ピンクトップスと柄パンツとボーダー

ダサい→オシャレは紙一重?40代カジュアルコーデをグッとオシャレにするひと工夫

2025/05/19

年齢とともに、だんだんとカジュアルな着こなしの正解がわからなくなってしまった人も多いはず。どこを変えたらいいのか、オシャレな人は何が違うのか知りたいですよね。

今回は、40代カジュアルコーデをグッとオシャレにする方法を、パーソナルスタイリストのemilyさんに教えてもらいました。

1万5千人以上の接客経験を生かして「今の自分を好きになれる」着こなしや服選びの方法を発信するパーソナルスタイ...

>>>emilyの記事をもっと見る

1.インナー使いで膨張させない

ピンクの長袖Tシャツ

1つ目は、「インナー使いで膨張させない」。春は明るい色の洋服がお店にも多く並ぶため、取り入れてみるいいタイミング。ところが、パステルカラーをはじめやわらかい色は、40代にとっては膨張が気になるのが難しいところ。

おすすめは、インナー使いで体型カバーを叶える方法。たとえば、ピンクのトップスに白いボトムでは全体がぼんやりしてしまいますが、インナーに黒を使うことで黒が引き締め役に。とくに、無地のトップスを着る場合は、体のラインも拾いやすいのでこの方法が効果的です。

2.柄の中から色を決める

柄パンツ

2つ目は、「柄の中から色を決める」。春夏シーズンは、柄ものアイテムも豊富に出てきますよね。1つ加えるだけで垢抜ける上に、体型カバーにも繋がりやすいので、40代はぜひ試してみてほしいアイテムのひとつ。ところが、どうやって合わせたらいいか悩んでしまうという声も。

おすすめは、柄の中に入っている色を合わせてみること。たとえば、グリーン、ブラウン、ブラック、ホワイトの柄ものの場合は、その中の一色を使ってコーディネートすることで、全身に統一感が出ます。このように組み合わせを考えればどんな色柄であっても手軽にチャレンジできますよ。

3.ミックススタイルを楽しむ

キャップとボーダーとデニム

3つ目は、「ミックススタイルを楽しむ」。40代になると、カジュアルなアイテムがなんだかしっくりこない、そんなことはありませんか?とくにボーダーやデニムなど、カジュアルの中でも定番と呼ばれるアイテムこそ、年齢の変化とともに難しさを感じることも。

おすすめは、ボーイッシュになりすぎないように、甘めのアイテムとミックスしてみること。たとえば、ボーダーにレース襟のブラウスを合わせたり、足元をスニーカーからバレエシューズに変えてみるなど、何かひとつテイストが違うものを加えてみるだけでOKです。

楽しむためのひと手間を加える

もともとカジュアルが好きな人は、いくつになっても楽しみたいですよね。だからこそ「何か違う」をそのままにせず、ひと手間加えてみること。今の自分が楽しむためのほんの少しの工夫を忘れずに。

■執筆/emily…1万5千人以上の接客経験を生かして「今の自分を好きになれる」着こなしや服選びの方法を発信するパーソナルスタイリスト。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND