仕事と子育てに追われて太ってしまった、39歳のguri_diet_39さん。きれいになって、子どもの行事にも堂々と行きたい!と一念発起。100日ダイエットで10kg痩せに成功しました!1日の運動ルーティンを教えてもらいましょう。

ビフォーアフター
仕事と家事に追われて太ってしまったというguri_diet_39さん。「もういいや」と思っていた時期もありましたが、子どものためにもきれいなママになりたい!と一念発起。「痩せて若返る」を目標に100日ダイエットに挑戦しました。
そして、ビフォーアフターの写真がこちらです!横から見ると、体の厚みがまったく違います。アラフォー世代は、なかなか痩せづらいと感じている人も多いなか、自分の力だけでこれほどの変化。本当にすごいことですよね!
1日の運動ルーティンを教えてもらおう
以前は、極端に食べないダイエットを繰り返してはリバウンド。すっかり、痩せづらくなってしまいました。今回のダイエットでは、食生活の改善とともに、運動習慣も身につけることを目標に。でも、仕事も家事もいそがしいうえ、運動は苦手だというguri_diet_39さん。いったい、どのように運動を習慣づけていったのでしょうか。その秘密は、1日の運動ルーティンを見るとよくわかります。教えてもらいましょう!
AM6:40「背中のトレーニング」
朝起きたら、背中トレーニングから。腕を頭の後ろでくんで、左右へしっかりと揺らします。毎日やっているというこの運動は、30秒程度。
AM6:55「電子レンジ中は代謝アップのトレーニング」
自分のごはんを電子レンジで温めている3分間は、代謝アップのトレーニング。
AM10:30「仕事途中にリフレッシュ」
座りっぱなしのパソコン仕事。仕事途中に、肩まわりや腰をひねるなど、3分間、リフレッシュも兼ねて体を動かします。
PM1:00「仕事再開前にトレーニング」
昼食後、仕事を再開する前にも2分ほどのトレーニング。しっかりと体を伸ばしていきます。
PM2:15「お迎え前にトレーニング」
子どものお迎え前に、15分ほどの有酸素運動を入れます。しっかりと体を動かしていきます。
PM4:45「キッチンで料理しながら」
キッチンでの食事づくり。待ち時間も有効活用します。3分ほど、腕をふりあげたりと体を動かしていきます。
PM9:30「家事が落ち着いたら」
最後のトレーニングは、家事が落ち着いた9時半から。寝ながらできるトレーニングを中心に、4分ほど体を整えていきます。
まとめ
これがguri_diet_39さんの1日の運動ルーティン。ダイエットを100日間続けることが目標でしたが、家事に仕事にいそがしく、なかなかまとまった時間は取れません。それを言い訳に、自分の体から目を背けてしまいがちなところを、guri_diet_39さんは、すき間の時間を見つけて、少しずつ運動を積み重ねたのです。結果として、苦手な運動も自然と習慣化され、自分の力だけでダイエットに成功したのです。
小さなことでも、続けることで体は変わる。guri_diet_39さんのダイエットのコツ、ぜひ参考にしてみてくださいね。