合わせで血糖値の上昇がゆるやかになるのだそう。つくりかたです。

1.水を張ったボウルを用意。ごぼう1/2本をささがきにしながら、水にさらします。

2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、ごぼうを炒めたら塩昆布20gを加えます。

3.醤油少々を入れて混ぜ合わせます。

4.ご飯2合分に炒めたごぼうと塩昆布、油を切ったツナ缶(2缶)を入れて混ぜます。

5.110gなら7個、120gなら6個に丸めて完成です。

簡単にできる栄養たっぷりのおにぎり。栄養はしっかりとりたいけれど、なかなか料理に時間が取れないというときも強い味方になりますね。

えのきで3倍痩せる?

えのきで3倍痩せる?
出典:Instagramアカウント「mukudori_diet」

続いては、冷凍えのきでつくる、「えのキングスープ」のつくりかたを教えてもらいましょう。エノキタケに多く含まれる「キノコキトサン」は、脂肪の吸収を抑えたり、余分な脂肪を便と一緒に排出したりしてくれるのだそう。冷凍をするとさらに成分が出やすくなるため、まずはえのき1袋分を1cm幅に切り、ポリ袋に入れて冷凍しておきます。では、つくりかたです。

1.鍋に、鶏ガラ大さじ1、醤油大さじ1/2、みりん大さじ1/2、水500mlと、冷凍しておいたえのきを入れて中火にかけます。

2.沸騰したら、豆腐150gをくずしながら入れて、水で溶いた片栗粉大さじ1を入れてとろみをつけます。

3.溶き卵(2個分)を入れたら完成!

ヘルシーな汁物があっという間。簡単だから、ヘルシーな食生活も無理なく続けていけそうですね。

まとめ

極端なダイエットで体調をくずし、食べることの大切さを身をもって実感したmukudori_dietさん。正しい知識を得るために管理栄養士の資格もとり、健康的な食生活を続けることでダイエットに成功!現在は同じようにダイエットに悩む人たちに食事改善のアドバイスを行っています。

mukudori_dietさんのSNSには、ダイエットの知識や、簡単にできるヘルシーレシピもたくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND