10月は運動会や親子遠足で何かと子供の行事が多い季節。
ママ友におしゃれと思われたいけど、悪目立ちしたくない....。
地面に座ったり走ったりもできるけど、ダサくない服がいい...。
どんな服装が正解なの!?と迷っている方に今日は汚れても洗えてなおかつ服動きやすい
正解コーデを教えます!
基本はやっぱりデニムスタイル
汚れてもガンガン洗えるデニムTシャツ&デニムスタイルはやはり鉄板。
普通のおばさんカジュアルにならないためには小物使いや着こなしアイディアが重要です。
デニムはハイウエストのものを選んでウエストインするとスタイルアップ。
ハイウエストデニムは屈んだときに背中が出にくいので実用的でもあります。
ウエストインはお腹が目立って苦手...という方は長めの丈のTシャツをOUTで着るのもあり。
ワンテクで脱おばさんカジュアル
アクセサリーは華美な印象のうえ競技や場面にふさわしくないことも。
UVダテメガネやシャツをたすき掛けしてポイントをつくって脱おばさんカジュアル。
間違ってもシャツは腰巻きしないで。
古臭い印象になるうえ屈んだときに邪魔になりやすいです。
カーデを肩掛けしても◎。
バッグでトレンド感をプラス
バッグは気分のあがるトレンドバッグにするとおしゃれにみえます。
革素材は遠足や運動の場に相応しくないのでPVCやナイロン素材が汚れに強くておすすめ。
大荷物になってもスマートに見えるようビッグバッグが便利です。
プチプラでもおしゃれみえが叶う
Tシャツは無印良品、キャップとデニムはユニクロです。シャツやバッグはプチプラでも代用できます!スニーカーはハイテクスニーカーを選ぶとトレンド感もあるうえ厚底で足長効果も!
おしゃれみえのコツは『シンプルスタイルにプラスするワンテク』
運動会、遠足だけでなく親子のおでかけでも使えるので参考にしてみてくださいね。
◆この記事を書いたのは… スタイリストはるか
パーソナルスタイリスト&カラリスト。デザイナー歴15年のワーママ。母目線・プロ目線で使える情報をお届けします。
Instagram、BLOGも役立つ情報を配信しているので更新しているのでぜひチェックしてください!
※ご紹介した内容は個人の感想です。