37歳のmatsui_dietさん。2020年から健康的な生活習慣を取り入れ、12kg痩せに成功しました。最近、少し体重が増えていたので、2カ月間の集中ダイエットをスタート!痩せるためのコツがつまった1日のルーティンを教えてもらいましょう。

2カ月で3kg痩せに成功!
いろいろなダイエットに挑戦してもなかなか痩せず、一生無理かも…と思っていたといいます。でも、根性ではなく、知識で痩せようと、ダイエットの勉強をスタート。健康的な食生活や運動習慣を取り入れたことで、2020年から1年かけて10kg以上のダイエットに成功したのです。
その後、大きなリバウンドはないものの、少しずつ体重が増えていたことから、春から2カ月間の集中ダイエットをスタート。2カ月で3kg痩せることに成功し、パツパツになっていたSサイズのパンツにもゆとりができたのだそう!
ある1日のルーティン
アラフォー世代ともなると、「なかなか痩せづらい…」と感じている人も多いなか、どんなダイエット生活だったのか気になりますよね。ある日の1日のルーティンには、matsui_dietさんの痩せる極意がつまっていました。詳しく教えてもらいましょう!
6:00 日光を浴びる
6時に起床。以前は、朝起きても布団でSNSを見ていたときもありましたが、パッと起きて日光を浴びることで体内時計をリセット。朝食前は、脂肪燃焼しやすいということで、運動を取り入れました。
7:00 朝ごはんを食べる
朝ごはんは、納豆ピザトースト、サラダ・キムチ、豆乳でした。最近は、お米が高いということもあってパン食も多いのだそう。ただ、パンだけでは栄養が足りないので、納豆や豆乳をプラスしました。
7:40 家事でカロリー消費
家事時間は、ゴミ出しや掃除、洗濯、つくりおきなど。ぽっちゃり時代は、キッチンも荒れがちだったといいます。でも、家事もダイエット。こまめに片づける習慣がつき、自炊も増え、コンビニにもあまり行かなくなったのだそう。
8:30 仕事スタート
自宅でデスクワークのmatsui_dietさん。長時間のデスクワークで、体もガチガチ。こまめにストレッチをしたり、水を飲むように心がけています。
12:00 雑炊のお昼ごはん
今日のお昼ごはんは、たまご雑炊、「オイコス」、野菜。ダイエット中は、少量のお米でもお腹がはりやすいため、雑炊をよく食べるのだそう。
15:00 おやつにさつまいも
おやつで元気を注入。今日はさつまいもでした。間食はおにぎり、お餅、ナッツ、バナナ、アイス、ヨーグルトなどをよく食べているのだそう。
19:00 夕食でも炭水化物は抜かない
仕事が終わって夕食です。今日は、焼いたサバ、さつまいも、野菜、お味噌汁もあります。夜に炭水化物を抜くと、睡眠の質が落ちたり、便秘の原因にもなるのだそう。
19:40 お風呂で疲れをとる
食事の後は、お風呂で1日の疲れをとります。デトックスしたいときなどは、「エプソムソルト」を入れて、しっかりと汗をかくことも。
20:00 お風呂のあとの運動時間
お風呂の後に運動?と驚きますが、食事やお風呂で休憩タイムをとって、この時間に運動時間を取り入れているのだそう。ただし、今日はしんどい…というときは、エアロバイクだけなど、無理は禁物です。
22:00 早めの就寝
1日のタスクを消化、整理しながら、体と心をお休みモードへ。睡眠時間が足りていないと「爆食スイッチ」が入るため、早めの就寝を心がけています。
まとめ
matsui_dietさんの1日のルーティンを教えてもらいました。このルーティンこそ、ダイエットの極意だったのです。「これだけ食べれば痩せる」といった情報があふれかえる現代。でも、本当のダイエットとは、健康な生活習慣で健康な体と心をつくること。結果として減量にもつながるのですね。
「コツコツ当たり前のことを続けるのが、1番大事」というmatsui_dietさんのダイエットの考え方、ぜひ参考にしてみてくださいね。